スポンサーリンク
(独)宇宙航空研究開発機構 | 論文
- ミニチャンネルの沸騰・凝縮を用いる熱移動システムの試作と性能評価
- 「きぼう」でのナノスケルトンの創製実験に向けた準備状況と課題
- 高温超電導材冷却を目的とした液体水素熱流動特性試験装置 : 設計・試験方法
- 高温超電導材冷却を目的とした液体水素熱流動特性試験装置 : 概要
- 大型展開アンテナ反射鏡部 (技術試験衛星8型(ETS-8)特集) -- (衛星システムの開発)
- 技術試験衛星きく8号搭載展開型ラジエータの軌道上初期の熱特性 : リザーバ内蔵ループ型ヒートパイプの熱特性(究極の除熱性能を目指して)
- ボロン融体の表面張力と粘性測定
- D106 1.6μm帯CW変調CO_2モニタDIAL地上検証モデルの開発(観測手法)
- 10度円錐体に発達する超音速境界層遷移の可視化に関する研究(流体工学,流体機械)
- 低比速度インペラにおけるオープン型とクローズド型の最適形状の比較
- SEMによるスリップリング摩耗面のその場観察(トライボロジー/一般)
- 25pZW-4 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発V : 試験の現状(重力波(招待講演),宇宙線・宇宙物理領域)
- 小型Sバンドトランスポンダの開発(宇宙探査・計測,及び一般)
- 光衛星間通信実験衛星(OICETS)の光衛星間通信機器の軌道上評価(宇宙応用シンポジウム)
- バス無線化のための衛星構体内UWB電波伝搬の実験的評価(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- 帯電・放電現象に関わる衛星材料の物性パラメータの計測 : 日本での測定状況と課題
- 準天頂衛星 高精度測位実験システムフライトモデルの開発
- 巡航マッハ数に応じた超音速ジェットエンジンの多目的最適化
- MELOSで狙う内部構造探査(MELOS火星複合探査の科学検討)
- (16)気泡核の生成-成長現象に対する微視的プロセスの研究(研究奨励,日本機械学会賞〔2009年度(平成21年度)審査経過報告〕)