石上 浩一 | 山口大学第2外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石上 浩一
山口大学第2外科
-
村上 卓夫
山口大学第2外科
-
水田 英司
山口大学第2外科
-
根木 逸郎
山口大学第2外科
-
岡 正朗
山口大学第二外科
-
三井 俊明
山口大学第2外科
-
岡 正朗
山口大学第2外科
-
正木 康史
山口大学第2外科
-
安本 忠道
山口大学第2外科
-
水田 英司
山口大学
-
内山 哲史
山口大学第2外科
-
山時 脩
山口大学第2外科
-
山時 脩
社会保険徳山中央病院外科
-
村上 通治
山口大学第2外科
-
本間 喜一
山口大学第2外科
-
渕本 悍
山口大学第2外科
-
石上 浩一
山口大学
-
秀浦 信太郎
山口大学第2外科
-
柴田 眼治
山口大学第2外科
-
田辺 征六
山口大学第2外科
-
水田 英司
小郡第一総合病院外科
-
林 弘人
山口大学第2外科
-
松木 清
山口大学第2外科
-
若林 信生
市立八幡浜総合病院外科
-
浜中 裕一郎
山口大学第2外科
-
若林 信生
山口大学第2外科
-
光永 斎
山口大学第二外科
-
藤本 繁樹
山口大学第2外科
-
根本 逸郎
山口大学第2外科
-
鈴木 惟正
山陽中央病院外科
-
藤本 繁樹
国立山口病院外科
-
西田 博美
山口大学第2外科
-
江上 富康
山口大学第2外科
-
鈴木 惟正
山口大学第2外科
-
山時 好郎
山口大学第2外科
-
兼田 幸児
山口大学第2外科
-
丹黒 章
山口大学第二外科
-
水田 英司
小野田赤十字病院外科
-
松本 正
国立山口病院外科
-
年光 昌宏
山口大学第2外科
-
年光 昌宏
社会保険徳山中央病院外科
-
松本 正
山口大学第2外科
-
田中 忠良
愛媛労災病院外科
-
有吉 秀生
山口大学第2外科
-
磯村 徳
山口大学第2外科
-
松本 憲夫
山口大学第2外科
-
下井 利重
山口大学第2外科
-
田中 忠良
山口大学第2外科
-
津江 満磨
赤池町立病院
-
江口 信雄
山口大学第2外科
-
清水 良一
山口大学第2外科
-
岡崎 好夫
国立下関病院外科
-
佐々木 薫
山口大学第2外科
-
今井 泰雄
山口大学第2外科
-
松尾 裕
山口大学第2外科ほか
-
津江 満麿
山口大学第2外科
-
岡田 純一
山口大学第2外科
-
岡崎 好夫
山口大学第2外科
-
淵本 悍
国立湯田病院
-
大石 秀三
山口大学医学部第2外科
-
山時 修
山口大学第2外科
-
津江 満磨
山口大学第2外科
-
松村 照男
山口大学第2外科
-
大石 秀三
山口大学第2外科
-
淵本 悍
山口大学第2外科
-
山崎 武伍
山口大学第2外科
-
清水 暢
山口大学第2外科
-
森岡 秀之
国立下関病院外科
-
川村 明
山口大学第2外科
-
森岡 秀之
山口大学第二外科
-
船本 正明
山口大学第2外科
-
長嶺 慎一
京都大学第1外科
-
長島 正明
山口大学第2外科
-
松尾 裕
山口大学第2外科
-
清水 良一
小郡第一病院
-
岡 正郎
山口大学第2外科
-
沢田 英明
山口大学第2外科
-
澤田 英明
国立山口病院 外科
-
長谷川 博康
徳山中央病院
-
清水 良一
小郡第一病院外科
-
松本 清
藤田保健衛生大学第2教育病院外科
-
城野 憲史
山口大学第2外科
-
古谷 卓三
国立病院関門医療センター外科
-
城野 憲史
小野田赤十字病院外科
-
白羽 誠
山口大第2外科
-
古谷 卓三
山口大学第2外科
-
美崎 幸平
山口大学第2外科
-
石上 浩一
山口大学医学部第2外科
-
国吉 巌
市立八幡浜総合病院外科
-
小佐々 博明
小郡第一総合病院外科
-
村田 文一郎
佐々木外科病院
-
原田 光
佐々木外科病院
-
赤尾 伸二
宇部 興産中央病院外科
-
松尾 裕
京都大学第2外科
-
西嶋 義信
京都大学第2外科
-
西嶋 義信
京都大学外科
-
長谷川 博康
山口大学第2外科
-
松本 清
山口大学第2外科
-
渡辺 浩策
宇部興産中央病院外科
-
赤尾 伸二
山口大学第2外科
-
美崎 幸平
小野田赤十字病院外科
-
内迫 博幸
山口大学第2外科
-
村田 文一郎
山口大学第二外科
