岡本 牧人 | 北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡本 牧人
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
岡本 牧人
北里大学 医学部耳鼻咽喉科学
-
佐野 肇
北里大学 耳鼻咽喉科
-
佐野 肇
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
岡本 牧人
北里大学 耳鼻咽喉科
-
佐野 肇
北里大学医学部耳鼻咽喉科学
-
佐野 肇
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
井上 理絵
北里大学病院 耳鼻咽喉科
-
大沼 幸恵
北里大学病院 耳鼻咽喉科
-
原 由紀
北里大学 医療衛生学部
-
鈴木 恵子
北里大学 医療衛生学部
-
井上 理恵
北里大学病院
-
井上 理絵
北里大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科
-
上條 貴裕
北里大学 耳鼻咽喉科
-
上條 貴裕
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
鈴木 恵子
北里大学医療衛生学部
-
原 由紀
北里大学医療衛生学部
-
岡本 牧人
北里大学医学部附属病院 消化器内科
-
原 由紀
北里大学病院
-
大沼 幸恵
北里大学病院耳鼻咽喉科
-
井上 理絵
北里大学病院耳鼻咽喉科
-
猪 健志
北里大学耳鼻咽喉科
-
猪 健志
北里大学 耳鼻咽喉科
-
猪 健志
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
松平 登志正
北里大学医療衛生学部
-
岡本 牧人
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
松平 登志正
北里大学 医療衛生学部
-
岡本 牧人
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
岡本 牧人
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
猪 健志
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
佐野 肇
北里大学耳鼻咽喉科
-
原 由起
北里大学医療衛生学部
-
小野 雄一
津久井赤十字病院耳鼻咽喉科
-
小野 雄一
津久井赤十字病院 耳鼻咽喉科
-
岡本 牧人
北里大学医学部内科
-
岡本 牧人
北里大学医学部・耳鼻咽喉科学
-
橋本 大門
国立病院機構相模原病院耳鼻科
-
橋本 大門
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
長沼 英明
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
大橋 健太郎
北里大学 医学部耳鼻咽喉科
-
大橋 健太郎
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
徳増 厚二
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
河原 克雅
北里大学 医学部 生理学
-
徳増 厚二
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
徳増 厚二
北里大学
-
徳増 厚二
北里大耳鼻科
-
河原 克雅
北里大学医学部生理学
-
大橋 健太郎
北里大学耳鼻咽喉科
-
河原 克雅
北里大学医学部・生理学
-
徳増 厚二
北里大学医学部・耳鼻咽喉科
-
牧野 寛之
北里大学 耳鼻咽喉科
-
伊藤 昭彦
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
牧野 寛之
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
伊藤 昭彦
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
橋本 大門
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
米田 敏
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
牧 敦子
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
渡邊 裕之
北里大学医療衛生学部
-
渡邉 裕之
姫路赤十字病院 歯科口腔外科
-
渡邊 裕之
姫路赤十字病院歯科口腔外科
-
橋本 晋一郎
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
橋本 晋一郎
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
橋本 晋一郎
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
渡辺 裕之
北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科理学療法学専攻
-
渡邊 裕之
北里大学
-
渡辺 裕之
北里大学 医学部耳鼻咽喉科
-
渡辺 裕之
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
渡邊 裕之
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
喜多村 健
東京医科歯科大学 耳鼻咽喉科
-
佐藤 宏昭
岩手医科大学耳鼻咽喉科
-
川島 慶之
東京医科歯科大学 耳鼻咽喉科
-
中島 務
名古屋大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科
-
喜多村 健
東京医科歯科大学
-
小川 郁
慶應大学 耳鼻咽喉科
-
中島 務
名古屋大学医学部耳鼻咽喉科
-
川島 慶之
東京医科歯科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
佐藤 宏昭
岩手医科大学
-
上条 貴裕
