スポンサーリンク
三共株式会社中央研究所 | 論文
- 20.ネズミ肝ミトコンドリアによるα-ケトグルタル酸酸化とThiamine triphosphate(第162回会議研究発表要旨)
- 30.ビタミンB_1三リン酸エステルの研究.酵母α-ケトグルタール酸々化酵素にたいする作用(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
- 酵母によるコカルボキシラーゼ生合成に関する研究
- 85.酵母によるコカルボキシラーゼ生合成に関する研究(第8回大会研究発表要旨)
- S-Benzoylthiamine O-monophosphateの吸収にかんする研究 : (I)臓器磨砕液による代謝
- チオクロム反応によるS-Benzoylthiamine monophosphate, S-Benzoylthiamineの濾紙上検出法の改良 : 昇汞散布による感度の上昇について
- アルコキシカルボニルチオカルバミン酸エステルとヒドロキシルアミンとの反応 : 1, 2, 4-オキサジアゾリノン誘導体の新合成法
- 鶏におけるビタミンの研究 : I 雛のチアミン要求量とその生物学的作用
- Schally博士のノーベル賞受賞
- 抗生物質存在下における乳酸菌の栄養要求に関する研究(第14報) : 乳酸菌のクロラムフェニコール耐性化機構 (2) 葉酸に対する透過性
- 糸状菌のペクチン質分解酵素に関する研究
- 養殖鯉の腸管内に寄生する吸頭条虫―VII : 防圧の観点からみた駆虫の効果と意義
- 111.乳酸菌の生育におけるアミノ酸とビタミンの相互作用について(第10回大会研究発表要旨)
- 14.乳酸菌の栄養代謝に及ぼす抗生物質の影響(続)ビタミンB_2の代謝に及ぼすクロルテトラサイクリンの影響(第100回協議会研究発表要旨)
- 1.乳酸菌の栄養要求に及ぼす抗生物質の影響(VII) : クロールテトラサイクリンとビタミンB_2代謝との関係(第97回協議会研究発表要旨)
- 25.乳酸菌のビタミン要求に及ぼす抗生物質の影響(VI) : クロラムフェニコールのビタミン標準曲線に及ぼす影響(第91回協議会研究発表要旨)
- 24.抗生物質の乳酸菌のビタミン要求に及ぼす影響(V) : 葉酸とクロラムフェニコールとの関係(2)(第91回協議会研究発表要旨)
- 10.乳酸菌の栄養要求におよぼす抗生物質の影響(IV) : クロラムフェニコールと葉酸の関係(1)(第88回協議会研究発表要旨)
- 35.乳酸菌の栄養要求に及ぼす抗生物質の影響(III) : ペニシリン, レオシリンの影響(第85回協議会研究発表要旨)
- 微生物の栄養代謝に関する研究 : (第1報)乳酸菌の生育に及ぼすビタミンの相互作用