新井 紀子 | 国立情報学研究所 情報社会相関研究系
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
新井 紀子
国立情報学研究所 情報社会相関研究系
-
新井 紀子
国立情報学研究所
-
川本 佳代
広島市立大学大学院
-
尾崎 幸謙
日本学術振興会:慶應義塾大学社会学研究科
-
尾崎 幸謙
統計数理研究所
-
土屋 隆裕
統計数理研究所
-
坂内 悟
独立行政法人科学技術振興機構
-
石上 泰章
広島市立大学大学院
-
尾崎 幸謙
慶應義塾大学大学院社会学研究科
-
畑林 一太郎
富士通(株)
-
坂内 悟
独立行政法人科学技術振興機構イノベーション推進本部知識基盤情報部
-
菅原 真悟
総合研究大学院大学
-
松崎 拓也
国立情報学研究所
-
坂内 悟
独立行政法人科学技術振興機構 イノベーション推進本部 知識基盤情報部
-
鷲林 潤壱
春日部市立内牧小学校
著作論文
- 研究者情報基盤サービス"Researchmap"について (特集 クラウドコンピューティングとSaaS)
- 言語としての数学 (特集 初学者を悩ます数理の概念--理解のためのヒントを探る)
- 論理的表現力評価システムの開発
- 特集 災害時に有効なCMSの活用--学校危機管理としてのICT(上)
- 特集 情報発信が子供育てる意識を醸成 学校危機管理としてのICT(下)
- 特集 低コストで安心の情報基盤を--学校危機管理としてのICT(中)
- 数学的思考力を高める「珠玉の4問」 (思考力、交渉力アップの切り札! 仕事に効く 数学入門) -- (シンプルだけど奥深い「数学基礎講座」)
- 数学文化公開座談会より 数学のどこでつまずくか
- 学習者支援者のための数理的説明文評価支援システムの開発 (情報教育の国際化/一般)
- 言語活動の充実と数学的活動 (特集 言語活動の充実と指導の改善(1)国語,社会,地理歴史,公民,数学)
- 研究機関におけるReaD&Researchmapを利用した研究者総覧の構築について
- 「空想主義的」教育改革がもたらしたもの : 大学生数学基本調査の結果から (特集 教育に政治が介入するとき : 大阪の「教育改革」批判)
- ロボットは東大に入れるか? : 「人工頭脳プロジェクト」が目指すもの
- 教科書のデジタル化を考える デジタル教科書の諸問題
- 教育実践研究論文 情報モラル教育において抽象的概念を扱うための教授法の分析
- 「計算とは何か」を主題とする探求的数学活動 (数学探求講座 計算とは何か)
- ロボットは東大に入れるか? : 国立情報学研究所「人工頭脳」プロジェクト(ロボットは東大に入れるか?)
- 研究資源・研究情報のエコサイクルの確立を目指して ReaDとResearchmapの統合がもたらすもの
- 情報モラル教育において抽象的概念を扱うための教授法の分析(教育実践研究論文)
- 大学生数学基本調査の正答率補正(一般セッション 教育)