江口 祐輔 | 近中四農研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
江口 祐輔
近中四農研
-
植竹 勝治
麻布大獣医
-
田中 智夫
麻布大獣医
-
江口 祐輔
麻布大学 獣医学部
-
Eguchi Yusuke
Graduate School Of Veterinary Medicine Azabu University
-
Eguchi Y
School Of Veterinary Medicine Azabu University
-
田中 智夫
麻布大学獣医学部
-
植竹 勝治
麻布大学大学院獣医学研究科
-
田中 智夫
麻布大院獣医
-
江口 祐輔
麻布大獣医
-
田中 智夫
麻布大
-
植竹 勝治
麻布大院獣医
-
江口 祐輔
National Agriculture Research Center For Western Region
-
江口 祐輔
麻布大学獣医学部
-
古谷 益朗
埼玉県農林総研セ
-
植竹 勝治
麻布大学獣医学部
-
植竹 勝治
麻布大 獣医
-
植竹 勝治
農林水産省北海道農業試験場
-
植竹 勝治
麻布大学 獣医学部 動物応用科学科
-
石渡 俊江
麻布大学獣医学部
-
石渡 俊江
麻布大学大学院獣医学研究科
-
新村 毅
麻布大獣医
-
江口 祐輔
麻布大院獣医
-
加瀬 ちひろ
麻布大院獣医
-
上田 弘則
近中四農研
-
Kase Chihiro
School Of Veterinary Medicine Azabu University
-
堂山 宗一郎
麻布大院獣医
-
上田 弘則
近畿中国四国農業研究センター
-
田中 智夫
麻布大学大学院獣医学研究科
-
江口 祐輔
近畿中国四国農業研究センター鳥獣害研究室
-
上田 弘則
農業技術研究機構 近畿中国四国農研セ
-
Ueda Hironori
National Agricultural Research Center For Western Region
-
平原 敏史
神奈川畜技セ
-
江口 祐輔
麻布大学大学院獣医学研究科
-
吉本 正
麻布大学獣医学部
-
上田 弘則
山梨県環境科学研究所動物生態学研究室
-
安部 直重
玉川大学農学部
-
安部 直重
玉川大・農
-
安部 直重
玉川大 農
-
小山 奈穂
麻布大院獣医
-
豊田 英人
麻布大学
-
石渡 俊江
麻布大獣医
-
太田 光明
麻布大学 獣医学部
-
太田 光萌
麻布大学大学院獣医学研究科動物応用科学専攻
-
上田 弘則
山梨県環境科学研究所
-
東 俊秀
麻布大獣医
-
赤堀 友紀
麻布大獣医
-
内藤 範剛
麻布大獣医
-
加瀬 ちひろ
麻布大学獣医学部
-
太田 光明
麻布大学大学院獣医学研究科
-
中村 幸造
麻布大院獣医
-
井上 雅央
近中四農研
-
上野 吉一
東山動植物園
-
松沢 淑美
長野県動物愛護センター
-
植竹 勝治
麻布大・獣医
-
田中 智夫
麻布大・獣医
-
石渡 俊江
麻布大院獣医
-
Kilgour Robert
豪州NSW州農業研究セ
-
村山 有美
麻布大学獣医学部
-
遠山 千紘
麻布大学獣医学部
-
石川 圭介
畜草研
-
吉田 善廣
株式会社ファーマフーズ
-
中村 幸造
麻布大獣医
-
高野 未帆
麻布大獣医
-
菅原 静人
麻布大院獣医
-
鳥羽 小百合
麻布大院獣医
-
鈴木 友和
麻布大獣医
-
小木野 瑞奈
(現)北里大学大学院獣医畜産学研究科
-
松永 昌訓
日本全薬工業株式会社
-
平原 敏史
神奈川県畜技セ
-
新村 毅
麻布大院獣医
-
田井 斐子
麻布大獣医
-
井出 保行
畜草研
-
江口 祐輔
麻布大・獣医
-
安部 直重
玉川大農
-
吉田 善廣
麻布大学 獣医学部
-
藤岡 智佳
麻布大学獣医学部:(現)熊本県農業研究センター草地畜産研究所
-
田中 智夫
麻布大学 獣医学部 動物応用科学科
-
大木 茂
麻布大学大学院獣医学研究科動物応用科学専攻
-
楠田 哲士
岐阜大学応用生物科学部動物繁殖学教室
-
石川 圭介
麻布大学獣医学部
-
堂山 宗一郎
近中四農研
-
豊田 英人
麻布大学大学院獣医学研究科
-
福澤 めぐみ
麻布大学獣医学部
-
森田 茂
酪農学園大学
-
干場 信司
酪農学園大学
-
三浦 乃莉子
東京農工大学大学院
-
井出 保行
近畿中国四国農業研究センター
-
伊藤 秀一
東海大農
-
伊藤 秀一
東海大学農学部応用動物科学科
-
伊藤 秀一
九州東海大農
-
室山 泰之
京都大学霊長類研究所
-
室山 泰之
兵庫県立大学自然・環境科学研究所
-
室山 泰之
京大霊長研
-
藤岡 智佳
麻布大学獣医学部
-
松澤 淑美
長野県動物愛護センター
-
竹内 正彦
中央農研
-
太田 光明
麻布大学獣医学部動物人間関係学研究室
-
西田 浩司
神奈川県畜技セ
-
岡野 篤子
麻布大院獣医
-
堀井 隆行
学校法人ヤマザキ学園
-
中村 幸造
麻布大学獣医学部
-
神村 絵里香
麻布大獣医
-
浅沼 初音
麻布大獣医
-
喜多 あずさ
麻布大獣医
-
金子 直哉
(株)富士平工業
-
塚田 真理子
麻布大獣医
-
岡本 綾子
麻布大獣医
-
吉田 善廣
(株)ファーマフーズ
-
杉山 文美
(株)ファーマフーズ
-
藤槻 薫麗
(株)ファーマフーズ
-
菅原 静人
麻布大獣医
-
齋藤 通子
麻布大学獣医学部
-
大塚 野奈
麻布大学獣医学部
-
長田 佐知子
