スポンサーリンク
京都府立医大第2内科 | 論文
- 1072 サイトカイン誘導型Nitric Oxideの心筋細胞エネルギー代謝に及ぼす影響
- pirtarubicin(THP)胸腔内投与後の胸水および血漿中薬物動態と副作用との関連についての検討 : 癌性胸膜炎
- P-264 原発性肺癌intratumoral DNA heterogeneityについての検討 : 新鮮標本とパラフィン包埋ブロックを比較して
- 5.多数samplingによる肺癌intratumoral DNA heterogeneityの検討 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 35 気管支鏡検査時の動脈血酸素飽和度とアンケートによる自覚症状の検討(気管支鏡検査と低酸素血症)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 20 手術困難な難治性気胸に対するフィブリンのりによる気管支塞栓術の 3 例(気管支瘻 (II))(第 16 回日本気管支学会総会)
- P-131 Intertumoral DNA Heterogeneityを認めた肺癌多発小腸転移の一例
- E-9 抗癌剤胸腔内投与時における胸膜刺激性の検討
- 示-49 植物性異物により気管支内肉芽腫を形成し無気肺を呈した 1 例(気道異物・肉芽腫)
- 血清中 SLX, CA 19-9 高値を示した気管原発腺様嚢胞癌の 1 例
- 4.脳幹部転移をきたした肺癌の3症例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- Hc-21 原発性肺癌における basic fetoprotein (BFP)の組織学的検討
- B-71 癌性胸膜炎に対するpirarubicin胸腔内投与療法(第2報)
- P-42 放射線治療後に巨大な気管縦隔瘻を生じた原発性肺癌の 1 例(肺癌 5 P-7)
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 70.急速な増大を示した胸腔内腫瘍の1例
- 169) ラットエンドトキシンショックモデルにおけるNOの心収縮力に対する影響の検討
- 45) 長時間虚血後のPost-rest contractionに及ぼすpreconditioningの効果 : 摘出ラット潅流心での検討
- 0462 低酸素/再酸素化障害に対するACE阻害薬の心筋保護効果 : 培養心筋細胞における直接作用の検討
- 20 化学療法中に出現した胸部び慢性陰影に対する気管支肺胞洗浄 (BAL) の有用性についての検討(BAL 1)
- 睡眠時無呼吸症候群における無呼吸時の血圧変動と睡眠ステージの関係