スポンサーリンク
三共株式会社中央研究所 | 論文
- 17 マイクロバイオアッセイ
- 合成化学的見知から見た最近のβ-Iactam環形成反応の進歩II
- 34.乳酸菌の栄養要求に及ぼす抗生物質の影響(II) : クロラムフェニコールのビタミン標準曲線に及ぼす影響ならびに接種菌量および培養時間との関係(第85回協議会研究発表要旨)
- 安定なスルポキソニウムイリドに関する研究
- ニトロ化合物の化学構造と抗菌,殺虫力との関係に関する研究(第9報) : ニトロアルケンのキノリン誘導体の合成と抗菌力について
- 有機物質の膜透過 : 糖の担体輸送を中心として
- 熱炎症性落痛を応用した鎮痛試験の新しい試み
- カワラヨモギの精油に関する研究(第6報) 精油の抗カビ性 その6 : その抗カビ力の時期別変化並びに産地別変化
- 養殖鯉の腸管内に寄生する吸頭条虫―V. : 乾燥,凍結,紫外線および化学物質の殺卵効果
- 乳酸菌の栄養代謝に及ぼす抗生物質の影響 : (VII)クロラムフェニコール関連物質のLactobacillus arabinosus 17-5の生育にたいする影響
- 乳酸菌の栄養代謝に及ぼす抗生物質の影響 : (VI)クロラムフェニコール異性体のLactobacillus arabinosusの生育にたいする影響
- 乳酸菌の栄養代謝におよぼす抗生物質の影響-2〜5-
- 乳酸菌の栄養代謝におよぼす抗生物質の影響 : (V)葉酸代謝におよぼすクロラムフェニコールの影響
- 乳酸菌の栄養代謝におよぼす抗生物質の影響 : (IV)ビタミンB_2代謝におよぼすオーレオマイシンの影響
- 乳酸菌の栄養代謝におよぼす抗生物質の影響 : (III)クロラムフェニコール, オーレオマイシンとビタミン代謝との関係
- 乳酸菌の栄養代謝におよぼす抗生物質の影響 : (II)ビタミン代謝と抗生物質との関係
- 7.Lactobacillus leichmanniiによるビタミンB_の測定(ビタミンB_測定に関する小委員会要旨)
- 3.Lactobacillus fermentiの発育におけるビタミンB_2と葉酸との関係(第93回協議会研究発表要旨)
- 23.乳酸菌のビタミン要求に及ぼす抗生物質の影響(I) : クロラムフェニコールの影響(第82回協議会研究発表要旨)
- 38.アミノ酸とビタミンの相互作用について : (II)アルギニンとビタミンとの関係(第76回協議会研究発表要旨)