スポンサーリンク
九州歯科大学第2口腔外科学教室 | 論文
- 口腔外科全身麻酔患者における麻酔中体温変化に関する研究(第 1 報)
- 油症患者の口腔診査について : 1 色素沈着
- 55. NLA 変法の小児患者への応用経験
- 口腔外科領域におけるサーミスター温度計の応用について
- 69. 過去 1 年間の(昭和 41 年度)の本教室における抗生剤の使用状況について
- 相ついで遭遇した舌癌 4 例の臨床的並に組織学的観察
- 75. 当教室における外来全身麻酔の術式について
- 9. 舌尖腺部に発生した腫瘤の 5 例(第 24 回 九州歯科学会総会抄録)
- 非口蓋裂性口蓋咽頭機能不全症の異常音声に関する音声言語学的研究
- 舌拘縮症を併なったガマ腫の 1 例
- Speech Aid によって著明なる発音の回復をみた晩期口蓋形成の 1 例
- 74. 我教室における過去 2 年間の異常音声の臨床について
- 73. 私の音声言語クリニックにおける過去 2 年間(昭和 40 年 4 月∿昭和 42 年 3 月)の異常音声について
- 51. 口蓋裂患者の発語明瞭度と了解度との関係について
- 所謂姙娠性エプーリスの 1 例
- 68. 舌拘縮症の分類とその頻度について
- 9, 10-Dimethyl-1, 2-Benzanthracene による家兎上顎癌形成過程の病理組織学的研究 : 主論文の要旨
- 9, 10-Dimethyl-1, 2-Benzanthracene による家兎上顎癌形成過程の病理組織学的研究
- 家兎上顎癌におよぼす制癌剤動注の影響に関する光顕的および電顕的研究
- 比較的大きな鼻口蓋管嚢胞の一治験例