-
内迫 博幸
市立八幡浜総合病院外科
-
渡辺 浩策
Department of Neurosurgery, Ube Industries Central Hospital
-
国吉 巌
山口大学第2外科
-
梶原 達観
山口大学第2外科
-
富永 博
山口大学第2外科
-
渡辺 浩策
Department Of Neurosurgery Ube Industries Central Hospital
-
若林 信夫
市立八幡浜総合病院外科
-
別府 猛
山口大学第2外科
-
原田 光
山口大学第2外科
-
葛西 森夫
東北大学:日本小児外科学会
-
葛西 森夫
東北大学
-
間嶋 正徳
京都市立病院外科
-
工藤 明敏
社会保険徳山中央病院外科
-
丹黒 章
山口大学医学部先端分子応用医科学消化器・腫瘍外科(第2外科)
-
福田 進太郎
北九州市立八幡病院外科
-
笹野 伸昭
東北大学病理
-
西 満正
鹿児島大学第1外科
-
坂田 晃一朗
山口大学第2外科
-
濱中 裕一郎
山口大学第2外科
-
岡野 こずえ
山口大学臨床検査医学講座
-
広瀬 嘉明
山口大学第2外科
-
濱中 裕一郎
山口大学医学部臨床検査医学講座
-
斎藤 信雄
NTT西日本京都病院外科
-
徳永 正晴
下関市立中央病院外科
-
福田 進太郎
山口大学第2外科
-
石上 浩一
下関市立中央病院外科
-
井上 一正
京都大学第2外科
-
笹野 伸昭
東北大第2病理
-
小佐々 博明
山口大学第2外科
-
高槻 春樹
山口大学第2外科
-
林 弘一
山口大学第2外科
-
白羽 誠
山口大学第2外科
-
白羽 誠
京都大学第2外科
-
稲葉 彰
山口大学第2外科
-
山時 好郎
宇部興産中央病院外科
-
岩林 信生
山口大学第2外科
-
西 満正
鹿児島大学
-
本間 善一
山口大学第2外科
-
古谷 卓三
国立病院関門医療センター
-
斎藤 信雄
京都大学外科
-
三井 俊朗
山口大学第2外科
-
正木 康夫
山口大学第2外科
-
秀浦 信太郎
周南病院外科
-
長嶺 慎一
京大第2外科
-
井上 一正
京大第2外科
-
間嶋 正徳
京大第2外科
-
斎藤 信雄
京大第2外科
-
内藤 宗紀
山口大学第2外科
-
根本 逸朗
山口大学第2外科
-
淵本 惶
山口大学第2外科
-
村上 道治
山口大学第2外科
-
平松 忠
京都大学第2外科
-
工藤 明敏
山口大学第2外科
-
宮地 隆興
山口大学臨床検査医学講座
-
柴田 眼冶
山口大学第2外科
-
西平 英智
山口大学第2外科
-
内山 哲司
山口大学第2外科
-
渕本 悍
国立湯田病院
-
森田 理生
山口大学第2外科
-
村上 貞夫
山口大学第2外科
-
稲葉 彰
山口大学医学部第2外科:国立山口病院外科
-
淵本 桿
国立下関病院外科
-
葛西 森夫
東北大
-
赤倉 一郎
栃木国立病院
-
下井 俊重
山口大学第2外科
-
若林 信夫
山口大学第2外科
-
吉永 栄一
山口大学第2外科
-
澤田 英明
山口大学第2外科
-
浜中 祐一郎
山口大学第2外科
-
小佐々 博明
山口大学医学部第2外科
著作論文
- 375 教室における消化管平滑筋腫用の手術経験(第24回日本消化器外科学会総会)
- 教室における術中経脾門脈造影像の分析・検討 : とくに肝生検像との関連
- 305 教室における術中経脾門脈造影像の分析・検討 とくに肝生検像との関連。(第19回日本消化器外科学会総会)
- 564 腐食性食道狭窄組織の核 DNA 量からみた前癌性変化の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 6. 食道再建術後の食道結腸の逆流性炎症
- 4. わが国において術後もっとも長期間生存したと思われる頚胸部食道癌 (Stage IV 度) 自験例の検討(第35回食道疾患癌研究会)
- 5. 頚・胸境界部食道癌の特異性とその治療 : とくに術前照射療法が奏効した術後10年生存例(第4回日本消化器外科学会大会)
- 19. 腐蝕性瘢痕性食道狭窄に対する手術経験(第13回食道疾患研究会)
- 1. 食道憩室の手術適応(第12回食道疾患研究会)
- 41. 教室における stage IV 食道癌の治療(第41回食道疾患研究会)
