スポンサーリンク
京都大学・理 | 論文
- 佐渡島小木町堂釜産の鯨類(ツチクジラ属)頭骨化石の1標本
- 新潟県,第四系産長鼻類化石3標本の再検討
- O-273 長野市信更町に分布する高野層に記録されたMIS 5e (Eemian)の湖底環境(30.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
- 黒瀬川構造帯横倉山レンズ状部シルル系酸性凝灰岩の古地磁気
- 佐賀県唐津市肥前町下部中新統産の四趾性大型哺乳類の足跡化石 (特集 足跡化石の最前線--成果,研究の方法,そして課題)
- 表層地質の研究におけるランドサット・データの利用 : 反射率のヒストグラムによる近畿地方の表層地質の分類 : 応用地質
- コンピュータを使った走向傾斜データからの地質構造推定 : その2 : 構造地質
- コンピューターを使ったDip-strike data による地質構造の推定法 : 構造地質
- 日本列島における鮮新 : 更新世の堆積盆地の発生 : 構造地質
- P-196 熊本市西部金峰山地域における中期更新統の全有機炭素分析からみた古環境変動の復元(30.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- 野尻湖層産の齧歯類化石とその古生態
- 野尻湖産ナウマンゾウ臼歯の形態と変異
- 丹沢山地のグリーンタフに関する研究(その1) : 北部地域の層序と構造
- フカガワクジラ発掘調査団編, 深川産クジラ化石発掘調査報告書, B5版, 132頁, 深川市教育委員会発行, 1982年, 頒価1,500円, 送料300円
- 韓半島・楸哥嶺"rift ralley"火山岩類下部層のフィッション・トラック年代
- 磁気的性質からみたチャート;特にpillow basaltと関連して : 海洋地質
- 881. 古琵琶湖層群から産出した中期更新世前期の齧歯目ネズミ科の臼歯化石
- 古琵琶湖層群から産出した中期更新世前期の齧歯目ネズミ科の臼歯化石〔英文〕
- 長野県北信地方第三系の古流系と堆積盆の復元 : 第三紀
- 仮想「日本自然史博物館」
スポンサーリンク