スポンサーリンク
京大・理・動 | 論文
- 3種の寄主で飼育したばあいのキョウソヤドリコバチの繁殖能力にみられる変異
- 淵の底の昆虫群集とその現存量-2-
- 淵の底の昆虫群集の現存量-1-
- 溪流昆虫の日週期活動
- ネダニのミカン苗木に対する加害例
- 果樹の害虫と天敵研究の現状と今後の方向
- 中津峯山におけるヒグラシの生態-3-
- 中津峯山におけるヒグラシの生態-2-
- キョウソヤドリコバチの寄主選択の研究
- 淵の底の昆虫群集
- 雲仙におけるヤノネカイガラムシの越冬形態の垂直的変化 : ヤノネカイガラムシの発生の地域性に関する研究, 第2報
- ルビーアカヤドリコバチの産卵行動の観察
- ヤツデ葉上におけるルビーロウムシとカメノコロウムシのすみわけについて
- ルビーアカヤドリコバチ群の寄主選択の研究 : 5.日令および産地と選択性
- ルビーアカヤドリコバチ群の寄主選択の研究 : 4.寄主選択性の個体差
- ルビーアカヤドリコバチおよびアカヤドリコバチの寄主選択の研究 : 3.ルビーアカヤドリコバチの羽化期による寄主選択性のちがいの解析
- 帰家しない笠貝の行動観察 (1)
- ルビーアカヤドリコバチおよびアカヤドリコバチの寄主選択の研究 : 2.ルビーアカヤドリコバチの第1化期と第2化期における寄主選択性の相違
- ルビーアカヤドリコバチおよびアカヤドリコバチの寄主選択の研究 : 1.Ceroplastes属3種にたいする選択
- カイコの非休眠卵生成に影響を及ぼす幼虫後期における光条件(生理)