スポンサーリンク
九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門 | 論文
- マヌス海盆における特異な海底熱水活動 (総特集 海底地下水湧出)
- 総論:海底熱水系という窓から地下生物圏を観る (総特集 海嶺の熱水活動と地下生物圏)
- 海底熱水活動による化学元素の循環と濃集 (特集 未踏査資源の開発)
- 旧汀線高度からみた九州の後期更新世地殻変動様式
- B-32 土壌および河原に分布する鉱物粒子(MMP)内の微生物とその炭素循環(物質循環,B会場,口頭発表)
- リーゼガングバンドに及ぼす電場の影響
- 小屋口剛博著, 「火山現象のモデリング」, 東京大学出版会, ISBN978-4-13-060750-6
- 1999年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 中間圏下部熱圏帯状平均東西風の地衡風平衡について
- 土壌および河原に分布する鉱物粒子内部の微生物の生態と有機物の年代
- 原始太陽系星雲内のダストの振る舞い(原始惑星系円盤)
- 成層圏・中間圏SAOの成因についての解析
- 気候環境変化の予測に関わる大気微量成分の輸送モデルの開発
- オゾンホールが大気大循環の経年変動に与える影響 : GCM実験による評価(III)
- オゾンホールが大気大循環の経年変動に与える影響 : GCM実験による評価(II)
- オゾンホールが大気大循環の経年変動に与える影響 : GCM実験による評価
- 成層圏オゾンと大気大循環の変動に関する研究
- オゾンホールが中層大気大循環の経年変動に与える影響 : GCM実験による評価
- 大気大循環モデル中の10日波の出現特性について
- オゾンホールシミュレーションに基づく大気大循環変動の評価