渋谷 政夫 | 農技研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渋谷 政夫
農技研
-
結田 康一
農技研
-
小山 雄生
農環研
-
小山 雄生
農技研化
-
渡辺 久男
農環研
-
渋谷 政夫
東京農大
-
渡辺 久男
農技研
-
麻生 末雄
東京農大
-
徳安 雅行
佐賀農試
-
下村 忠夫
佐賀農試
-
西垣 晋
農技研・化学部
-
木方 展治
農技研
-
西垣 晋
農研
-
西垣 晋
農技研化
-
井手 勉
佐賀農試
-
渋谷 政夫
平成7年度環境測定分析検討会検討員
-
藤井 浩
兵庫農試
-
二見 敬三
兵庫県立中央農業技術センター農業試験場
-
木方 展治
農環研
-
井手 一浩
開発農機株式会社取締役常務・農傳・元佐賀農試場長・元全農本所営農開発部技術主管
-
二見 敬三
兵庫中央農技セ
-
二見 敬三
兵庫農総セ
-
藤井 浩
兵庫農総セ
-
野崎 正
理化学研究所
-
井手 一浩
佐賀農試
-
岸田 達男
岐阜県庁
-
野崎 正
理研
-
徳安 雅行
佐賀県経済連
-
新井 郁子
熱帯農研
-
藤井 浩
兵庫県農業総合センター農業試験場
-
古橋 勝幸
岐阜農試
-
藤井 浩
兵庫県農総セ
-
給田 康一
農環技研
-
岸田 達男
岐阜農試
-
堀口 忠夫
岐阜農試園芸
-
井出 一浩
佐賀農試
-
新井 郁子
農技研
-
給田 康一
農技研
-
堀口 忠夫
岐阜農試
-
深山 政治
千葉農試
-
徳永 美治
農事試験場畑作部
-
徳永 美治
農事試・畑作
-
佐藤 公一
園芸試験場興津支場
-
徳永 美治
農林水産将農業技術研究所
-
辻 勝治
岐阜農試
-
北原 健吾
埼玉農試
-
深山 政治
農事試
-
石居 企救男
埼玉農試
-
田中 正
東京農大
-
佐藤 公一
園試
-
野原 定夫
岐阜農試園芸
-
信沢 由美子
東京農業大学
-
小山 雄生
熱帯農研
-
信沢 由美子
東京農大
-
野原 定夫
岐阜農試
-
元山 宗之
兵庫工試
-
田中 平義
兵庫県立中央農業技術センター
-
川原崎 裕司
農技研
-
川原崎 裕司
農業技術研究所
-
鬼鞍 豊
農技研
-
鬼鞍 豊
農事試
-
井手 勉
長崎総農林試
-
吉川 年彦
兵庫県植防協会
-
大橋 照次
岐阜農試園芸
-
武藤 忠弘
岐阜農試園芸
-
佐藤 多佳子
筑波大
-
井出 勉
佐賀農試
-
赤部 誠一
農業環境技術研究所
-
広部 誠
神奈川園試
-
大谷 良逸
兵庫中農技
-
田中 平義
兵庫県中央農技セ
-
井手 勉
佐賀県茶試
-
大谷 良逸
兵庫農試
-
楊 秀青
中華民国虎尾〓作改良場
-
阿部 智英子
東京農大
-
直原 毅
兵庫県立中央農業技術センター
-
大橋 照次
岐阜農試
-
渡辺 和彦
東京農業大学:兵庫県立農業大学校
-
吉川 年彦
兵庫県農業総合センター
-
直原 毅
兵庫県農業総合センター
-
田中 平義
兵庫県農業総合センター
-
日下 昭二
兵庫農試
-
武長 宏
東京農大応用生物科学部
-
渡辺 和彦
兵庫農総セ
-
今井 太磨雄
兵庫農総セ
-
吉川 年彦
兵庫農総セ
-
二見 渋谷
兵庫農総セ
-
大田 忠親
東京農大
-
大田 忠親
東京農業大学応用生物科学部
-
武長 宏
東京農大
-
佐藤 俊夫
山形農試
-
永塚 鎮男
筑波大学
-
越野 正義
北農試
-
青柳 栄助
山形農試
-
唐沢 孝
理研
-
中野 富夫
新潟県農業試験場
-
中野 富夫
新潟農試
-
佐々木 信夫
(現)岩手県立農業試験場
-
小山 雄生
農業環境技術研究所
-
浜口 博
京大理
-
池ヶ谷 賢次郎
茶試
-
石垣 幸三
豊田肥料
-
石垣 幸三
茶試
-
浅野 峯男
愛知農総試
-
高柳 博次
茶試
-
平峰 重郎
茶試
-
佐近 剛
広島農試
-
柴 英雄
埼玉農試
-
武田 正宏
山形農試
-
越野 正義
農技研化
-
江原 孝
茨城県環境局
-
高橋 和司
愛知農試・豊橋
-
林 雄
埼玉農試
-
二見 敬三
兵庫農試
-
宮里 愿
福島県園芸試験場
-
松村 蔚
群馬農試