麻布大学獣医学部
-
金田 京子
ボランティア団体ラブリーの会
-
宮本 さとみ
ボランティア団体アイリス
-
堀井 隆行
麻布大学獣医学部
-
飯田 美季
日本全薬工業株式会社
-
藤岡 智佳
麻布大獣医
-
遠山 千紘
麻布大獣医
-
中谷 治奈
麻布大獣医
-
竹村 佳子
麻布大獣
-
谷岸 真衣
麻布大獣医
-
平原 敏史
神奈川蓄技セ
-
鈴木 克哉
京大霊長研
-
守田 崇洋
玉川大・農
-
野口 周太郎
玉川大・農
-
石渡 俊江
麻布大・獣医
-
犬竹 順子
麻布大獣医
-
石倉 春香
麻布大獣医
-
小木野 瑞奈
麻布大院獣医
-
松永 昌訓
ゼノアック中央研
-
河野 美季
ゼノアック中央研
-
竹内 美智子
酪農学園大学酪農学部酪農学科
-
影山 杏里奈
酪農学園大学酪農学部酪農学科
-
干場 信司
酪農大酪農
-
吉本 正
麻布大獣医
-
木部 裕行
麻布大
-
仲谷 淳
中央農業総合研究センター
-
堀口 由美子
横浜市立よこはま動物園ズーラシア
-
植竹 勝冶
麻布大学
-
木南 健一郎
玉川大農
-
竹内 正彦
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 近畿中国四国農業研究センター
-
上林 孝司
麻布大学獣医学部
-
松岡 直子
麻布大学獣医学部
-
福澤 めぐみ
日大生物資源
-
山田 彩
京都大学
-
仲谷 淳
和歌山信愛女子短大
-
三浦 乃莉子
東京農工大学
-
津牧 俊太郎
麻布大獣医
-
竹内 正彦
近中四農研
-
中村 浩隆
麻布大獣医
-
楠田 哲士
岐阜大農
-
脇本 映美
岐阜大農
-
土井 守
岐阜大農
-
川口 芳矢
横浜市立よこはま動物園
-
栗林 勝廣
横浜市立よこはま動物園
-
江口 祐輔
岐阜大農
-
楠田 哲士
日本大学生物資源科学部野生動物学研究室:岐阜大学大学院連合農学研究科
-
Tanaka Toshio
Graduate School Of Veterinary Medicine Azabu University
-
阿部 秀幸
麻布大院獣医
-
UETAKE Katsuji
School of Veterinary Medicine, Azabu University
-
鈴木 克哉
京都大学霊長類研究所
-
鈴木 克哉
北海道大学
-
中谷 治奈
宮崎大院農
-
江口 祐輔
近畿四国中国農研センター
-
室山 泰之
科学技術振興事業団
-
鈴木 克哉
兵庫県立大:兵庫県森林動物研究センター
-
影山 杏里奈
酪農学園大学酪農学専攻修士課程
-
長田 佐知子
麻布大学獣医学部:(現)レッドハート株式会社東京営業所
-
室山 泰之
科学技術振興事業団/森林総合研究所関西支所保護部鳥獣研究室
-
Kusuda Satoshi
Faculty Of Applied Biological Sciences Gifu University
-
Uetake K
Graduate School Of Veterinary Medicine Azabu University
-
西田 浩司
神奈川県畜産技術セ
-
仲谷 淳
(独)農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター
-
仲谷 淳
近中四農研
-
仲谷 淳
(独)農業・生物系特定産業技術研究機構 近畿中国四国農業研究センター
-
藤井 和美
麻布大獣医
-
土井 守
岐阜大学農学部・動物生産学講座
-
松永 昌訓
日本全薬工業(株)中央研究所
-
豊田 英人
麻布大院獣医
-
楠田 哲士
岐阜大応用生物
-
加瀬 ちひろ
近中四農研:麻布大院獣医
-
永田 香織
麻布大獣医
-
Tanaka Toshio
School Of Veterinary Medicine Azabu University
-
堂山 宗一郎
麻布大学大学院獣医学研究科
-
Muroyama Yasuyuki
Univ. Hyogo Hyogo Jpn
-
Muroyama Yasuyuki
Institute Of Nature And Environmental Science University Of Hyogo And Wildlife Management Research C
-
Muroyama Yasuyuki
Louis Pasteur University
-
Muroyama Yasuyuki
Primate Research Institute Kyoto University
-
Muroyama Yasuyuki
Forestry And Forest Products Research Institute
-
鈴木 克哉
兵庫県立大学:兵庫県森林動物研究センター
-
堂山 宗一郎
麻布大学動物行動管理学研究室
-
加瀬 ちひろ
近中四農研
-
Eguchi Yusuke
National Agriculture Research Center For Western Region
-
Furuya Masuo
Saitama Prefectural Agriculture And Forestry Research Center
-
KASE Chihiro
School of Veterinary Medicine, Azabu University
-
石川 圭介
麻布大動物行動
-
森岡 昌信
麻布大獣医
著作論文
