石田 正統 | 東京大学第1内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石田 正統
東京大学第2外科
-
土田 嘉昭
東京大学第2外科
-
佐藤 富良
東京大学第2外科
-
角田 昭夫
東京大学第2外科
-
塙 正男
東京大学第2外科
-
今泉 了彦
東京大学第2外科
-
塙 正男
東大第2外科
-
斉藤 純夫
東京大学第2外科
-
斎藤 純夫
東京大学第2外科
-
杉浦 光雄
東京大学第2外科
-
宮原 透
東京大学第2外科
-
島 文夫
東京大学第2外科
-
豊島 範夫
東京大学第2外科
-
二川 俊二
東京大学第二外科
-
佐藤 富良
東大小外
-
市原 荘六
東京大学第2外科
-
三浦 健
東京大学第2外科
-
橋本 大定
東京大学第二外科
-
片山 憲恃
東京大学第二外科
-
古味 信彦
東京医科歯科大学第2外科(浜口)
-
比田井 耕
東京大学第2外科
-
坂本 啓介
東京大学第2外科
-
牧野 駿一
東京大学第2外科小児外科
-
内野 純一
北海道大学第1外科
-
高橋 宏
東京都立神経病院脳神経外科
-
堀 隆
東京大学第2外科
-
木村 信良
東京医科歯科大学第2外科
-
菱田 泰治
東大木本外科
-
浜口 栄祐
東京医科歯科大学第2外科
-
渡辺 至
東北大学第2外科
-
高橋 勝三
武蔵野赤十字病院外科
-
高橋 宏
福岡大学筑紫病院病理
-
奥村 信介
北海道大学第1外科
-
高橋 宏
武蔵野赤十字病院外科
-
丹羽 直久
武蔵野赤十字病院小児科
-
原岡 潔
武蔵野赤十字病院小児科
-
片山 憲持
東京大学第二外科
-
高橋 勝三
武蔵野赤十字病院
-
奥村 信介
市立札幌病院第1外科
-
片山 憲持
聖マリアンナ医科大学第1外科
-
菱田 泰治
東京大学第2外科
-
片山 憲持
聖マリアンナ医科大学第一外科
-
橋本 大定
東京大学 第2外科
-
沢口 重徳
東京大学第二外科
-
鶴丸 昌彦
順天堂大学医学部上部消化管外科学(食道胃外科)
-
土田 嘉昭
東京大学小児外科
-
木村 泰三
東京大学第2外科
-
山崎 善弥
東京大学第2外科
-
鶴丸 昌彦
東京大学第2外科
-
本名 敏郎
東京大学第二外科
-
木村 泰三
日本内視鏡外科学会
-
服部 信
国立がんセンター病院
-
戸川 達男
東京医科歯科大学医用器材研究所
-
野田 進士
久留米大学医学部泌尿器科
-
秋田 八年
鹿児島大学医学部附属病院小児外科
-
玉置 明
北海道大学第1外科
-
本名 敏郎
東京大学小児外科
-
牧野 駿一
東京大学小児外科
-
土谷 崇
九州大学第2外科
-
妹尾 嘉昌
岡山大学第二外科
-
真田 勝弘
東京医科歯科大学第1外科
-
寺島 肇
東京医科歯科大学第1外科
-
津保 善次郎
東京医科歯科大学第1外科
-
菊池 武雄
東京医科歯科大学第1外科
-
長井 章
東京医科歯科大学第1外科
-
吉橋 重遠
東京医科歯科大学第1外科
-
福本 攻
大阪医科大原内科
-
小西 敏郎
東京大学第二外科
-
長谷川 博
国立がんセンター外科
-
牛山 孝樹
東京大学第2外科
-
和田 昭
大阪府立成人病センター
-
砂田 輝武
岡山大学第二外科
-
向島 達
国立がんセンター
-
中条 俊夫
国立小児病院, 外科
-
遠藤 康夫
東京大学第一内科
-
小野 二六一
鹿児島大学医学部第2外科
-
砂田 輝武
岡山大第二外科
-
平井 秀松
北海道大学医学部第1生化学教室
-
江藤 耕作
久留米大学医学部泌尿器科学教室
-
渥美 和彦
東京大学医学部
-
辻井 正
奈良県立医科大学第3内科
-
迫田 晃郎
鹿児島大学医学部第2外科
-
柿木 千昌
東京医科歯科大学第1外科
-
佐々木 憲一
北海道大学
-
沢口 重徳
国立小児病院 外科
-
堀 隆
国立小児病院 外科
-
野田 進士
久留米大学 医学部 泌尿器科
-
角田 昭夫
神奈川県こども医療センター
-
別府 倫兄
東京大学第2外科
-
五藤 仁
慈恵医科大学第1外科
-
林 四郎
信州大学第1外科
-
鈴木 卓
鈴木泌尿器科医院
-
七沢 武
東京大第2外科
-
葛西 洋一
北海道大学第1外科
-
葛西 洋一
北海道大学
-
藤正 巌
東京大学医用電子研究施設
-
石井 道夫
慈恵医科大学第1外科
-
福光 正行
東京大学第2外科
-
中田 勝次
大阪医科大学
-
古川 利温
日本小児科学会血液腫瘍委員会
-
日浅 義雄
奈良県立医科大学第1病理
-
妹尾 嘉昌
岡山大 砂田外科
-
砂田 輝武
岡山大学第2外科
-
沢田 誠之