-
青柳 栄助
農技研
-
浅野 峯男
愛知総試
-
岩本 信義
新潟農試
-
八木 秀之
日本原子力研究所
-
岸田 達男
岐阜農試化学
-
福富 敏雄
岐阜農試園芸
-
辻 勝治
岐阜農試園芸
-
古橋 勝幸
岐阜農試園芸
-
武藤 忠宏
岐阜農試
-
大橋 昭次
岐阜農試
-
中野 政行
栃木農試
-
井手 一浩
佐賀県農試
-
徳安 雅行
佐賀県農試
-
高橋 和司
愛知農総試・畑地
-
横山 達平
宮城県農業センター
-
鈴木 喜代志
宮崎農試
-
佐々木 信夫
岩手農試県南分場
-
下村 忠夫
佐賀県農試
-
井手 勉
佐賀県農試
-
青木 松信
愛知農総試
-
横山 達平
宮城農業センター
-
田中 平義
兵庫農総セ・農試
-
中野 政行
栃木県農試
-
黄 金旺
京大理
-
入子 善助
埼玉園試入間川支場
-
塩野 勇
埼玉園試入間川支場
-
熊倉 喜八郎
埼玉園試入間川支場
-
佐藤 光興
埼玉園試入間川支場
-
今井 太麿雄
兵庫農総セ
-
神保 吉春
群馬農試
-
神保 吉春
群馬農総試
-
池田 富貴夫
園試興津支場
-
粟野 博夫
宮崎総農試
-
和田山 利明
福島県園芸試験場
-
鈴木 喜代志
肥飼料検査所
-
高杉 喜一
岐阜農試
-
上松 達三
岐阜農試
-
大畑 徳輔
園試興津支場
-
白木 聰
岐阜農試
-
小川 雄生
農技研
-
田中 敬一
茨城県公害技術センター
-
広田 修二
茨城県公害技術センター
-
磯 和佳
茨城県環境局
-
李 相奎
韓国農技研
-
宮里 愿
福島県園試
-
和田山 利明
福島県園試
-
鈴木 継明
福島県園試
-
鈴木 継明
福島県園芸試験場
-
岩切 徹
佐賀果試
-
福富 敏雄
岐阜県農業試験場
-
山田 政治
日本原子力研究所
-
岩下 徹
宮崎農試
-
上松 達三
農阜農試
-
高杉 喜一
農阜農試
-
三宅 信
栃木農試
-
大内 啓三郎
栃木農試
-
粟野 博夫
宮崎農試
-
直原 毅
兵庫農総セ
-
谷口 均
日本ジャーレル・アッシュ(株)
-
矢澤 文雄
農技研
-
栗野 博夫
宮崎農試
-
佐藤 多佳子
筑波大学
-
渡辺 久夫
農技研
-
赤部 誠一
東京農大
-
岩花 正
日本ジャーレル・アッシュ(株)
-
島田 典司
千葉大園芸
-
林 雄
埼玉県園芸試験場鶴ヶ島洪積畑支場
-
Jesus Jovita
フィリピン留学生
-
結田 康二
農技研
-
島田 典司
千葉大園芸学部
-
大場 友子
千葉大園芸学部
-
小山 岨生
農技研
著作論文
- 5-25 圃場における作物根活力分布検診の新法(第6報) : 地下水位とキュウリの根活力分布並びにEuの各種作物体部位別濃度分布(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 10-15 圃場における作物根活力分布検診の新法(第5報) : 根活力分布領域と施肥位置の関係(10.肥料および施肥法)
- 5-2 圃場における作物根活力分布検診の新法(第4報) : 品種並びに耕法の異なる酒米水稲の根活力検診(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-1 圃場における作物根活力分布検診の新法(第3報) : 連作キャベツの根活力検診(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-16 永年作物におけるSoil-Plant Relationsの研究(第8報) : 茶樹の品種別、時期別、葉令別Mn濃度(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 8-3 すき込まれた藁稈類チツソの次作物への吸収利用に関する研究 : 第1報 ^Nラベルとうもろこしの作成(8.畑・草地および園地土壤の肥沃度)
