スポンサーリンク
三重大学第一外科 | 論文
- P2-9 浸潤性膵管癌に対する術式の選択 : 拡大か縮小手術か : 特にStage IV症例の治療戦略について
- O-372 重症急性壊死性膵炎における上腸間膜動脈(SMA)動注療法の効果
- 肝切除例におけるProtein Cinhibitor(PCI)動態に関する研究
- W7-3 急性壊死膵炎の病態と治療成績(第40回日本消化器外科学会総会)
- P6-3 嚢胞性膵疾患の成因と治療法の選択(第39回日本消化器外科学会総会)
- W6-2 重症急性膵炎の病態と治療法の選択(第38回日本消化器外科学会総会)
- 340 肝外門脈閉塞と肝十二指腸間膜内の求肝性側副血行路の発達を伴った肝内結石の2例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 特集 11 膵頭十二指腸切除後長期管理の問題点 : 特に膵内外分泌機能の変化と胃合併切除後の病態
- 372 乳頭部癌切除後長期生存例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-59 膵島細胞腫瘍10例の臨床的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示I-380 膵癌との鑑別にCO_2アンギオ下US及び膵細静脈造影が有用であった自己免疫関連膵炎の2例
- W3-3 術後膵液瘻の病態と対策(第30回日本消化器外科学会総会)
- 絞扼性イレウスを生じた成人の小腸間膜裂孔ヘルニアの1例 : 本邦報告138例の検討
- 多発潰瘍を認めた好酸球性胃腸炎の1例
- PP304016 腹腔鏡下に切除し得た肝癌の2例
- 474 術後良性胆道狭窄の病態と治療(第39回日本消化器外科学会総会)
- 後腹膜神経鞘腫の1例
- S状結腸憩室炎に合併したS状結腸膀胱瘻の1例
- 膵胆管合流異常に発生した胆道系腫瘍の癌関連遺伝子群異常の解析 : その原因とtargetの確定
- 浸潤性膵管癌に対する拡大手術の適応と限界 : 長期予後とQOLからみた進行膵癌の治療戦略