スポンサーリンク
京都府立医大第2内科 | 論文
- 気胸を合併したSwyer-James症候群の1例
- 喘息管理におけるピークフローの有用性と急性増悪の早期発見
- P-313 肺小細胞癌に対する末梢血幹細胞移植併用double high-dose ICE療法
- 悪性腫瘍の化学療法中に出現した胸部びまん性陰影に対する気管支肺胞洗浄 (BAL) の有用性の検討
- びまん性汎細気管支炎に合併し, 自然消退した気管支原発悪性リンパ腫の 1 例
- 気管支鏡下にバルーンカテーテルを用いた抗真菌剤空洞内注入が奏功した肺アスペルギローマの 2 例
- 100 びまん性汎細気管支炎に合併し, 自然消退した気管支原発悪性リンパ腫の一例(悪性リンパ腫)
- 46 Aspergilloma に対する balloon catheter を用いた気管支鏡的治療(気管支鏡的治療)
- 164 難治性気胸に対する気管支塞栓術(気管支鏡的治療)
- 6. 左肺全摘後再発肺癌の断端部出血に対する Dumon チューブ留置例(第 49 回日本気管支学会近畿支部会)
- 気管支異物の 2 例 : 長期間滞留した 1 例と誤嚥直後の 1 例
- 抗癌剤胸腔内投与におけるラット胸膜刺激性の検討
- 気管支鏡検査時の動脈血酸素飽和度とアンケートによる自覚症状の検討
- 末梢血幹細胞移植併用大量化学療法が著効した浸潤型胸腺腫(Stage IVa)の1例
- 38.末梢血幹細胞移植併用大量化学療法が著効Lた浸潤型胸腺腫(stage IVa)の1例 : 第66回日本肺癌学会関西支部会
- 末梢神経障害と心アミロイドーシスを主徴としたGlu61Lys変異による家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)の一家系
- P19-5 吸入ステロイドにて喘息治療効果不十分症例に対するブデソニド/ホルモテロール配合剤の効果(P19 喘息吸入薬,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 47 気管支鏡的バルーン拡張術が有用であった結核性気管支狭窄の一例(気管支鏡的治療)
- 狭窄を伴う気管支分岐異常により著明な喘鳴を呈した 1 症例
- Adenosine triphosphate冠動脈内投与による冠血流予備能の評価 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会