別役 徹生 | 西札幌病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
別役 徹生
西札幌病院
-
北畠 顕
北海道大学医学部循環器内科
-
北畠 顕
北海道大学
-
櫻井 正之
北海道大学 循環器内科
-
別役 徹生
北海道大学循環器内科
-
桜井 正之
北海道大学医学部循環器内科
-
桜井 正之
北光記念病院循環器科
-
伊東 敏弘
北海道大学附属病院循環器内科
-
桜井 正之
北海道大学医学部循環器内料
-
四倉 昭彦
北海道大学 循環器内科
著作論文
- 41) アミオダロンによる副作用 : 間質性肺炎の一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 持続型心室頻拍の薬物治療における電気生理学的検査の有用性の検討
- P578 ベラパミルに感受性を有する発作性心室頻拍における拡張期電位の意義
- P416 ベラパミルに感受性を有する心室頻拍は特発性か?
- 0527 器質的心疾患に合併した持続性心室頻拍に対するβ遮断薬併用の有用性 : 電気生理学的検査からみた検討
- 4)高周波カテーテルアブレーションによって治療し得た拡張型心筋症に合併する発作性心室頻拍の2症例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 46)心不全に合併する睡眠呼吸障害例への酸素投与の効果(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 33)カテーテルアブレーションにより根治しえた僧帽弁輪部起源特発性心室頻拍の一例(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 22)高度の起立性血圧低下があるにも関わらず無症状であった1症例の検討(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 1)87歳の右室自由壁が起源だったATP感受性心室頻拍の1例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)