- 8-24 すき込まれた藁稈類チッソの次作物への吸収利用に関する研究(第3報) : ^Nラベル麦稈の作成とそのマルチ施用(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 8-23 すき込まれた藁稈類チッソの次作物への吸収利用に関する研究(第2報) : ^Nラベルトウモロコシの次作物へのチッソ吸収利用(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 5-1 短半減期アイソトープの農学への利用(その1) : 植物による^NO^-_3の吸収・移行について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-40 永年作物におけるSoil-Plant Relationsの研究(第7報) : ミカン異常落葉樹におけるMn・Kの挙動について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-39 永年作物におけるSoil-Plant Relationsの研究(第6報) : Electron Microprove X-ray Analyser利用によるミカン異常落葉樹におけるMn・Kの超微視的分布(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-38 永年作物におけるSoil-Plant Relationsの研究(第5報) : ミカン・リンゴ・茶・桑樹における葉中Mn/柄中 Mn比(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-8 ^P利用による水稲根活力分布の品種間差異について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 11-22 土壌中のCd発現機作に関する一考察(11.環境保全)
- 5-3 落葉果樹の土壌肥料学的研究(第3報) : 柿樹の冬肥施肥燐の行動について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-2 落葉果樹の土壌肥料学的研究(第2報) : 成木柿樹の根活力分布(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5C・8 落葉果樹の土壌肥料学的研究(第1報) : 柿の夏肥の施肥リンの行動について(作物栄養 : 体内代謝)
- 5-27 短寿命RIトレーサ利用による土壌・植物系における無機元素の動態に関する研究(2) : 水稲の登熟期における^Kの吸収と体内分布(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-26 短寿命RIトレーサ利用による土壌・植物系における無機元素の動態に関する研究(1) : ^Kトレーサ利用の検討(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 10-14 水稲の乾田直播栽培における窒素の効率的施肥法に関する研究(第9報) : 有機物施用の有無と肥料窒素の吸収(10.肥料および施肥法)
- 10-13 水稲の乾田直播栽培における窒素の効率的施肥法に関する研究(第10報) : 水稲跡地土壌中残留^N標識窒素の麦作期間における下層への移行(10.肥料および施肥法)
- 49 土壌中のAsと水稻生育との関連に関する研究 : 易溶性AsとくにINHCL可溶性Asとの関連について(関東支部講演会講演要旨)
- 10-5 水稲の乾田直播栽培における窒素の効率的施肥法に関する研究(第8報) : 栽培様式のちがいによる^N標識施用稲ワラ麦ワラ窒素の水稲による吸収(10.肥料および施肥法)
- 10-4 水稲の乾田直播栽培における窒素の効率的施肥法に関する研究(第7報) : 栽培様式のちがいによる土壌Ehの経時的変化(10.肥料および施肥法)
- 10-3 水稲の乾田直播栽培における窒素の効率的施肥法に関する研究(第6報) : 栽培様式の違いによる形態別^N標識施用窒素の土壌中における行動(10.肥料および施肥法)
