スポンサーリンク
九州歯科大学第2口腔外科学教室 | 論文
- 両側咬筋の放電活動の差異について
- 72. 口蓋咽頭弁移植法を行つた口蓋運動麻痺患者例について
- Oral-facial-digital syndrome の 1 亜型
- Vx2 担癌家兎に投与された制癌剤の血中, 尿中および組織内濃度に関する研究
- 舌白斑症の 1 例
- ミュータンス群レンサ球菌 (S. sobrinus, S. downei) の共通抗原に対する単クロン抗体 : 特異性と抗原決定基の解析
- 口腔外科領域における, カネンドマイシンの基礎的臨床的検討
- 50. 口腔悪性腫瘍に対する剥離細胞診 : 特に制癌剤動注による影響(第 I 報)
- 頬粘膜に発現した脂肪腫の 1 例
- 局所自家骨小片移植にあたつての微生物の消長
- 口腔外科領域に於る Pyrrolidinomethyl-Tetracycline (PRM-TC) の使用経験
- 上顎洞炎により誘発された三叉神経痛の 1 追加例
- 上顎洞炎根治手術に続いて現われた三叉神経痛
- 口腔癌に対する制癌剤の動脈内挿管注入法の臨床的ならびに実験的研究 : 主論文の要旨
- 35. 口腔癌および口腔領域各種疾患における血清糖蛋白について(一般講演抄録)
- 口腔癌に対する制癌剤の動脈内挿管注入法の臨床的, ならびに実験的研究
- 14. 口腔癌化学療法における生検材料と薬剤効果の関係について
- 31. 口腔癌に対する PC-B-45 の使用経験(第 32 回九州歯科学会総会報告)
- 巨大なる骨線維腫性エプーリスの 1 例
- 65. Kuttner 病(Kuttner 腫瘍)の 1 治験例(第 28 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)