- 16. 教室における胸部食道癌リンパ節転移の実態とその合理的郭清法, 肺合併症予防への関連(第41回食道疾患研究会)
- 残胃癌が併存した食道アカラシア再発症例の1例
- 90 教室におけるインスリノーマ3例の経験(第19回日本消化器外科学会総会)
- 主題2. 食道裂孔ヘルニアの手術適応と術式, とくに Nissen の胃底部皺襞形成術とその逆流防止機構(第23回食道疾患研究会)
- 146. 食道静脈瘤, とくに小児食道静脈瘤に対する経胸的食道離断術の経験(第7回日本消化器外科学会大会)
- V-8. 食道静脈瘤に対する経胸的食道離断術の経験 : とくに縫合不全防止の工夫(第9回日本消化器外科学会総会)
- 125. 迷走神経部分的保存胃全摘術 : 食道空腸β吻合における術後成績と代用胃としての移植腸管の検討(第8回日本消化器外科学会総会)
- 5. 胸壁前食道再建術における胃腸管挙上部位の異常環境および吻合法に関する検討
- 1. 食道癌に対する合併化学療法の実施法 : とくに投与法の選択について(第18回食道疾患研究会)
- 76. 各種の病像を呈した食道裂口ヘルニア6例の経験(第5回日本消化器外科学会大会)
- 24. 有茎結腸管による各種食道再建術式の検討 : ことに術後逆流性結腸炎の立場から(第12回食道疾患研究会)
- 321 大腸癌手術に合併する制癌剤療法 (第1報) : 投与薬剤および投与法(第12回日本消化器外科学会総会)
- 233. 胃腸管, とくに回盲部細網肉腫の手術経験(第8回日本消化器外科学会総会)
- 7. 迷走神経埋込みを加えた上部消化管再建用胃管の運動機能の筋電図学的検討(第12回迷切研究会)
- D-20 迷走神経胃管壁内埋込み胸腔内食道胃吻合術に関する研究, 胃管の運動機能(第21回日本消化器外科学会総会)
- 31. 教室食道癌症例に対するバイパス手術の適応と予後(第31回食道疾患研究会)
- 35. 食道癌患者における免疫応答と主病巣および所属リンパ節の動態と予後の関係(第30回食道疾患研究会)
- 283 食道静脈瘤に対する径胸的食道離断術後の腹水貯溜と迷走神経肝切離との関連(第18回日本消化器外科学会総会)
- II-8. 胸部食道癌における重要他臓器合併切除とくに術中管理の工夫と長期生存例の検討(第29回食道疾患研究会)
- CI-6 食道アカラシアに対する Jekler-Lhotka 手術(第13回日本消化器外科学会総会)
- 33. 食道癌リンパ節転移の郭清とその範囲 : 教室の方針(第40回食道疾患研究会)
- 司会のまとめ(第25回食道疾患研究会)
- I-C-5. 経胸的食道離断術の離断部再縫合の工夫および術後合併症(第29回食道疾患研究会)
- 397 食道静脈瘤に対する経胸的食道離断術後の障害(第17回日本消化器外科学会総会)
- 229 教室における膵, 胆道系疾患に対する選択的血管造影の経験 : PTC, 手術所見との対比(第17回日本消化器外科学会総会)
- W_2-10 直腸癌根治手術としての腹会陰術式と腹仙骨術式における術後障害の比較・検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- II-C-7. sm 食道癌の治療と予後放射線療法・化学療法・手術の治療方針と予後の再検討 : とくに制癌剤感受性測定による BLM 至適量投与法(第28回食道疾患研究会)
- II-C-2. 肺に異常を有する食道癌の手術経験(第27回食道疾患研究会)
- II-B-6. 肺合併症予防と術中迷走神経処理との関連(第27回食道疾患研究会)
- 368 BNUR によるラット実験食道癌の発生に及ぼす免疫化学療法剤投与の影響(第16回日本消化器外科学会総会)
- 315 教室における難治性消化管瘻に対する高カロリー輸液の経験(第16回日本消化器外科学会総会)
- 174 尿路手術を追加した直腸癌手術(第16回日本消化器外科学会総会)
- W_3-1 食道胃接合部の外科 (特に滑脱型食道裂孔ヘルニアおよび食道アカラシアの病態生理と手術施行効果) における消化器ホルモンの関与(第16回日本消化器外科学会総会)
- 7. 教室で経験した食道内転移あるいは多発癌のある食道癌(第26回食道疾患研究会)