- 単独飼育環境がゾウの行動パターンに及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- ハクビシンおよびアライグマにおける純音に対する反応を指標とした可聴域の検証(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 農家のための鳥獣害総合対策(新連載・第1回)野生鳥獣による農作物被害対策
- イノシシの餌に対する欲求行動に及ぼす視覚的遮断の影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- 設置ミスをした防除柵への侵入経験が修復後の柵に対するイノシシの行動に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- 動物愛護センター搬入時における子イヌの気質評価 : 性格診断テスト評価値と尿中生理指標濃度との関連性
- ハクビシンにおける侵入可能な入口の大きさおよび形状の検討 : 特に長方形の入口について(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- 運動場への開放とγ-アミノ酪酸(GABA)投与による離乳子豚の飼育管理由来ストレス軽減効果 : 福祉性評価指標の検討
- 母鶏の存在が雛の行動に与える影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 離乳子豚における夏期の放牧飼育と舎飼い飼育の比較および福祉性評価項目の検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 肉牛の放牧管理作業時における管理者の緊張度(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 乳牛の発情管理における常時体温監視通報システムの有用性と発情に伴う繋留牛の行動変化(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 夏季における輸送時期の違いが子羊の行動および生理に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 飼育下のアカカワイノシシにおける分娩前後の行動と子の成長に伴う母子行動の変化(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 幼齢イノシシにおける水泳行動(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- イノシシにおける純音に対する反応を基にした可聴域調査(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- ハクビシンにおける侵入可能な入口の大きさおよび形状の検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- ハクビシンにおける障害物の乗り越え行動(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- ハクビシンにおける歩行可能な足場条件の検討 : 特にロープ等の太さについて(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 光の照射はハクビシンに対して忌避効果があるのか(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- ハクビシンにおける各種味物質に対する選好性の研究(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 商業的な収容面積で輸送された肥育素牛のストレス
- 飼料への葉酸の添加が産卵鶏の行動および生産形質に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 産卵鶏の6つの飼育システムにおける生産性と生理・免疫反応の比較(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 産卵鶏における福祉評価法の開発(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 産卵鶏の6つの飼育システムにおける福祉レベルの多面的検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 道路種による子羊に対する輸送ストレスの違い(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 運動場への開放とγ-アミノ酪酸(GABA)投与が肥育豚の福祉性に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- アカカワイノシシの子の新規環境導入時における行動の変化(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- ハクビシンにおける障害物の乗り越え行動(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- ハクビシンにおける侵入可能な入口幅の検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 中小家畜を対象としたオペラント行動解析システムの試作と柴犬を用いた有効性の検討
