スポンサーリンク
(独)農業環境技術研究所 土壌環境研究領域 | 論文
- スズメノナスビ(Solanum torvum)を台木とした接ぎ木栽培によるナス果実中カドミウムの低減技術
- 11 ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム濃度(5)(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- 9-15 ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム濃度(6)(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- 23 ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム濃度 (2) : 台木品種トルバムビガーを用いたカドミウム濃度の低減(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 9-28 ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム濃度 (4)(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム濃度(3) : トルバムビガーと台太郎のカドミウム吸収量の比較
- 18 水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第13報) : 富山県および福井県下のカドミウム汚染水田における土壌洗浄効果の検定(中部支部講演会,2006年度各支部会)
- 17 水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第12報) : 福井県および富山県下のカドミウム汚染水田における洗浄システムの適応(中部支部講演会,2006年度各支部会)
- P2-12 水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第18報) : 現地洗浄土壌を用いたホウレンソウポット栽培による浄化効果の検証(2.土壌有機・無機化学,2007年度東京大会)
- 2-14 水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第14報) : 洗浄処理におけるカドミウムの下層浸透性の検定(2.土壌有機・無機化学,2007年度東京大会)
- S2I-8 水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化 (第10報) : 土壌特性およびカドミウム含量の異なる水田圃場における洗浄効果の検定(S2I. カドミウムを中心とする土壌中の重金属類の挙動とその対策技術, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 2-20 水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第9報) : 塩化カルシウム洗浄処理土壌のダイズによる洗浄効果の検定(2.土壌有機・無機化学,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 2-18 水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第7報) : 塩化第二鉄を薬剤とした土壌洗浄システムの圃場への適用(2.土壌有機・無機化学,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化 (第6報) : 塩化第二鉄を薬剤とした土壌洗浄効果の検証(2. 土壌有機・無機化学, 2004年度大会講演要旨集)
- 地域特産農作物の残留農薬基準設定および登録農薬確保のための農作物の類型化 : うり科野菜類(II)
- D402 地域特産農作物の農薬の残留特性からみた類型化 : うり科野菜類
- D303 有機リン系殺虫剤フェニトロチオン用ELISAキットの性能評価及び果実中残留分析への応用
- C312 殺虫剤イミダクロプリド用ELISAキットの性能評価及び農作物中残留分析への応用
- 46 玄米中のヒ素・カドミウム濃度に及ぼす水管理の影響(2)(関東支部講演会,2008年度各支部会)
- 22-22 土壌理化学性を用いた玄米ヒ素汚染リスク予測技術の開発(第1報) : 玄米ヒ素濃度と土壌理化学性との関係(22.環境保全,2009年度京都大会)
スポンサーリンク