- 239 頸部食道癌の手術経験(第15回日本消化器外科学会総会)
- 34 滑脱型食道裂孔ヘルニアを伴った食道胃接合部潰瘍および癌6例の手術経験(第15回日本消化器外科学会総会)
- CS-11 頸部食道癌の手術術式 : 順蠕動性結腸左半による胸壁前食道再建術(第15回日本消化器外科学会総会)
- 一般演題 23. 食道癌術後肺合併症と迷切(第8回迷切研究会)
- 一般演題 22. 食道静脈瘤に対する経胸的食道離断術後腹水貯留と迷走神経肝枝切離 (予報)(第8回迷切研究会)
- II-A-7. 術前照射食道癌症例の組織像と予後(第25回食道疾患研究会)
- 1. 術後急性胆嚢炎の教室症例 : その成因と迷切(第15回日本胆道外科研究会)
- 追加発言1 直腸癌術後排尿機能障害の実態とその対策(第28回日本消化器外科学会総会)
- 75 残胃の癌の発生と一次及び二次胆汁酸(第27回日本消化器外科学会総会)
- 4. 食道癌のリンパ節転移と予後(第16回食道疾患研究会)
- 218 食道再建用胃腸管の移植経路に関する検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 149 最近経験した原発性十二指腸癌および十二指腸平滑筋腫の各1例(第21回日本消化器外科学会総会)
- W-I-13 胸部食道切除後の再建用臓器および移植経路の選択に関するわれわれの研究(第21回日本消化器外科学会総会)
- 207 直腸脱に対する Popenel 骨盤底成形術の経験(第14回日本消化器外科学会総会)
- 87. 胆石症再手術例について(第7回日本胆道外科研究会)
- 152 上部消化器癌切除後の有茎腸移植による消化管再建の経験(第13回日本消化器外科学会総会)
- SII-5 滑脱型食道裂孔ヘルニアにおける逆流性食道炎と各手術術式施行後の逆流防止機構再建(第13回日本消化器外科学会総会)
- 追加発言 食道静脈瘤の出血機転における噴門括約機構の変性の役割とその外科的意義(第12回日本消化器外科学会総会)
- 発言6. 教室における食道に関係した重複癌, とくに稀有な食道膀胱重複癌(第23回食道疾患研究会)
- 211. 食道切除術後機能障害の対策をしての自家神経移植による迷走神経後腹膜腔枝機能の再建(第10回日本消化器外科学会総会)
- 81. 教室における大腸ポリープと大腸癌の共存例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 39 噴門括約機構とガストリンを初めとする消化管ホルモン, その再建法(第11回日本消化器外科学会総会)
- 6. Kirschner・中山式胃管による胸膣内食道胃吻合術と迷走神経再生(第1回 迷切研究会)
- 14. 教室における十二指腸憩室と胆道疾患の関連症例, その外科的治療(第14回日本胆道外科研究会)
- W3-11 術後膵液瘻の治療対策 : 教室における術後膵液痩の実態と対策(第30回日本消化器外科学会総会)
- 26. 食道癌治療後に対側気管気管支リンパ節転移をみた1例(第21回食道疾患研究会)
- 158 消化器癌の新しい腫瘍マーカーとしてのミトコンドリア CK(Macro-creatine kinase II)(第29回日本消化器外科学会総会)
- 290. 制癌剤投与の食道・食道または食道・胃腸吻合創の治癒に及ぼす影響 (第1報)(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- ブレオマイシンの食道・食道吻合創治癒に及ぼす影響
- II-49 食道癌手術に併用する制癌剤療法の検討と新しい試み(第6回日本消化器外科学会総会)
- I-40. 食道癌患者の術前管理について(第3回日本消化器外科学会大会)
- 5. 長期入院を必要とした下咽頭・頚部食道癌2例の手術治験(第11回 食道疾患研究会)
- 75. 教室における食道癌治療における栄養管理 : とくに術後の栄養管理(第33回食道疾患研究会)
- 190 最近経験した先天性食道狭窄症2例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 22. われわれの経験した R-早期食道癌3例(第14回食道疾患研究会)
