スポンサーリンク
九州大学理学部地質学教室 | 論文
- 北九州白亜紀の花崗閃緑岩・花崗岩接触部における"ジルコン帶"の存在について
- 加久藤火砕流(上層部)の14C年代
- 鹿児島市五位野地域の火砕流堆積物
- 口ノ津層群の地質構造・化石および対比:口ノ津層群の地史学的研究 2
- 口ノ津層群の層序および堆積物:口ノ津層群の地史学的研究 その1
- 本邦の花こう岩類および火山岩類の化学成分上の類似性予報
- 沖縄の変成岩
- 霧島火山新燃岳 1959年2月の爆発
- 阿蘇火山1953年4・5月の爆發
- "磁鐡鑛"に關する岩石學的一考察(II)
- 本邦の火山について : 火山岩の化學成分・鑛物成分間の或關係
- 磁鐵鑛に關する岩石學的一考察
- 斜方輝石の化學成分-光學性關係(略報)
- 本邦の火山について : 活動の波及性(豫察)
- 榛名火山産紫蘇輝石
- 角閃安山岩の石基の輝石(抄報)
- Paleomagnetic stratigraphy of the Late Cenozoic formations in the Togo area, Hokusatsu district, southern Kyushu, Japan
- 常森層:その秋吉石灰岩との関係
- 国際地質学連合地質年代学委員会について
- ジルコンの放射能効果(地学団体研究會創立十周年記念号)