スポンサーリンク
九大・農・動 | 論文
- コビナガコウモリ胚盤胞の遅延着床(発生学)
- 小笠原諸島のカニ類 : I. 既知種の目録
- ヤワラガニ科Rhynchoplax属の2新種
- パラオ諸島産ヤワラガニ科の1新種
- ハワイ諸島産Lybia属の1新種,L. edmondsoni
- オウギガニ科ケブカガニ亜科2種の第一ゾエア
- 日本産Pontophilus属(甲殻十脚類,エビジャコ科)2新種の記載
- ヤドカリとイソギンチャクの共生
- 「筑後川水質汚濁の実態と汚濁源の調査」 : 続・筑後川汚濁に関する調査報告
- 「筑後川水質汚濁の実態と汚濁源の調査」 : 汚濁河川水の生物学的水質評価
- 「筑後川水質汚濁の実態と汚濁源の調査」 : 筑後川汚濁に関する調査報告
- 「筑後川水質汚濁の実態と汚濁源の調査」 : 序文
- 長崎県松浦市青島における鼠禍(遺伝・細胞・生態)
- 奄美群島生物調査報告 : 特に鼠と蛇との関係を追求して
- 野棲ハツカネズミの成長曲線(実験形態・原生動物)
- 隠岐島の哺乳類 : I.生物地理学的にみた隠岐島の哺乳動物相 : II.オキアカネズミとアカネズミの比較 : 統計処理的な試み(生理・発生・実験形態・生化学・分類・生態)
- 野棲ハツカネズミの繁殖について(発生学・実験形態学)
- イエコウモリにおける受精(第三報) : 秋の交尾による子宮内精子の受精能力について(遺伝学・発生学・実験形態学)
- Growth of external characters, allometry in the forelimb and changes in the aspect ratio during the prenatal period of the Japanese lesser horseshoe bat, Rhinolophus cornutus cornutus
- コウモリ母子におけるantiphonal chirp(行動・心理学)