- 胸部食道癌のリンパ節転移の検討 : とくに上縦隔リンパ節の郭清について
- 高齢者食道癌手術における侵襲範囲とリスクファクター(第27回日消外学会総会シンポI : 高齢者消化器癌手術における侵襲範囲とリスクファクター)
- 16. 教室における食道癌術後3ヵ月以内死亡例の検討(第39回食道疾患研究会)
- 184 食道癌教室症例の臨床病理学的検討, とくに多変量解析による予後予測因子の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- P1-1 食道癌術後における呼吸不全の原因とその対策 : 迷走神経切離と気管支動脈遮断(第28回日本消化器外科学会総会)
- S1-3 高齢者食道癌手術における侵襲範囲とリスクファクター(第27回日本消化器外科学会総会)
- 31. 食道癌における跳躍リンパ節転移の実態とその対策としての制癌剤療法(第38回食道疾患研究会)
- 9. 食道癌症例におけるリンパ節転移の実態とその対策 : とくに上縦隔リンパ節郭清と術後成績について(第38回食道疾患研究会)
- 38. 有茎結腸管による食道再建術における術式選択, 特に迷切と結腸粘膜防御因子との関連から(第14回迷切研究会)
- 80 食道癌患者リンパ節の免疫応答とリンパ節郭清(第26回日本消化器外科学会総会)
- W2-4 食道癌手術における上縦隔リンパ節郭清と予後について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 78. 教室における早期食道癌の DNA ヒストグラムと予後(第37回食道疾患研究会)
- 20. 術前照射療法に併用する制癌剤療法に関する検討(第37回食道疾患研究会)
- II-11. 教室における食道胃接合部癌の治療および臨床病理(第36回食道疾患研究会)
- 教室における他臓器の機能障害をもった食道癌の外科的治療
- 5. 教室における頚胸部食道癌症例の検討ならびに頚胸部気管欠損の胸鎖乳突筋有茎弁による補填の有効性(第35回食道疾患癌研究会)
- 8. 胸部中部食道癌の病期別治療方針とその成績(第35回食道疾患研究会)
- 15. セロトニンの放出と迷切(第13回迷切研究会)
- 10. 食道切除術後機能障害の対策としての自家神経移植による迷走神経機能再建の試み (第1報)(第5回迷切研究会)
- 41 ガストリンの trophic action と各種胃手術(第14回日本消化器外科学会総会)
- 22. 迷切の小腸におよぼす影響(第7回迷切研究会)
- 95 胃全摘術后栄養障害に対する幽門洞保存の効果 : gastrin の trophic action の面からの検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 14. 上・中胸部食道癌手術に伴う迷走神経損傷と術後肺合併症発生との関連(第22回食道疾患研究会)
- 26. ダンピング症候群に対する迷切術の適応(第6回迷切研究会)
- 94. 最近10年間における教室重複癌症例(第6回日本消化器外科学会大会)
- 112 消化器外科における手術合併症と対策 : 食道癌手術の術後合併症と対策(第24回日本消化器外科学会総会)
- CS-8 下部食道噴門癌に対する迷走神経胃管壁内埋込み胸腔内食道胃吻合術(第23回日本消化器外科学会総会)
- SII-5 教室における他臓器の機能障害をもった食道癌の外科的治療(第23回日本消化器外科学会総会)
- 65. BNURラット実験食道癌を利用した BLM 至適投与法の検討(第34回食道疾患研究会)
- 62. BNUR ラット実験食道癌の発掘に及ぼす免疫賦活剤の影響(第34回食道疾患研究会)
- 26. 食道癌術後長期生存例の検討 : とくに術後10年以上生存例(第33回食道疾患研究会)
- 238 食道癌および胃癌患者の免疫能 : とくに NK 活性および血清 IAP 値について(第22回日本消化器外科学会総会)
- 53. 治癒切除後にみられた食道癌再発例の検討(第32回食道疾患研究会)
- 24. 食道癌に対するベスタチン投与の成績(第32回食道疾患研究会)