- 10-2 水稲の乾田直播栽培における窒素の効率的施肥法に関する研究(第5報) : 栽培様式のちがいによる^N標識窒素並びに^N標識稲ワラ窒素の麦による吸収(10.肥料および施肥法)
- 10-3 水稲の乾田直播栽培における窒素の効率的施肥法に関する研究 : (第3報) 栽培様式のちがいによる土壌Ehの変化(10 肥料および施肥法)
- 10-2 水稲の乾田直播栽培における窒素の効率的施肥法に関する研究 : (第2報) 栽培様式のちがいによる形態別施肥窒素の行動(10 肥料および施肥法)
- 10-1 水稲の乾田直播栽培における窒素の効率的施肥法に関する研究 : (第1報) 栽培様式のちがいによる施肥窒素の経時的行動(10 肥料および施肥法)
- 8-24 永年作物におけるSoil-plant Relationshipの研究(第3報) : 柿樹に対する夏肥・冬肥施肥窒素の行動について(8 畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 7-13 アイソトープ法による窒素・リン肥沃度について(7 水田土壌の肥沃度)
- 15. 原子吸光法によるヒ素の測定法(関東支部大会)
- II-2 生理病斑のマイクロビームアナリシス(II.栄養診断に関する最近の研究)
- 11-5 土壌水の追跡技法の開発 : 第3報 土壌水採取装置の圃場適用(その1)(11.環境保全)
- 11-4 土壌水の追跡技法の開発 : 第2報.土壌水採取装置とその性能(その1)(11.環境保全)
- 11-3 土壌水の追跡技法の開発 : 第1報 元素トレーサー法による追跡技法の開発(その1)(11.環境保全)
- 11-2 水のアクチバブルトレーサー法の開発 : 放射化分析・ICPによるユーロピウム(Eu)の定量(11.環境保全)
- 11-5 土壌中のAs含量について(11 環境保全)
- 5-18 永年作物におけるSoil-Plant Relationsの研究(第10報) : 四国地域茶園におけるMnの挙動について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-25 圃場における作物根活力分布検診法の新法(第2報) : 検診試薬の検討(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-23 圃場における水稲根活力分布検診法の新法(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 11-13 ハロゲン元素(F,Cl,Br,I)の過剰障害発現レベルについて(11.環境保全)
- 9. 葉たばこの異常葉について(第2報) : X線マイクロアナライザーによる原因物質の質的固定(東北支部大会)
- 39 フレーム原子吸光法によるAs・Seの同時定量法(関東支部講演会講演要旨)
- 35 無影日長自動制御温室の機能について(関東支部講演会講演要旨)
- 3C・5 そ菜のハウス栽培における土壌肥料学的研究(第5報) : 普及上の問題点(土壌肥沃度 : 畑土壌の肥沃度)
- 2-22 短寿命RIトレーサ利用による土壌・植物系における無機元素の動態に関する研究(3) : ^Brの土壌による吸着について(2.土壌有機および無機成分)
- 11-6 ^F,^Cl,^Br,^Iによる土壌添加ハロゲン元素の土壌中における挙動(11 環境保全)
- 5. 土壌中Cdの定量におよぼすCaの影響(関西支部講演会(その2))
- 11-34 土壌中のカドミウム,亜鉛の存在比率について(第1報)(環境保全)
- 11-13 土壌汚染における「富化判定係数」(仮称)の提唱について(11.環境保全)
- 5-17 永年作物におけるSoil-Plant Relationsの研究(第9報) : リンゴ樹の葉中及び土壌中のMn濃度の経時的変化(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 2-47 ^Nの分光学的測定について(2.土壤有機および無機成分)
- 5-6 圃場における根菜類の根活力分布の研究(第2報) : ゴボウの根活力分布について(5 植物の無機栄養および養分吸収)
