スポンサーリンク
九大・農・動 | 論文
- やどかり科(Paguridae)の珍奇種Porcellanopagurus japonicus Balss(生態・分類)
- 輸入種アメリカザリガニの2系統の日本に於ける分布について(分類・動物地理・生態)
- 九州に於けるアメリカザリガニの分布及びその發生に關する二三の問題について
- フタトゲチマダニ(Haemaphysalis longicornis)の発育に及ぼす温度の影響(行動・生態学)
- 尖閣列島魚釣島の小型哺乳類について(分類・系統学)
- ベンケイガニ類の生態(II) : 生息場所,交尾および抱卵期
- ユビナガコウモリ胚盤胞の遅延着床 II(発生学)
- 分布南限のザリガニCAMBAROIDES JAPONICUS(DE HAAN, 1841)の個体数密度と再生産に関する研究
- ヒナコウモリ科(Vespertilionidae)3属7種の染色体バンディング・パターンの比較(分類・系統学)
- 東シナ海産Pasiphaea属(甲殻綱,十脚目,オキエビ科)の一新種
- 福岡県清水山の小哺乳類-5-スミネズミの繁殖
- 清水山でとれたヒメネズミの部分白化2例
- 福岡県清水山の小哺乳類-4-ヒメネズミの繁殖
- 福岡県清水山の小哺乳類-2-ヒミズの繁殖
- 福岡県清水山の小哺乳類-3-アカネズミの繁殖
- 福岡県清水山の小哺乳類-1-小哺乳類の生態的分布
- 大山の小哺乳類に関する二,三の知見
- 九州のカワネズミChimarrogale platycephala platycephala(TEMMINCK,1842)
- ハナダタミヤドカリ(新称)Dardanus imbricatus(H. MILNE EDWARDS, 1848)の沖縄島からの記録
- 私の履歴書 : 型破りの図鑑