スポンサーリンク
九州歯科大学口腔病理学教室 | 論文
- 21. 味蕾の変性に関する神経組織学的研究(第 22 回九州歯科学会総会抄録)
- アンチモン中毒の歯牙並びに歯周組織に及ぼす影響(九州歯科学会総会)
- 各種動物の口腔組織神経分布に関する研究 : (その I)味蕾と神経のつながりについて
- 興味ある歯嚢性歯嚢胞の一例
- 両側性唇顎裂と同時に現われた下唇瘻の一例
- 興味ある歯嚢性歯嚢胞の一例(第 17 回九州歯科学会総会)
- 即時形成によつて処理した下顎に於ける Fibroosteoma の 2 例に就いて
- 歯牙交換期における歯牙および周囲組織の神経線維の消長に関する研究
- ラット臼歯の生後発育と enamel free area の発生に関する組織化学的研究
- 8.顎骨の老化に関する病理組織学的研究 : 下顎片側全歯牙残存53例の歯周組織像(第21回 春季日本歯周病学会)
- 6.歯周症の病理像(第21回 春季日本歯周病学会)
- 33.歯周病の病理学的研究 : 6年間昏睡状態を続けた一剖検例(第20回 秋季日本歯周病学会)
- 若年令24剖検例下顎骨の病理組織学的研究 : とくに歯周組織の変化について : 一般講演
- 歯肉切除創の治癒経過にともなう神経線維分布の消長に関する研究
- 14.同母系2猫に発生した歯槽膿漏症(第6回 総会講演要旨)
- アピカルインプラント (Apical-implant) に関する実験的研究 : 主論文の要旨
- アピカルインプラント (Apical-Implant) に関する実験的研究
- 57. アピカルーインプラントに関する実験的研究
- 哺乳動物唾液腺の活動電流について(第 17 回九州歯科学会総会)
- 102. 筋圧維持法を応用した下顎義歯の人工歯と歯槽頂との位置関係について