- 研究科分 鶏の福祉ケージにおける設備配置と空間利用--砂浴び場および巣箱の配置が行動,健康状態および生産反応に及ぼす影響 (平成19年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 輸送牛の家畜福祉--文献解題 (特集 家畜の健康と福祉)
- 特別養護老人ホームでの動物介在活動に繰り返し参加した飼い犬のストレス反応
- 夏季と冬季における肉牛の屠殺時血液性状と肉質の違い
- 異なる管理方式で育てられた子牛の輸送ストレスに対する抵抗性
- 搾乳牛における舐塩の行動学的・生理学的意義
- 31. 動物愛護センターにおける子イヌの気質評価に関する生理学的・行動学的研究(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- 28. マイクロ波照射およびブラッシングによる子牛のストレス緩和効果の検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- 27. 子羊における輸送に伴うストレスの生理的および行動的評価(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- 26. 肥育素牛の哺乳方式による長距離輸送に伴うストレス反応性の違い(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- 25. 長距離輸送直後における牛の行動および滞在場所選択の季節と性による違い(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- 5. 平飼いおよび放牧システムにおける産卵鶏の行動と福祉(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- 4. 産卵鶏の6つの飼育システムにおける福祉レベルの比較 : 評価法の検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- 3. 小型および大型福祉ケージにおける産卵鶏の社会的順位と行動および空間利用との関係(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- イノシシの行動制御技術開発のための嗅覚・聴覚刺激を用いた研究(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 広域輸送される肥育素牛のストレスおよび動物福祉レベルの評価(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 産卵鶏におけるバタリーケージの再評価 : 福祉ケージとの比較による多面的検討(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- バタリーケージと大型福祉ケージにおける産卵鶏の行動、生理、生産性および健康状態(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2006年度春季研究発表会)
- バタリーケージと小型福祉ケージにおける産卵鶏の行動、生産性および健康状態(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2006年度春季研究発表会)
- ニホンザルにおける持ち上げ力量の測定 第1報(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2006年度春季研究発表会)
- 耕作放棄地の状態による放牧羊の行動の違いとそれに伴う植生の変化(第2報)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2006年度春季研究発表会)
- 肉用育成牛の市場流通時における対人反応性の個体差(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2006年度春季研究発表会)
- 産卵鶏におけるケージ飼育の再評価 : 代替飼育法との比較による多面的検討
- イノシシの行動制御技術開発のための嗅覚・聴覚刺激を用いた研究
- 広域輸送される肥育素牛のストレス及び動物福祉レベルの評価
- II-18 動物愛護センターにおける社会化期の子イヌの行動と譲渡後における問題行動の発現との関連性(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- II-15 中山間地域の休耕畑における羊の放牧が植生および野生動物の行動に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- II-14 中山間地域の休耕畑におけるめん羊の放牧時の行動(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- II-13 耕作放棄地の状態による放牧羊の行動の違いとそれに伴う植生の変化(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- II-12 