スポンサーリンク
久留米大学 産婦人科 | 論文
- 扁平上皮成分が優勢な実験的ラット卵巣癌 : common epithelial tumor への実験的アプローチとして
- 13.卵巣悪性腫瘍に対するcis-platinum単独投与およびAdriamycin併用療法の比較検討 : 第3群 悪性腫瘍の治療(11〜16)
- 卵巣上皮性腫瘍のヌ-ドマウス腹腔内移植系の検討
- ヌ-ドマウス移植系を用いた腹膜偽粘液腫の研究--主に,実験的化学療法について
- 卵巣腹膜偽粘液腫のヌ-ドマウス移植系の確立
- 131 Cisplatin-Containing Microsphereを用いた卵巣癌腹腔内化学療法におけるdose-intensity強化の試み : 基礎的、臨床的検討
- Second-line chemotherapyとしてIrinotecan(CPT-11)とCisplatin併用化学療法が奏効した再発卵巣癌の2症例
- 102 卵巣癌セカンドルック後の取り扱いについて : 腹腔内リザーバー使用の適応とは?
- 卵巣癌剖検症例70例における転移様式についての検討
- 102 卵巣癌細胞株におけるsteroid hormoneと糖質corticoidならびに, GnRHagonist(GnRHa)によるapoptosis誘導とTNFについての検討
- P-145 若年者に対する抗癌剤による性的機能障害に対するGnRHaのovarian protection効果について
- 81 婦人科癌化学療法時の顆粒球減少に対するG-CSFの臨床的有用性の検討
- 卵巣癌初回化学療法における経済効率の検討 : paclitaxelとcisplatinの併用臨床試験結果に基づいて
- I, II期卵巣明細胞癌に対する治療背景と予後 : 再発までの期間, 生存期間からの検討
- 4 子宮内膜細胞診におけるstromal Aの形態と子宮内膜癌のrisk factorとの関係について
- 305.卵巣embryonal carcinoma(樋口・加藤)の臨床的検討 : Second look operation,化学療法を中心として : 第51群 卵巣腫瘍 II (301〜307)
- 261.狙い組織診の精度向上による円錐切除省略法の検討 : 第44群 診断検査 II (259〜264)
- 193. 死産児剖検例に関する考察
- 38. 新生児神経芽腫の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- P1-277 付属器腫瘍との鑑別に苦慮した虫垂粘液性腫瘍の1例(Group34 婦人科腫瘍その他4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)