- 2-18 土壌の物理化学的研究 : 水田土壌中におけるKの行動について(2.土壌有機および無機成分)
- 11-3 土壌汚染に関する基礎的研究(第2報) : Se,Asの土壌溶液濃度に及ぼす土壌条件の影響(11 環境保全)
- 2C・9 作物体中の微量無機成分分析法に対する中性子放射化分析法の利用に関する研究(第5報) : ^Brによる作物体中の臭素の非破壊放射化分析法
- 5-25 永年作物におけるSoil-plant Relationsの研究(第3報) : 園地別温州みかん樹体中のマンガン濃度分布の経時的変化
- 5-3 永年作物におけるsoil-plant Relationsの研究(第4報) : 園地別温州みかん土壌中のマンガンの挙動について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-17 永年作物におけるSoil-Plant Relationの研究(第1報) : 園地別温州みかんの樹体中マンガンの分布(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 2C12 水質汚濁による農作物の被害に関する研究 : (第2報)渡良瀬川水系における河水中銅分布について(土壌化学(土壌無機成分))
- 5-16 作物体中の微量無機成分分析法に対する中性子放射化分析の利用に関する研究(第8報) : Ge(Li)半導体検出器によるNa, Kの同時非破壊放射化分析法(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-18 永年作物におけるSoil-Plant Relationの研究(第2報) : 温州みかん樹の器官別マンガン分布(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 7-14 火山灰水田圃場におけるリンおよび窒素の行動に関する研究(第1報)(7 水田土壌の肥沃度)
- 11-24 土壌汚染に関する基礎的研究(第5報) : 全国ヒ素汚染土壌中のヒ素の化学形態と水稲の生ならびにヒ素吸収(環境保全)
- 5-47 要素欠乏,過剰による斑点症状のマイクロビームアナリシス : 第1報 各種植物葉の斑点部における元素分布の特徴(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 41 化学形を異にするヨウ素および臭素の土壌による吸収と揮散(関東支部講演会講演要旨)
- 2-29 土壌に添加した化学形を異にするヨウ素および臭素の植物による吸収差異(2.土壌有機および無機成分)
- 2-25 シンチカメラ手法による^F^-および^I^-の土壌中の動態追跡(2.土壌有機および無機成分)
- 2-5 アクチバブルトレーサ元素に関する研究 : 希土類元素の土壌吸着について(2 土壌有機および無機成分)
- 1B・4 河川水中の微量銅イオンの分析法の検討について(土壌化学(土壌有機成分・土壌無機成分))
- 11-23 土壌汚染に関する基礎的研究(第4報) : 添加合成ヒ素の化学形態が水稲のヒ素吸収と生育におよぼす影響(環境保全)
- 11-26 土壤汚染に関する基礎的研究(第3報) : 土壤のヒ素と水稲体中ヒ素含量との関係(11.環境保全)
- 11-2 土壌汚染に関する基礎的研究(第1報) : Se,Asの障害発現とそのレベル(11 環境保全)
- 11-18 土壌中の全ヒ素の分析法に関する研究(11.環境保全)
- 70 イオンクロマトグラフ法による土壌水浸出液及び雨水中フッ素の定量(関東支部講演会講演要旨)
- 68 農耕地土壌中のクロム含量について(関東支部講演会講演要旨)
- 40 ソ連邦国東ヨーロッパ平原土壌および植物中ヨウ素、臭素および塩素含量-本邦との比較(関東支部講演会講演要旨)
- 11-12 原子吸光光度計による標準試料中の無機元素含量の比較(11.環境保全)
- 11-11 コール・フライアッシュ中のMnの分析精度について(11.環境保全)
