スポンサーリンク
京都府立医科大学大学院 神経内科学 | 論文
- 夜間徐脈を呈し軽微な自律神経異常を心拍変動パワースペクトル解析で評価し得た脳幹型神経ベーチェット病の1例
- 脳卒中早期リハビリテーションの現状と課題
- ペグインターフェロンα-2b投与後CIDPを発症した1例
- シャルコー・マリー・トゥース病(CMT)診療マニュアルの作成
- 慢性炎症性脱髄性多発神経根炎(CIDP)の神経伝導検査における回復指標の検討
- シャルコー-マリー-トゥース病患者診療の現況 : 全国1次アンケート調査報告
- 右腕神経叢症で発症した neurolymphomatosis の一例
- MRを用いた脳灌流画像の原理および限界
- 構音障害をともなった封入体筋炎の1例
- パーキンソン病における心拍変動スペクトル解析の役割と展望
- 座談会 認知症の診断,治療,ケア--専門医と開業医との連携ネットワーク (特集 認知症--診断と治療の進歩)
- HAARTと NeuroAIDS
- 難聴と視神経萎縮
- 認知症の診断, 治療, ケア : 専門医と開業医との連携ネットワーク
- 進行性非流暢性失語3例の臨床的特徴の比較 : 言語症状と脳画像所見から
- シャルコー・マリー・トゥース病患者会における世界的なネットワーク構築に向けて
- 悪性リンパ腫に伴うニューロパチーの臨床病理からみた病態機序
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)における病変分布パターンと治療反応性に関する検討
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)の病態 : 神経伝導検査所見からの検討
- Charcot-Marie-Tooth 病の診断と治療・ケア