スポンサーリンク
(独)情報通信研究機構 | 論文
- B-19-29 JSONP形式を用いたHTTPによる時刻供給に関する検討(B-19. ネットワークソフトウェア,一般セッション)
- 音声対話による大規模知識ベース検索システム : 音声版ダイアログナビ(音・音声インタフェース)
- 準天頂衛星による高精度測位実験計画(測位・航法及び一般)
- 複数手法によるリアルタイム解析を支援するトラヒックデータ配送システムの実装と評価(セキュリティ技術,セキュアでサステイナブルなインターネットアーキテクチャ論文)
- 知っておきたい情報社会の安全知識, 坂井修一(著), 岩波書店, 195p., 780円+税, ISBN978-4-00-500649-6
- 超高速光変調のための電気光学ポリマーの開発
- 多言語音声の認識
- 多感覚インタラクションと知覚認知メカニズム(招待講演II,高臨場感ディスプレイフォーラム2008)
- 多感覚インタラクションと知覚認知メカニズム(高臨場感ディスプレイフォーラム2008)
- C312 CloudSat雲レーダのSPIDER観測による検証(3)(観測手法)
- C162 衛星搭載雲レーダによる雲・降水のドップラー速度観測(大気リモートセンシングデータ解析技術における工夫,専門分科会)
- C368 CloudSat雲レーダのSPIDER観測による検証(2)(観測手法)
- C367 EarthCARE衛星搭載雲レーダによって観測されるドップラー速度誤差の評価(観測手法)
- C463 衛星搭載雲レーダによるドップラー速度バイアスの評価(観測手法)
- 衛星搭載雲レーダによるドップラ速度バイアスに対する検討(宇宙探査・計測及び一般)
- D163 航空機搭載コヒーレントドップラーライダー観測(3)(観測手法)
- D162 赤道大気レーダー(EAR)・95GHz雲レーダー(SPIDER)による熱帯上部対流圏の巻雲観測(続報)(観測手法)
- D161 CloudSat雲レーダのSPIDER観測による検証(観測手法)
- C157 氷晶雲の消滅過程と雲内鉛直流について(雲物理)
- P322 赤道大気レーダー(EAR)・雲レーダー(SPIDER)による熱帯上部対流圏の巻雲観測