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
小幡 進
北里大学病院臨床検査部
-
小林 弘祐
北里大学 医療衛生学部医療工学科臨床工学専攻
-
小久保 謙一
北里大学医療衛生学部臨床工学専攻
-
小久保 謙一
北里大学 医療衛生学部 臨床工学専攻
-
小林 弘祐
北里大学医療衛生学部臨床工学専攻
-
落合 敦
北里大学耳鼻咽喉科
-
上条 貴裕
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
鈴木 喜郎
北里大学 医学部 生理学
-
浅野 和江
北里大学病院臨床検査部
-
浅野 和江
北里大学病院 臨床検査部
-
中島 務
名古屋大学 大学院医学系研究科耳鼻咽喉科
-
落合 敦
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
小林 弘祐
北里大学 大学院医療系研究科
-
小林 弘祐
北里大学 内科
-
芳田 ひとみ
北里大学病院 臨床検査部
-
村山 真弓
北里大学病院 臨床検査部
-
喜多村 健
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 聴平衡覚応答調節学分野
-
小幡 進
北里大学病院 臨床検査部
-
中島 務
名古屋大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
鈴木 牧彦
北里大学 一般教育部
-
渡辺 亜希子
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
渡辺 亜希子
北里大学 耳鼻咽喉科
-
小川 郁
慶應大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
岡本 牧人
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
佐藤 亮平
北里大学・医・生理学
-
上條 貴裕
北里大学耳鼻咽喉科
-
岩崎 聡
浜松赤十字病院 耳鼻咽喉科
-
宇佐美 真一
信州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
福田 諭
北海道大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
暁 清文
愛媛大学 耳鼻咽喉科
-
宇佐美 真一
信州大学医学部耳鼻咽喉科
-
上前 牧
フォナック・ジャパン(株)
-
野口 佳裕
東京医科歯科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
八尾 和雄
神奈川歯科大学医科学系耳鼻咽喉科学講座
-
暁 清文
愛媛大学医学部耳鼻咽喉科
-
暁 清文
愛媛大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
喜多村 健
東京大学医学部附属病院耳鼻科
-
八尾 和雄
Department Of Otorhinolaryngology Kanagawa Dental College
-
八尾 和雄
西山耳鼻咽喉科医院
-
岩崎 聡
愛知医科大学耳鼻咽喉科
-
福島 邦博
岡山大学 耳鼻咽喉科
-
福島 邦博
岡山大学 大学院医歯薬学研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
岩崎 聡
浜松赤十字病院耳鼻咽喉科
-
中山 明仁
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
中山 明仁
北里大学医学部附属病院 薬剤部
-
佐藤 宏昭
岩手医科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
佐藤 亮平
北里大学 医学部 生理学
-
福田 諭
北海道大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
福田 諭
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科学
-
福田 諭
北海道大学 大学院医学研究科消化器内科
-
山科 正平
北里大学解剖学
-
菅 信一
北里大学放射線科
-
林 政一
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
小野 雄一
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
山科 正平
北里大学 大学院医療系研究科 分子細胞生物学
-
佐藤 孝明
コロンビア大学
-
佐藤 孝明
コロンビア大学耳鼻咽喉科
-
井原 一成
東邦大学公衆衛生学
-
井原 一成
東邦大学 公衆衛生学
-
菅 信一
北里大学医学部放射線科学
-
山科 正平
北里大学医学部解剖学教室
-
山科 正平
北里大学 医学部 解剖学
-
中島 務
名古屋大学大学院医学系研究科頭頸部感覚器外科耳鼻咽喉科
-
新田 光邦
大和市立病院耳鼻咽喉科
-
井原 一成
昭和大学医学部衛生学教室
-
宇佐美 真一
信州大学
-
小野 雄一
津久井日赤病院耳鼻咽喉科
-
牧野 寛之
北里大学耳鼻咽喉科
-
井原 一成
東邦大学
-
野口 佳裕
東京医科歯科大学耳鼻咽喉科
-
伊保 清子
北里大学病院臨床検査部
-
和田 昌興
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
伊保 清子
北里大学病院 臨床検査部
-
伊保 清子
北里大学病院・臨床検査部聴覚平衡機能検査室
-
鐵田 晃久
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
鈴木 牧彦
北里大学一般教育部
-
宇佐美 真一
信州大 耳鼻咽喉科
-
下方 浩史
国立長寿医療センター研究所疫学研究部
-
菅 信一
北里大学 医学部脳神経外科
-
菅 信一
国立相模原病院 放
-
村山 真弓
北里大学病院臨床検査部
-
喜多村 健
東京医科歯科大学医学部附属病院耳鼻咽喉科
-
山科 正平
北里大学解剖
-
井原 一成
東邦大
-
菅 信一
北里大・放
-
栗原 里佳
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
八尾 和雄
