スポンサーリンク
サントリー生物有機科学研究所 | 論文
- 標的タンパク質の構造変化と創薬 (特集:薬学研究)
- 蛋白質工学 : 医薬品開発
- 9-21 Arabidopsis halleri におけるカドミウムの吸収及び導管ローディング過程の解析(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 9-32 重金属超集積植物Arabidopsis halleriにおけるカドミウムの輸送特性の解析(9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 新規ムギネ酸類2種の単離および同定(9. 植物の無機栄養, 2004年度大会講演要旨集)
- 9-36 カドミウム超集積植物Thlaspi caerulescensにおけるカドミウムの形態の同定(9.植物の無機栄養)
- フッ素ラベル化バクテリオロドプシンの性質
- Studies on the Conformational Aspects of Inulin Oligomers
- 6 渦鞭毛藻Prorocentrum limaの生産する新奇ポリエーテルアミンprorocentrolideの構造(ポスター発表の部)
- 25 下痢性貝毒成分、オカダ酸とその誘導体
- 11 塩基性配糖体抗生物質,Sporaviridinの単離と構造
- 10-24 鉄欠ビール麦の根分泌物よりのepi-HMAとディスティコン酸Aの単離(10.植物の無機栄養・代謝)
- レスベラトロールがメタボリックシンドロームを改善する?
- 天然変性状態と遭遇複合体 (特集 蛋白質動的構造の新しいパラダイム)
- 動物由来のD-アミノ酸含有ペプチドとタンパク質
- P-2 レチナール光異性化酵素レチノクロムにおける発色団の14位置換基のシッフ塩基に対する影響(ポスター発表の部)
- D型アミノ酸を含むペプチドの発見--生物はL型だけではなかった (くつがえる化学の常識)
- 三次元コンピュータグラフィックスによる分子設計
- 酸添加によるアルカロイドの1H-NMRスペクトルの変化--立体化学決定法としての可能性 (化学における構造決定) -- (NMR・ESR)
- アブラムシ細胞内共生微生物の役割は?