スポンサーリンク
(独)水産総合研究センター中央水産研究所 | 論文
- 2004年初冬季に対馬海峡東水道で観測された低気圧性渦
- 日本海の春季ブルームのメソスケール力学に関する数値シミュレーション
- 日本海西部におけるソデイカの標識放流調査
- 日本海西部兵庫県沖におけるソデイカ漁獲の分布と水温との関係
- 実験池におけるオオクチバスの釣られやすさに見られる個体差
- ミトコンドリアDNA分析に基づく関東地方産イワナの遺伝的集団構造(短報)
- 日本産淡水魚類の分布域形成史 : 系統地理的アプローチとその展望
- 長野県浦野川におけるブルーギル幼魚の胃内容物
- 長野県浦野川における魚類の種組成と食物関係
- コクチバスによる在来魚への捕食圧を軽減する水草帯の効果
- コクチバスとオオクチバスの成長における流水と水温の影響
- 実験水槽におけるブルーギルによるモツゴの捕食
- 北海道南部の河川におけるアメマスの河川残留型雌
- 渓流魚資源の遺伝的多様性とその保全 (特集 内水面漁業資源と環境の保全)
- エチゼンクラゲ, Stomolophus nomurai 傘部の Ceramide 2-Aminoethylphosphonate について
- メタゲノム解析手法を用いた水域環境中の組換え微生物遺伝子相対量のモニタリング技術の開発
- 河川環境とアユの放流
- 魚類の生殖周期と水温等環境条件との関係 (特別号:独立行政法人水産総合研究センターワークショップ 水産重要魚種の生殖機構と水温による影響 プロシーディング) -- (第1章:水温と魚類の成熟・性分化との関係)
- 外来魚駆除のための技術開発
- 湖沼漁業における温暖化の影響