スポンサーリンク
久留米大学医学部病理学 | 論文
- 肝外胆管原発腺扁平上皮癌の1切除例
- 最終講義 早期肝癌の病理[含 略歴]
- 肝癌進展と血管構築 (特集 肝発癌と進展の分子メカニズム)
- 早期肝細胞癌の概念と問題点(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝癌の病理--最近の話題 (特集 肝細胞癌--今日の治療戦略)
- 肝悪性腫瘍の病理
- 病理形態からみた肝発癌予知
- 肝腫瘤性病変の血流動態-病理学的観点から-
- 肝細胞癌と血管構築--特に早期肝癌について (特集 血管新生病としての癌--病態と治療) -- (癌の病態への血管新生の関与)
- 肝細胞癌の病理:とくに形態発生と進展について
- 肝細胞癌の前癌病変
- 肝細胞癌の病理 : 特に形態発生と進展について
- Peliosis hepatis (肝紫斑症)
- 1996年度AASLD,ならびにHEPATOLOGY年次編集委員会に出席して
- エイズ患者における播種性非結核性抗酸菌症 (M. genavense)
- T/NK細胞リンパ腫の分類 : 日本の現状
- コロナ様濃染を認めた限局性結節性過形成(FNH)の1症例
- 胃転移をともなった中分化型肝細胞癌の1例
- 腫瘍内部にコロナ様濃染を認めた結節内結節型肝細胞癌の1例
- 腫瘤血洞から直接類洞に流出する血行路とコロナ様濃染の出現についての考察