タイワンリスが通過可能な入口幅の測定(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- II-6 産卵鶏における照度低減および断嘴による敵対行動の抑制(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- II-4 バタリーケージ、福祉ケージおよびエイビアリーへの導入直後における産卵鶏の行動の変化(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- I-15 舎飼と放牧で飼育された肉牛の行動 : Oral Behaviorに焦点を当てた比較(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- I-14 舎飼と放牧で飼育された肉牛の行動 : エソグラムの全体的比較(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- I-13 肥育前期牛における鉱塩の設置場所および季節による舐塩行動の変化(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- 固形塩の設置が舎飼い肥育牛の給飼後における行動・生理に及ぼす影響
- 広域輸送される肥育素牛のストレスおよび動物福祉レベルの評価
- 動物介在活動における活動形態の違いと慣れがイヌのストレス強度に及ぼす影響 第2報
- 搾乳室内通路における乳牛の歩行動作
- ハクビシンにおける侵入可能な入口の大きさおよび形状の検討
- イノシシの飼育管理下における社会的順位とその形成過程
- 群飼管理下における育成期のイノシシの行動および飼育施設の場所利用
- 待ったなし!鳥獣害(23・最終回)野生動物の習性考慮し総合的な対策を
- 研究科分 動物の地震予知能力に関する研究--イヌによる地震予知の可能性 (平成19年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 動物の地震予知に関する研究(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- P1-33 飼育下メガネグマに対する採食および飼育環境エンリッチメントの評価(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- 動物の地震予知能力に関する研究
- ヒツジの休耕畑放牧による植生および野生動物の出現頻度の変化(乳牛・ヒツジの行動・生理と管理)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- 中山間地の休耕畑に放牧しためん羊の性差および適正な放牧圧の検討(乳牛・ヒツジの行動・生理と管理)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- Y字迷路を用いた拘束直後における肉牛の誘引条件の選択試験(肉用牛,豚,ヒツジ : 気質・行動の発達・学習)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- 肥育前・中期における牛の行動・気質・形態・生理的指標から帰納される個体的特徴と枝肉格付評価値との関連性(肉用牛,豚,ヒツジ : 気質・行動の発達・学習)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- 交雑種肉牛の旋毛位置と行動特徴との関係 : 2報(肉用蓄の行動と管理(肉用牛,豚,ヒツジ : 気質・行動の発達・学習)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- 飼育下におけるニホンイノシシの分娩成績および分娩行動
- 低照度下におけるブタの視力
- 図形識別学習法によるブタの視力測定
- 飼育下におけるイノシシの分娩直後1週間の行動
- ハクビシンにおける侵入可能な入口の大きさおよび形状の検討
- 農家のための鳥獣害総合対策(5)鳥獣害対策におけるヒューマンエラー(3)
- 奥行きのある障害物に対するイノシシの行動 第2報(野生動物の管理 : 獣害防除)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- ケージへの止まり木設置方法と経験の有無が産卵鶏の行動および生産性に及ぼす影響(動物園動物の管理 : 遊具の効果)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- 飼育下におけるインドゾウの行動による発情発見の可能性(動物園動物の管理 : 遊具の効果)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- 農家のための鳥獣害総合対策(7)イノシシ対策(1)
- ニホンザル防除ネット"猿落君"の設置上の問題点 : 島根県邑智郡邑智町における事例報告
- Behaviour of Gifu native fowl and commercial laying hens under battery cage condition
- 図形識別学習法によるブタの視力測定
- 豚の気持ちを考えよう やさしい豚の行動学(第5回)豚はどんな物が好き?
