スポンサーリンク
九州大学理学部地質学教室 | 論文
- 高島炭田二子島層中の砂岩単層の重鉱物分布
- 佐賀県三間坂南方の地質及び砂岩(九州第三紀層砂岩の研究,その1)
- Revision of the Pleistocene clupeid fish Clupanodon tanegashimaensis (Saheki, 1929) from Tanegashima, Southwest Japan
- 恐亀の足跡に伴う放射状のひび; まれにみられる足跡化石の特徴
- 北海道北部の自然史科学的総合研究 (北海道北部の自然史科学的総合研究-2-)
- 古生物図書ガイド (17)
- 古生物図書ガイド (13)
- 古生物図書ガイド (12)
- 東北日本の白亜系
- 古生物図書ガイド (11)
- 福岡県宗像地域の第三紀堆積岩中の輝沸石 : 斜プチロル沸石の熱的性質と化学組成
- 白亜系各階境界についての第 2 回国際シンポジウム参加報告
- 琉球列島の陸棲脊椎動物相の起源--古生物学の視点から (2001年度〔日本哺乳類学会〕大会シンポジウム報告)
- 琉球列島における更新世脊椎動物相 : その渡来と絶滅
- 軽石生成の機巧に就て
- 九州鞍岡地域産のジュラ紀型アンモナイト
- 大村粘土中のハロイサイトについて
- 総合討論 : 地向斜堆積物の総合的研究
- 群馬県中里村産恐竜足跡の分類学的な再検討
- 副成分ジルコンの簡易分離法