名古屋大学第2外科
-
藤森 義蔵
東京大学第2外科
-
七沢 武
東京大学第2外科
-
渥美 和彦
レーザー器械安全対策委員会
-
北村 次男
大阪府立成人病センター内科
-
秀村 立五
名古屋大学第2外科
-
大坪 修
東京大学第2外科
-
杉浦 光男
東京大学第2外科
-
桜井 靖久
東京大学医学部
-
根本 鉄
東京医科歯科大学医用器材研究所
-
日浅 義雄
奈良県立医大第2病理
-
渡辺 岩雄
福島県立医科大学第2外科
-
福井 定光
奈良県立医科大学第1内科
-
加藤 抱一
東京大学第2外科
-
土谷 崇
九大井口外科
-
伊東 信行
奈良県立医科大学泌尿器科教室
-
近江 恵子
東大小児科
-
重松 俊
柳川県立病院
-
近江 恵子
東京大学小児科
-
古川 利温
東京大学小児科
-
根本 鉄
東医歯大・医器材研・計測
-
西 信三
北海道大学 第1生化
-
海田 紀夫
鹿児島大学第2外科
-
川田 拓郎
鹿児島大学 医学部 第二内科
-
江藤 耕作
久留米大学
-
太田 昌吾
東大小外:東大胸外:東大耳鼻
-
笹原 鋼
東京大学第2外科
-
長瀬 慎一
武蔵野赤十字病院外科
-
渡辺 岩雄
福島医科大学第2外科
-
梅津 昌光
福島医科大学第2外科
-
石井 正一
福島医科大学第2外科
-
柘植 更一
福島医科大学第2外科
-
松浦 清勝
福島医科大学第2外科
-
佐野 関三
岡山大学第2外科
-
岩浅 茂夫
岡山大学第2外科
-
岡崎 伸生
国立がんセンター
-
橋都 浩平
東京大学第2外科
-
大部 芳朗
国立小児病院外科 消化器科 研究検査科
-
北岡 久三
国立がんセンター
-
深井 泰俊
奈良県立医科大学第1外科
-
山田 弘三
名古屋大学医学部
-
松村 一隆
奈良県立医科大学第一外科
-
茅野 嗣雄
東京大学第2外科
-
藤正 巌
東京大学医学部
-
牛山 孝樹
中島病院
-
中條 俊夫
東京大学第二外科
-
大部 芳朗
東京大学小児科
-
村田 宏夫
東京大学小児科
-
川口 治夫
東京大学小児科
-
長瀬 慎一
武蔵野日赤病院
-
村田 宏夫
関東労災病院小児科
-
中条 俊夫
東京大学第2外科
-
三枝 正裕
東京大学第2外科
-
重松 俊
久留米大学
-
浦野 順文
東京大学病理
-
下平 克子
国立がんセンター検査科
-
久保 勝彦
宇部興産中央病院内科
-
佐藤 富良
東京大学小児外科
-
川口 治夫
東大小児科
-
瀬戸 輝一
国立がんセンター病院臨床病理
-
浦野 順文
東京大病理
-
太田 昌吾
癌研究所附属病院外科
-
鈴木 卓
久留米大学泌尿器科
-
藤本 圭一
大阪医科大学 医学部予防社会医学講座衛生学公衆衛生学教室i・ii
-
戸川 達男
東京医科歯科大医器材研・計測機器部門
-
岡部 英男
東京大学第2外科, 小児外科
-
井口 潔
九州大学井口外科
-
坂本 隆史
奈良県立医科大学第1内科
-
田村 雅宥
奈良県立医科大学第1内科
-
松岡 洋一
奈良県立医科大学第1内科
-
福田 真治
奈良県立医科大学第1内科
-
松森 武
奈良県立医科大学第1内科
-
奥 正之
奈良県立医科大学第1内科
-
内藤 雅敏
奈良県立医科大学第1内科
-
福原 昌夫
奈良県立医大
-
中村 隆
東北大学内科
-
西岡 幹夫
山口大学 第1内科
-
藤田 輝雄
山口大学 第1内科
-
宮里 薫
山口大学 第1内科
-
原田 俊則
山口大学 第1内科
-
杉浦 光雄
東京大学 第2外科
-
清永 伍市
大阪府立成人病センター
-
山本 貞博
名古屋大学今永外科肝臓研究室
-
森田 倫史
奈良県立医科大学第一内科
-
榎本 泰久
奈良県立医科大学第1外科
-
平尾 和也
奈良県立医科大学第1外科
-
今川 敦史
奈良県立医科大学第1外科
-
西脇 孝
名古屋大学 第2外科
-
岸本 建彦
名古屋大学 第2外科
-
中条 俟夫
東京大学第2外科
-
松井 勉
奈良県立医科大学第1内科
-
小川 勇一郎
九州大学井口外科
-
小林 迪夫
九州大学井口外科
-
登内 真
東京医科歯科大学 第1外科
-
川田 拓郎
鹿児島大学 第2外科
-
井上 博水
鹿児島大学 第2外科
-
有馬 義孝
鹿児島大学 第2外科
著作論文
- 318. 腹腔誘導法の研究 : 閉鎖的誘導法およびドレインについて(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 3-3 深部温度計による乳癌補助診断法(日本医用サーモグラフィ研究会)
- 245. 食道静脈瘤に対する離断術前後の内視鏡的研究(第6回日本消化器学会大会(その2))