- 16. 食道癌の制癌剤感受性と制癌剤療法の効果との関連(第32回食道疾患研究会)
- 38. N-butyl-N-nitrosourethan (BNUR)誘発ラット食道癌に対する免疫および化学療法剤の影響(第30回食道疾患研究会)
- 36. 食道癌治療後の再発死亡例の検討 : 在院再発死亡例と再入院再発死亡例の比較(第21回食道疾患研究会)
- 8. 胃十二指腸接合部高圧帯に及ぼす各種の幽門形成術 : 迷切および消化管ホルモンの影響(第9回迷切研究会)
- 特集 5 滑脱型食道裂孔ヘルニアにおける逆流性食道炎と各手術術式施行後の逆流防止機構再建
- 23. 上・中胸部食道癌術後, 胸壁前挙上胃管におけるリンパ節再発と術式についての反省(第19回食道疾患研究会)
- 7. 胃切除後胆石症の成因と迷切(第15回迷切研究会)
- 1. 胆道系に対する迷走神経肝枝切離の影響とその対策としての総肝動脈周囲交感神経切離術(第15回迷切研究会)
- 112 胆道系に対する迷走神経肝枝切離の影響とその対策としての総肝動脈周囲交感神経切離術(第27回日本消化器外科学会総会)
- 31. 胆道機能におよぼす迷切の影響(第13回迷切研究会)
- PII-1 胃切除後胆石症に関する臨床的ならびに実験的研究(第23回日本消化器外科学会総会)
- P-I-8 迷走神経切離の肝・胆道系に及ぼす影響とその外科的意義(第22回日本消化器外科学会総会)
- 術後愁訴 : 食道手術術後愁訴
- 578 家族性大腸ポリポージス3例の手術経験(第26回日本消化器外科学会総会)
- 36. 滑脱型食道裂孔ヘルニアと食道癌との合併 : Barrett 食道は前癌性病変か(第34回食道疾患研究会)
- 396 骨盤内臓器全摘術の合併症予防としての Blanco- Benavides 法の応用。(第22回日本消化器外科学会総会)
- 246. 頚部早期食道癌の一手術治験例(第6回日本消化器学会大会(その2))
- 7. 選胃迷切各術式, 特に神経剥離術式と小彎側遊離術式の効果の比較・検討 (第2報)(第11回迷切研究会)
- 8. 選胃迷切各術式, とくに神経剥離術式と小弯側遊離術式の効果の比較・検討(第10回迷切研究会)
- W3-3 教室におけるストーマに関する諸問題の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 6. 迷走神経とダンピング症候群 (第2報)(第3回迷切研究会)
- 特集2 上・中胸部食道癌切除後, 胸壁前食道胃吻合術における吻合部縫合不全への対策
- 14. 迷走神経とダンピング症候群(第2回迷切研究会)
- 3. 迷走神経腹腔枝または肝枝切離の胆汁組成に及ぼす影響(第11回迷切研究会)
- 55 迷走神経肝枝切離および腹腔枝切離の胆汁組成におよぼす影響(第20回日本消化器外科学会総会)
- 13. 迷切神経腹腔枝または肝枝切離の胆汁組成に及ぼす影響(第10回迷切研究会)
- 12. Potential difference からみたストレス潰瘍の発生と迷切, ファモチジンの予防効果(第15回迷切研究会)
- I-1 迷切後胃潰瘍の成因に関する検討(第9回日本消化器外科学会総会)
- 7. 各種迷切による胃壁カテプシン能の変動(第5回迷切研究会)
- 16 ダンピング症候群の発生における体液性因子としての VIP (vasoactive intestinal polypeptide) の役割(第27回日本消化器外科学会総会)
- 24. 幽門形成術加選近迷切後に再発し, 広範囲胃切除後に重症ダンピング症候群をきたした十二指腸潰瘍の手術経験(第12回迷切研究会)
- D-25 教室における直腸癌術後イレウスの症例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 275 教室における結腸憩室症例(第20回日本消化器外科学会総会)
- 各種食道疾患における食道内圧の検討
- 230 教室における胃切除術後胆石症症例(第11回日本消化器外科学会総会)
- 52. ダンピング症候群の発生における迷走神経 (後腹腔枝, 肝枝) の役割(第6回日本消化器外科学会大会)
