山崎 孝治 | 北大院・地球環境
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山崎 孝治
北大院・地球環境
-
山崎 孝治
北大院地球環境
-
Yamazaki Koji
Graduate School Of Environmental Earth Science Hokkaido University
-
山崎 孝治
北海道大学大学院地球環境科学研究院
-
薛 東一
北大院・地球環境
-
初鹿 宏壮
富山県環境科学センター
-
初鹿 宏壮
電力中研 我孫子研
-
初鹿 宏壮
北大院・地球環境
-
山崎 孝治
北海道大学大学院地球環境科学研究科:地球フロンティア研究システム
-
大橋 康昭
北大院・地球環境
-
大橋 康昭
気象庁
-
小木 雅世
海洋研究開発機構
-
Wallace John
University of Washington
-
萱場 亙起
気象庁気候情報課
-
山崎 孝治
北海道大学大学院地球環境科学院
-
塩谷 雅人
北大院・地球環境
-
山崎 孝治
気象研究所
-
山崎 孝冶
気象研究所
-
山崎 孝治
北海道大学大学院
-
新家 康裕
富士通
-
長谷部 文雄
茨大・理
-
Yamazaki K
Meteorological Research Inst. Tsukuba
-
Yamazaki K
Graduate School Of Environmental Earth Science Hokkaido University:international Arctic Research Cen
-
Yamazaki Koji
Fac. Of Environmental Earth Sci. Hokkaido Univ.
-
Yamazaki K
Hokkaido Univ. Sapporo
-
Yamazaki Koji
Faculty Of Environmental Earth Science Hokkaido University
-
畠中 準裕
北大院・地球環境
-
萱場 亙起
北大院・地球環境
-
Yamazaki Koji
Hokkaido University
-
Yamazaki Koji
Meteorological Research Institute Nagamine
-
山崎 孝治
Meteorological Research Institute Nagamine
著作論文
- A154 北極海の9月の海氷面積変動に対する冬と夏の風の役割(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
- 大気大循環モデルでシミュレートされた北極振動の解析
- ユーラシアパターンの変動と活動度フラックスを用いた解釈
- ユーラシアパターンの変動とメカニズム
- 『成層圏の泉』に関するAGCMを用いた再考察
- 熱帯域対流圏界面付近の構造と年々変動について
- 対流圏界面の季節変動と圏界面付近の物質輸送の見積もり
- トラジェクトリー解析による対流圏界面付近の物質輸送の見積もり
- シベリア高気圧の年々変動とテレコネクション
- オホーツク海高気圧に及ぼす層雲の影響
- 大気微量成分の時空間変動を通して見た熱帯成層圏-対流圏結合
- 成層圏残差循環の長期変動について
- 高緯度域成層圏における下降流の季節変化と長期変動
- 100hPa面を横切る質量フラックスの長期変動について
- 成層圏一対流圏の残差平均子牛面循環の季節変化と波数ごとの寄与
- 大気角運動量で見た1989年の成層圏突然昇温現象