- 農家のための鳥獣害総合対策(4)鳥獣害対策におけるヒューマンエラー(2)
- 農家のための鳥獣害総合対策(3)鳥獣害対策におけるヒューマンエラー
- 農家のための鳥獣害総合対策(10)イノシシ対策(3)
- 野生獣による農作物被害において問題とされる無意識的な餌付けに関する調査(事例報告)(野生動物の管理 : 獣害防除)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- 農家のための鳥獣害総合対策(11)イノシシ対策(4)
- 光照射はハクビシンに対して忌避効果があるのか?
- 管理者の関わりがゾウの常同行動の発現頻度に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 飼育下のハクビシンにおける発情周期とそれに伴う行動変化(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- ハクビシンにおける登坂可能な傾斜角度の測定(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- イノシシにおけるHebb-Williams迷路を用いた学習能力の評価(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 奥行きのある障害物に対するイノシシの行動(2003年度春季研究発表会)
- イノシシとの対面時におけるイヌの行動 : イノシシに対する嫌悪刺激としてのイヌの有効性
- イヌはイノシシへの嫌悪刺激となり得るか : 対面時のイヌの行動
- 農家のための鳥獣害総合対策(14)ツキノワグマ対策(1)
- 農家のための鳥獣害総合対策(13)シカの行動と被害対策
- 光照射はハクビシンに対して忌避効果があるのか?
- イノシシにおける複合T字迷路を用いた学習能力の測定
- イノシシの生態から豚の扱い方を考える (特集 ハンドリングを極める)
- 野生動物による被害対策と資源化の考え方 : 捕獲だけに頼らず、野生動物の行動を考え、さまざまな立場の人が連携した総合対策を (特集 野生鳥獣の被害対策と畜産サイドの役割 : 害獣から地域資源への転換目指す取り組み)
- ハクビシンにおける侵入可能な長方形入口の大きさの検討
- The effect of body size on shapes and sizes of gaps entered by the masked palm civet (Paguma larvata)
- 農家のための鳥獣害総合対策(第16回)ハクビシン対策(1)
- イノシシにおける水迷路を用いた学習能力の測定(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2012年度春季研究発表会)
- 飼育下においてゾウの行動に影響を及ぼす環境要因の検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2012年度春季研究発表会)
- イノシシ被害対策の基本 行動特性を知って被害を防ぐ (特集 害獣による被害とその対策)
- イノシシ被害対策の基本 行動特性を知って被害を防ぐ (特集 害獣による被害とその対策)
- イノシシ被害対策の基本 行動特性を知って被害を防ぐ (特集 害獣による被害とその対策)
- ハクビシンにおける径の異なる円柱に対する登り行動(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2012年度春季研究発表会)
- 障害物の設置位置がハクビシンの侵入行動に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2012年度春季研究発表会)
- 農家のための鳥獣害総合対策(第20回)アナグマ・タヌキの対策
- 農家のための鳥獣害総合対策(第19回)アライグマ対策
- 埼玉県で捕獲されたハクビシンの体型と繁殖状態の季節変化
- 農家のための鳥獣害総合対策(第24回)資源化(獣肉利用)と被害対策(1)
- 農家のための鳥獣害総合対策(第23回)鳥の対策
- 農家のための鳥獣害総合対策(第25回)資源化(獣肉利用)と被害対策(2)
- 埼玉県で捕獲されたハクビシンの体型と繁殖状態の季節変化
- ハクビシンは垂直な隙間を登る : 登れる幅および登り方の変化
- ハクビシンは垂直な隙間を登る : 登れる幅および登り方の変化
- D-20 ニホンザルの各種素材に対する登り行動の解明
- イノシシにおけるT字迷路を用いた弁別能力の測定(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2013年度春季合同研究発表会)
- イノシシにおける登坂可能な傾斜角度の測定(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2014年度春季合同研究発表会)
- 障害物と報酬の距離がハクビシンの行動に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2014年度春季合同研究発表会)
- 竹林内の歩道造成に伴う野生動物の生息状況の変化と季節的変動(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2014年度春季合同研究発表会)