スポンサーリンク
九州大学医学部心療内科 | 論文
- 小児白血病の心身医学的調査(血液・神経)
- 過呼吸症状を呈し, 神経循環無力症との鑑別が困難であった僧帽弁逸脱症候群の2例
- ストレス、免疫、がん : 心身医学の器質的疾患への展開(21世紀に向けての心身医学の展望-研究について)(第28回日本心身医学会総会)
- 気管支喘息患者の吸入療法に関する心身医学的研究 : 第2編 ピークフローメーターを用いた自覚的呼吸困難感についての検討
- 北九州市における気管支喘息を中心とした気道疾患の大気汚染との関係について
- WII-5 心療内科を受診したうつ病患者のcost-effectivenessの検討(うつ病治療の現代の課題と今後の対処法)
- 神経性食欲不振症と細胞性免疫機能
- 29.摂食障害の家族付添いという治療構造における改善例と非改善例の比較(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- P-30 当院における神経性食欲不振症患者の在院日数短縮の試み(摂食障害,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-29 神経性食欲不振症患者のrefeedingに伴う消化器症状に対するクエン酸モサプリドの有効性の検討(摂食障害,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 41. キシロカイン局所注入療法の併用により改善をみた痙性斜頸の1症例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 24. 血管神経性浮腫2例についての検討(第9回補体シンポジウム)
- 日本人における自主性開発トレーニングAutonomy Trainingの効果 : ジストニア患者に対する応用
- 42. Sensory trick時の脳幹介在ニューロン興奮性低下を確認し得た本態性片側眼瞼痙攣の1例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 51. 早期に軽快し得た重度痙性斜頸の1例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 50. フィンガーペインティング前後で電位の改善がみられた書痙の1症例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 25. 筋電図バイオフィードバック導入により比較的短期間に軽快した慢性疼痛障害の1例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 54.ヨーガが奏効した痙性斜頸の1症例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 36.九州大学心療内科患者白書(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 2.発症に職場の人間関係によるストレスが強く関与したと考えられた痙性斜頸の1例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)