スポンサーリンク
アジア経済研究所 | 論文
- 191 第 1 次第 2 次世界大戰下の日本鉄鋼技術発達について(歴史・基礎, 性質, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 190 維新前後における日本の海外技術移植過程のドイツとの比較について(歴史・基礎, 性質, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 226 たたらの衰退過程について(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 225 最近の材料競合の技術史的意義について(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 「民工子弟学校」 : 上海における「民工」子女教育問題
- Hiroshi KATO, The Private Landownership and the Egyptian Society, (加藤博『私的土地所有権とエジプト社会』SHITEKI TOCHI SHOYUKEN TO EJIPUTO SHAKAI), Tokyo: Sobunsha, 1993, 746pp, (in Japanese)
- 新興工業国における雇用と社会保障政策(第2回)南アフリカ
- アパルトヘイトの亡霊--南アフリカのエイズ対策の遅れと否認主義 (特集・アフリカ 他者の声--人類史を流れるもの)
- ボツワナ・南アフリカ--エイズ治療規模拡大への課題 (特集 エイズ政策の転換とアフリカ諸国の現状)
- 「南」のベーシック・インカム論の可能性 (特集=社会の貧困/貧困の社会)
- 「貧困」の原因を知り、援助に生かそう こうしてアフリカはズタズタにされた (ホワイトバンドをつけようよ!--世界は貧困撲滅へ動いている)
- ジェイコブ・ズマを南アフリカ大統領にした2つの選挙 (特集 2009年南アフリカ総選挙)
- なぜ彼女たちは参加するのか--トリートメント・アクション・キャンペーンの活動から (学界通信 2005年度アフリカ学会学術大会「女性フォーラム」報告 HIV/エイズと女性)
- 李実・佐藤宏主編, 中国財政経済出版社, 『経済転型的代価 : 中国城市失業、貧困、収入差距的経験分析』, 2004年7月刊, 413ページ, 53元
- 書評と紹介栗本英世著『未開の戦争, 現代の戦争』岩波書店, 1999年, 237頁
- 432 教育政策と教育研究における公正の問題 : アメリカ、メキシコ、日本(課題研究III 教育と社会的公正)
- 372 メキシコの少数民族への教育政策 : バイリンガリズムと国民統合(III-7部会 国際化と教育)
- メキシコ首都圏労働力の形成と教育(I-5部会 職業と教育)
- メキシコの都市下層大衆の教育要求に関する調査報告 その1(II-3部会 地域と教育)
- コールマンレポート以降のアメリカの不平等研究-階層再生産における教育の役割-
スポンサーリンク