スポンサーリンク
九州歯科大学歯科補綴学第2講座 | 論文
- ポーセレンラミネートベニア修復による変色歯の色調改善性 : 論文審査結果の要旨
- 支台歯形成における表面性状の変化 : フィニッシングラインについて : 論文審査結果の要旨
- 金属焼付ポーセレンの熔着に関する実験的研究 : 微小焦点 X 線源による観察(第 1 報)
- 接着性プライマーによるチタン合金と床用レジンとの接着性 : 論文審査結果の要旨
- B-19 急速加熱型せっこう系埋没材の操作変動と鋳造体の適合性
- B-34 急速加熱型せっこう系埋没材の膨張特性とその影響
- 1-4-6. 支台歯形成時の切削圧の測定(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 築造用銀合金が歯肉に及ぼす影響(第 1 報)
- 2-1-8. くり返し鋳造による金銀パラジウム合金の理工学的性質の変化
- 犬下顎骨の発育に関する実験的研究
- 87. コイの嗅上皮細胞について(第 1 報)
- 支台歯形成における表面性状の変化 : フィニッシングラインについて
- 鋳造冠の辺縁形態が歯肉に及ぼす影響
- 九州歯科大学附属病院補綴科来院患者の統計的観察(1979∿1983 年) : 第 2 報有床義歯について
- 21. 金属焼付ポーセレン冠の適合性に関する研究 : 焼成過程における変形について(昭和60年度日本補綴歯科学会九州支部学術大会講演要旨)
- 仮着用ならびに合着用セメントの浮き上がりに関する実験的研究
- 4. 義歯性口内炎について
- オトガイ凹部の形態について
- 26. 歯科用骨補填材アクトセラム K の抜歯窩応用 : 動物実験の 1 年経過例に対する評価(第 51 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 歯冠補綴物が歯牙・歯周組織に及ぼす影響について : 剖検顎骨の病理組織学的研究