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
中山 明仁
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
和田 昌興
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
栗原 里佳
Department Of Otorhinolaryngology Kanagawa Dental College
-
下河 ナオミ
北里大学病院 臨床検査部
-
井上 理絵
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
林 政一
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
菅 信一
北里大学医学部・放射線科学
-
井原 一成
東邦大学 医学部 公衆衛生学講座
-
岩崎 聡
信州大学附属病院人工聴覚器学講座
-
岩崎 聡
信州大学医学部附属病院 人工聴覚器学講座
-
下方 浩史
国立長寿医療研究センター 予防開発部
-
福島 邦博
岡山大学 医歯薬学総合研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
岩崎 聡
信州大学附属病院 人工聴覚器学講座
-
暁 清文
愛媛大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
野口 佳裕
東京医科歯科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
下方 浩史
名古屋大学医学部老年科
著作論文
- 音場における補聴器装用効果測定時のマスキング
- 補聴器両耳装用の『試聴時のアンケート』 : 装用経験の違いによる検討
- 北里大学病院における補聴器両耳装用の検討
- 特発性両側性感音難聴 : 進行様式による検討
- 長期観察した特発性両側性感音難聴の検討
- 平成12・13年度登録の急性低音障害型感音難聴症例の長期経過調査 : 厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究
- ゲンタマイシン負荷によるラット蝸牛の回転別遺伝子発現の変化 : 第2報
- 当院における真珠腫の手術所見と術後成績について
- 神奈川県と岩手県における急性低音障害型感音難聴の疫学調査 : 厚労省急性高度難聴に関する調査研究
- 突発性難聴急性期における自覚症状の調査
- 新生児聴覚スクリーニング検査を pass しその後難聴と診断された小児の検討
- 補聴器適合検査としての『きこえについての質問紙2002』の応用に関する検討
- 北里大学病院補聴器外来における補聴器両耳装用の現状
- 高齢難聴者の生活の質 : 聞こえについての質問紙「心理・社会的影響」の回答から
- 高齢難聴者の生活の質 : きこえについての質問紙2002を用いた検討
- 新生児聴覚スクリーニング検査で検出された軽度・中等度難聴児の発達支援2 : 言語発達について
- 新生児聴覚スクリーニング検査で検出された軽度・中等度難聴児の発達支援 : 補聴器適合、および家族と関係機関への支援
- ゲンタマイシン負荷によるラット蝸牛の回転別遺伝子発現の変化
- 実験的内リンパ水腫動物モデルにおける蝸牛内リンパ電位(EP)の検討
- 実験的リンパ水腫動物モデルにおける聴覚の経時的変化の検討
- 実験的 Vasopressin 投与動物モデルにおける蝸牛血管条の形態変化
- ゲンタマイシンによる蝸牛有毛細胞障害に対するテプレノンの効果
- 突発性難聴に対するテプレノン併用治療の臨床研究
- ラット蝸牛培養組織におけるHSP70の発現
- SF-36 v2を用いた突発性難聴患者のQOLの検討
- 当院における耳硬化症の手術成績と聴力像について
- ラット蝸牛におけるHSP70の発現
- 『きこえについての質問紙2002』の高齢難聴者への適用 : 回答に示された若年者との違い
- 実耳挿入利得とファンクショナルゲインの比較
- 軽中等度難聴者の補聴前後の変化 : 「きこえについての質問紙2002」による評価
- 北里大学病院における新生児聴覚スクリーニング後の乳幼児聴力検査
- 新生児聴覚スクリーニング検査で発見された中等度難聴児の補聴器装用と言語発達
- 軽度・中等度難聴児の実態と補聴器装用 : 新生児聴覚スクリーニング施行前出生児
- 骨導補聴器の装用効果の推定(第2報)
- 突発性難聴患者のQOL
- DNA・Not1染色を用いたEBウイルス感染症と悪性リンパ腫の鑑別診断
- 蝸牛外側壁の Arg-Vasopressin 投与による組織酸素分圧の経時的変化
- 低音部の急性感音性難聴に対する水分摂取治療 : 第2報
- Vasopressin 投与動物モデルにおける蝸牛内リンパ電位の経時的変化
- 北里大学病院における新生児聴覚スクリーニング検査の現状
- 当科における急性低音障害型感音難聴の難治例
- ステロイド依存性感音難聴を呈した Cogan 症候群の1症例
- 難聴を来たした特発性ヘモジデリン沈着症の4例
- テット蝸牛コルチ器におけるミトコンドリアおよび関連蛋白の局在
- 突発性難聴の長期観察
- 補聴による会話レベルの語音明瞭度の改善
- 補聴器両耳装用効果の検討 : フィッティング直後の課題および、試聴後の質問紙における評価
- 人間ドック受診者の純音聴力 : 年齢および糖尿病との関連について
- 盲聾患者の人工内耳埋め込み術施行前のコミュニケーション手段の確立
- 難聴者におけるコミュニケーションストラテジー : 『きこえについての質問紙2002』の回答に表れた傾向
- 北里大学病院における新生児聴覚スクリーニング : 9年間のまとめ
- 補聴器装用者に対する装用状況調査
- 鼓膜穿孔耳における実耳裸耳利得の検討
- NICU児の難聴診断と補聴器装用
- 蝸牛外側壁(血管条)の Arg-Vasopressin 投与による組織酸素分圧の変化
- 突発性難聴症例の症状とQOLに関する多施設共同研究
- 北里大学病院におけるNICU児の難聴診断と支援(2) : 両側難聴児
- 北里大学病院におけるNICU児の難聴診断と支援(1) : 聴力正常児・片側難聴児等
- 北里大学病院NICU児のうちABRで異常を呈した症例の検討
- 『きこえについての質問紙2002』の評価点に示された補聴後の変化