- 2-31 土壌中高濃度天然集積ヨウ素および臭素の土壌・土壌溶液・植物関係(2.土壌有機および無機成分)
- 2-30 フッ素の土壌中における挙動(第1報) : 土壌フッ素の可溶化(2.土壌有機および無機成分)
- 7-2 水田土壌における残留施肥窒素の発現に関する研究(7.水田土壤の肥沃度)
- 5-28 Mn,Zn,Cd元素の土壌-作物間における挙動(その2) : ポット試験による水稲,小麦2年連続栽培下における挙動(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-36 植物の臭素吸収に対する塩素の拮抗的吸収抑制差異(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 37 土壌および植物体中の塩素,臭素およびヨウ素含量について(6) : 長良川流域(関東支部講演会講演要旨)
- 11-14 原子吸光法によるSe定量法の検討 : 過塩素酸分解による土壌中Seの原子吸光測定法(11.環境保全)
- 5-1 作物体中の微量無機成分分析法に対する中性子放射化分析法の利用に関する研究(第7表) : ^K ^Na による作物体中のK, Naの同時非破壊放射化分析法(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 6-8 水稲体中のMnとKの関係について : EMX利用による微視的研究(植物の代謝および代謝成分)
- 11-31 土壌-植物系におけるクロムの挙動に関する研究 : 第2報・土壌および作物中のクロム濃度について(環境保全)
- 7-28 ^K利用による土壌中の有効態カリの測定法に関する研究(水田土壌の肥沃度)
- 11-12 土壌-植物系におけるクロムの挙動に関する研究 第1報 : クロムの作物生育におよぼす影響(11.環境保全)
- 36 フレームレス原子吸光法による土壌中全クロムの定量 : HClO_4・HF分解法-分解放直接注入フレームレス原子吸光法(関東支部講演会講演要旨)
- 11-21 非破壊放射化分析法による土壌中クロムの定量(11.環境保全)
- 11-25 原子吸光による土壌中水銀の定量法について : 試料直接加熱気化法の2種水銀分析装置の検討(11.環境保全)
- 52. 水稲,ルーサンの生育におよぼすNi,Coの土壌-土壌抽出液-作物体中濃度について(関東支部大会)
- 2-45 X線マイクロアナライザ(EPMA)の土壤肥料研究への応用 : (第2報)玄米中の各種元素の分布(2.土壤有機および無機成分)
- 11-32 土壌中のNiの定量法 : 過塩素酸分解→ADDTC-MIBK抽出→原子吸光法(11 環境保全)
- 11-7 土壌中のカドミウム含量について(1)(11.環境保全)
- 11-6 土壌中のCu,Zn,Cd等の分析法に関する研究(11.環境保全)
- 11-37 湛水土壌中におけるヒ素と鉄の関係について(11.環境保全)
- 5-3 土壌および植物体中の塩素,臭素および沃素含量について(4) : 栽培植物体中の臭素および塩素含量レベルと吸収源(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-2 土壌および植物体中の塩素,臭素および沃素含量について(3) : 野生植物体中の臭素および塩素含量レベルと吸収源(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 2-35 土壌中における塩素,臭素およびヨウ素の挙動 : 特に土壌による吸収と可溶化(土壌有機および無機成分)
- 4B・2 施肥法改善に関する土壌肥料学的研究 : 長野水田における窒素の行動
- 11-27 慣行栽培における野菜および土壌中の各種元素の含量について(環境保全)
- 10-1 水稲の乾田直播栽培における窒素の効率的施肥法に関する研究(第4報) : 栽培様式のちがいによる^N標識施肥窒素の経時的吸収パタ-ン(10.肥料および施肥法)