- 87. 教室における先天性総胆管嚢腫3例の手術経験(第11回日本胆道外科研究会)
- CC-3 Im 食道癌の再建術式 : 最小静脈吻合を追加した Kirschner・中山式胃管による胸壁前食道胃吻合術(第14回日本消化器外科学会総会)
- 15. 表層拡大型食道癌の治療と予後(第24回食道研究会)
- 23. 食道癌術後栄養管理 : とくにフードポンプによる経管栄養, 唾液環納の意義, 術後下痢の発生と対策(第24回食道研究会)
- 31. 迷切の胃粘膜カテプシ活性 (特に, 水浸拘束潰瘍発生時) に対する影響(第14回迷切研究会)
- 11 ストレス潰瘍の発生に関する臨床的ならびに酵素学的研究(第19回日本消化器外科学会総会)
- 12. ストレス潰瘍と迷切 : ライソゾーム酵素カテプシの動態を中心として(第9回迷切研究会)
- 一般演題 追加 ストレス潰瘍の成因に関する研究(第8回迷切研究会)
- 154 ヒトおよび実験大腸癌の核 DNA 量に関する研究(第27回日本消化器外科学会総会)
- 261 教室における腸閉塞症の病態と治療(第25回日本消化器外科学会総会)
- 25. 迷切と肝再生および肝機能(第7回迷切研究会)
- 208 教室におけるクローン病の手術経験(第18回日本消化器外科学会総会)
- 10. 表層拡大型食道癌を疑わしめた嗄声を伴つた非特異性食道炎の1例(第20回食道疾患研究会)
- 26. 噴門括約機構における substance P の関与と食道アカラシアの病態生理(第41回食道疾患研究会)
- 434 食道アカラシアの病態生理に関する研究 : substance P に関して(第30回日本消化器外科学会総会)
- 32 BNUR によるラット実験食道癌, とくにブレオマイシン効果の一判定法(第11回日本消化器外科学会総会)
- 5. A_3 (a_3) 食道癌に対する切除の治療効果に対する評価(第22回食道疾患研究会)
- 14. 食道静脈瘤に対する経腹的食道離断術に併施する選近迷切(第16回迷切研究会)
- 38. 外科の立場からみた食道癌非切除例の治療とその成績(第40回食道疾患研究会)
- W3-6 腹壁瘢痕ヘルニア術後再発防止のための一考察 : とくに教室例における発生因子の分析(第29回日本消化器外科学会総会)
- S1-6 教室における食道癌 : 特に頸, 胸上部症例に対する術式の選択(第29回日本消化器外科学会総会)
- 380 原発性および転移性肝癌に対する手術経験(第29回日本消化器外科学会総会)
- I-A-1. 当科における扁平上皮癌以外の食道腫瘍について(第25回食道疾患研究会)
- 245 食道静脈瘤に対する経胸的食道離断術後の腹水貯留と肝性利尿(第13回日本消化器外科学会総会)
- 678 大腸癌患者の免疫能 : とくにNK活性および血清 IAP 値について(第28回日本消化器外科学会総会)
- IB-17. ヒトおよびラット実験食道癌に対する温水灌流法による Hyperthermic chemotherapy(第36回食道疾患研究会)
- 1. 食道癌におけるリンパ節転移と術前頚部リンパ節触診所見(第31回食道疾患研究会)
- 148 食道癌手術と皮内反応(第13回日本消化器外科学会総会)
- 144 教室における Longmire 肝内胆管空腸吻合術の経験(第14回日本消化器外科学会総会)
- 1. Barrett 食道の実験的および臨床的検証 : とくにその成因と臨床病理(第39回食道疾患研究会)
- WIII-8 骨盤内臓器全摘術の適応と限界 : 教室における骨盤内臓器全摘術症例からみたその適当と限界(第23回日本消化器外科学会総会)
- 299 直腸癌切断術後会陰部難治性瘻孔に対する有茎大臀筋充填術の経験(第20回日本消化器外科学会総会)
- 146 Barrett 食道に関する臨床的ならびに実験的研究(第19回日本消化器外科学会総会)
- 4. 迷走神経切断術と胆道機能について(第4回迷切研究会)
- 134 食道癌に関係した重複癌と最近経験した3重複癌2例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 35. 食道粘膜防御機転と迷切(第12回迷切研究会)
- 司会のまとめ(第38回食道疾患研究会)