スポンサーリンク
サッポロビール(株)価値創造フロンティア研究所 | 論文
- P-144 ビール醸造におけるテルペンアルコール代謝の意義 : Citraホップの香気特性の解析(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 廃棄物系バイオマスを原料とするバイオ水素生産技術の開発
- ビールの"喉越し"を測る嚥下運動計測システム
- 嚥下機能評価システムSFN-1を用いたビール飲み込み時の嚥下動態の解析
- 616 リノール酸をジーまたはトリヒドロキシオクタデセン酸に変換する麦芽酵素について(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 323 大麦β-アミラーゼ染色体DNAのクローニングと塩基配列の解析
- ホップ水抽出物のアレルギー抑制作用
- ホップ水抽出物の1型アレルギー抑制作用
- ホップ水抽出物の花粉症軽減効果
- 中国在来木港石3におけるオオムギ縞萎縮病ウイルス抵抗性に関する量的形質座マッピング
- F_2集団を用いたオオムギ連鎖地図の作成と雌の組換えに由来するdoubled haploid(DH)系統を用いた連鎖地図との比較
- P-125 Nelson Sauvinホップの新規香気成分とその相互作用による香気のエンハンス(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- 210 上面ビール酵母と低温発酵性ワイン酵母(Saccharomyces bayanus)間の有性交雑によるビール酵母の育種
- 食品製造廃棄物の水素・メタン二段発酵システムによる電気・熱エネルギー変換に関する実鉦研究(バイオマス利用への機械工学的アプローチ-前処理技術から(バイオマス利用への機械工学的アプローチ-前処理技術から廃棄物発電まで-(1),バイオマス利用への着小合工学的アプローチ-前処理技術から廃棄物発電まで-)
- 2G10-2 ビール製造排水を用いた水素・メタン二段発酵技術の開発(環境工学,一般講演)
- 3L11-2 キサントフィロマイセス デンドロウスからの新規で簡便なアスタキサンチン抽出方法(培養工学,一般講演)
- 嚥下機能評価システムSFN-1を用いたビール飲み込み時の嚥下動態の解析
- Saccharomyces cerevisiaeのパルスフィールド・ゲル電気泳動核型 : (Electrophoretic Karyotype)は不変なのか?
- 2I15-1 食品製造廃棄物からの水素発酵生産技術の開発(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 食品製造廃棄物からの水素・メタン二段発酵技術 (特集1 高度化する環境保全技術)