- 81. 胆のう癌の治療 : 外科的胆汁ドレナージと抗癌剤併用療法(第8回日本消化器外科学会大会)
- 66. 門脈圧亢進症における副血行路 : 特に食道静脈瘤形成に関与する副血行路について(第8回日本消化器外科学会大会)
- 6. 食道離断術における傍食道血行遮断と食道粘膜縫合
- 142. 食道静脈瘻の内視鏡所見と組織所見(第5回日本消化器外科学会大会)
- 特集 6 胆嚢剔出後症候群の治療方針と予後
- II-76 抗生物質の胆汁内移行におよぼす利胆剤の影響(第6回日本消化器外科学会総会)
- 227. 窒素平衡に対する Medium Chain Triglyceides (MCT) の効果 : 主に門脈圧亢進症手術症例について(第7回日本消化器外科学会総会)
- 129. 胃全摘後の再建術式の検討 : 術後愁訴を中心として(第8回日本消化器外科学会総会)
- 69. 胃全摘後の逆流性食道炎の検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 66. 内視鏡による上部消化管穿孔 : その診断と治療(第5回日本消化器外科学会大会)
- 167 新生児尿膜管瘻 2 の例(睾丸・腎・他)
- 194. 小児腹部悪性腫瘍の治療, ことに化学療法の検討(腫瘍 IV)
- 小児肝悪性腫瘍に対する 5FU の肝動脈内持続注入療法(腫瘍 I)
- 184. 小児肝癌例の経験(腫瘍 I)
- 183. 小児期における原発性肝癌の治療経験(腫瘍 I)
- III-46 胃・十二指腸穿孔例の検討(第3回日本消化器外科学会)
- 35. 乳児の術後維持輸液に関する研究(輸液・酸塩基平衡・麻酔, 第 2 回日本小児外科学会)
- 64 幼児期心臓手術術後輸液に関する研究(輸液 (電解質))
- 特集3 胃全剔術における縫合不全の発生要因とその対策 : とくに atraumatic needle の使用について
- II-46. 術中ファイバーコロノスコピーについて(第3回日本消化器外科学会大会)
- A18. 後腹膜神経芽腫の組織学的検討
- S9 鎖肛の術後長期遠隔成績((3) 鎖肛, 消化管閉鎖症の術後長期遠隔成績, 第 9 回日本小児外科学会総会)
- 偽性思春期早発症を伴った肝芽細胞腫の 1 例
- S-9 鎖肛の術後長期遠隔成績(鎖肛)
- 13. Wilms 腫瘍の外科的治療(Wilms 腫瘍)
- 36. Kottmeier 手術の経験(第 5 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- B83. 追求成績よりみた鎖肛根治術式の検討(鎖肛)
- B62. ^I-Rose Bengal 血液微量採血法による小児の肝機能について(肝・胆道 (I))
- B33. 特殊な新生児, 乳幼児イレウスの術前診断に関する研究(イレウス・その他)
- 小児に於ける異物による気管食道瘻の手術治験例について
- 184. 両側性 Wilms 腫瘍の経験(腫瘍 III)
- S-III-4 先天性胆道閉鎖症における肝内病変と予後との関連(S-III 先天性胆道閉鎖症の病態)
- 166. 早期胃癌の術後 : 再発例の検討(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 9. 治癒切除後の再発と組織学的検討(第19回食道疾患研究会)
- 29. 高位胃潰瘍に対する手術々式の検討(第4回日本消化器外科学会大会)
- 第6回日本肝臓学会総会 シンポジウム(V)
- 111 乳幼児期の外科的閉塞性黄疸の肝胆道組織像と経過, 予後との連関性について(黄疸)
- 73 両側性 Wilms 腫瘍 : その後の経過と本邦 19 例の調査(腫瘍 (I))
- 43. 小児における大量消化管出血例の検討(消化器一般)
- 42. 鎖肛並びに十二指腸狭穿を合併した Down 症候群の 1 例(第 3 回関東甲信越地方会)
- 30. 下大静脈欠損を合併した臍帯ヘルニアの症例(第 3 回関東甲信越地方会)
- 18. 横隔膜ヘルニアと横隔膜弛緩症の鑑別診断(第 3 回関東甲信越地方会)
- 183. Wilms 腫瘍の組織学的検討(腫瘍 III)
- 132. 新生児手術後の水分電解質代謝について(代謝 III)
- 45. 小児外科領域における手術後の消化管通過障害(消化器一般)
- 22. Schonlein-Henoch 型紫斑病に合併した腸閉塞症の 1 例(第 2 回関東甲信越地方会)