スポンサーリンク
中央大学 大学院 理工学研究科 情報工学専攻 | 論文
- 帯状探索窓を採用して探索点を削減した超高速動きベクトル検出アルゴリズム(Digital Harmonyを支えるプロセッサとDSP,画像処理の最先端)
- 帯状探索窓を採用して探索点を削減した超高速動きベクトル検出アルゴリズム(Digital Harmonyを支えるプロセッサとDSP,画像処理の最先端)
- 高速低電力GaAsディレイフリップフロップの設計、試作、評価
- 高速低電力GaAsディレイフリップフロップの設計、試作、評価
- CMOSパイプライン乗算回路の低消費電力化
- GaAsDCFL回路の待機時消費電力の除去
- GaAsパイプライン加算回路の低消費電力化
- 超高速・低消費電力GaAsディレイフリップフロップ
- GaAs DCFL回路の信号遅延・消費電力に対する配線容量の影響
- 低電力化に向けたDC/DC変換器とGaAs SRAMへの応用
- サブ50nm時代の切り札SOI : SOIがBulkに勝てる技術はこれだ!(VLSI回路, デバイス技術(高速・低電圧・低消費電力))
- ED2000-123 / SDM2000-105 / ICD2000-59 携帯情報端末(IMT-2000等)用MPEG4-LSI技術
- MPEG2対応CMOS動きベクトル可変長符号化専用LSI
- MPEG2対応動きベクトル検出用CMOS差分絶対値和専用LSI
- A-6-11 動きに追随して探索領域のサイズと方向を適応的に決定する高速サブサンプリング動きベクトル検出アルゴリズム(A-6. 情報理論,一般セッション)
- C-12-3 読み出し・書き込みマージンを拡大するSRAMワード線ドライバ(メモリ技術,C-12.集積回路,一般セッション)
- マルチメディアにむけた動画像符号化プロセッサの開発の歴史と将来展望(学生・若手研究会)
- マルチメディアにむけた動画像符号化プロセッサの開発の歴史と将来展望
- D-11-77 高速動画像動きベクトル検出アルゴリズム(D-11. 画像工学,一般セッション)
- C-12-43 画素データの上位4ビットを用いた中断法動きベクトル検出とCMOS差分絶対値和アレイの構成法