スポンサーリンク
京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 迷走神経原性と思われる巨大咽頭Neurilemmomaの一例
- 点鼻薬Otrivinの使用経験
- 耳右器と頚部深部受容器--眼振発現における両者の協応-1-ウサギの頚捻転でみられる眼球運動-2-ウサギの頭部背屈でみられる眼球運動 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 視運動性眼振におけるfoveal visionに対するperipheral visionの支援とその左右差について (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- めまい症例におけるセロクラ-ルの使用経験
- 鼻腔に発生した横絞筋肉腫の1例
- 喉頭結核症の体質学的研究
- 舌根甲状腺を伴った正中頸嚢腫
- 甲状腺手術後の甲状腺機能について (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- メニエル病症例の臨床統計--倉敷中央病院における最近5年間の症例を対象として
- Bleo-VEMF′HA同調化学療法変法の効果--頭頚部悪性腫瘍7例についての自験 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 顔面神経鞘腫--真珠腫と併存した一例
- 小児の人工内耳--文献的考察
- むちうち損傷と頭部外傷によるめまい・平衡失調;心因性のめまい検出を意図した平衡試験による比較検討
- 耳管開放症の耳管機能
- A case of tuberculosis of the parotid gland.
- 抗ヒスタミン剤Mequitazine(LM209)の鼻アレルギ-に対する治療効果
- セファメジン点滴時の組織内濃度
- 末梢内耳障害によるめまい・平衡失調に対するYC-93(1,4-Dihydopyridine誘導体)の効果;メニエ-ル病並びに頭部外傷例における観察
- 鼻アレルギ-に対する2%Disodium Cromoglicate液剤の治療効果