岡 正朗 | 山口大学大学院医学系研究科 腫瘍外科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡 正朗
山口大学消化器・腫瘍外科
-
岡 正朗
山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学
-
硲 彰一
山口大学消化器・腫瘍外科
-
飯田 通久
山口大学消化器・腫瘍外科
-
上野 富雄
山口大学消化器・腫瘍外科
-
吉田 晋
山口大学消化器・腫瘍外科
-
硲 彰一
山口大学 医学部 第二外科
-
為佐 卓夫
山口大学消化器・腫瘍外科
-
坂本 和彦
山口大学消化器・腫瘍外科
-
鈴木 伸明
山口大学消化器・腫瘍外科
-
吉野 茂文
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
上野 富雄
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
吉村 清
山口大学消化器・腫瘍外科
-
飯塚 徳男
山口大学消化器・腫瘍外科
-
山本 滋
山口大学消化器・腫瘍外科
-
山本 滋
川崎医科大学乳腺甲状腺外科
-
徳久 善弘
山口大学消化器・腫瘍外科
-
飯田 通久
山口大学 大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学
-
為佐 卓夫
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
坂本 和彦
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
前田 祥成
山口大学消化器・腫瘍外科
-
前田 訓子
山口大学消化器・腫瘍外科
-
高島 元成
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
西村 拓
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
筒井 理仁
社会保険小倉記念病院外科
-
山本 光太郎
山口大学消化器・腫瘍外科
-
長島 由紀子
山口大学消化器・腫瘍外科
-
飯田 道久
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
長島 由紀子
山口大学 大学院消化器・腫瘍外科学
-
飯田 通久
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
長島 由紀子
山口大学医学部付属病院総合診療部女性診療外来
-
渡邊 裕策
社会保険徳山中央病院外科
-
為佐 路子
山口大学消化器・腫瘍外科
-
得能 和久
山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学
-
徳久 善弘
山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学
-
兼清 信介
山口大学消化器・腫瘍外科
-
前田 和成
山口大学消化器・腫瘍外科
-
渡邊 裕策
山口大学消化器・腫瘍外科
-
武田 茂
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
渡邉 裕策
社会保険徳山中央病院外科
-
渡邊 裕策
綜合病院社会保険徳山中央病院
-
吉村 清
山口大学第2外科
-
中村 和行
山口大学大学院医学系研究科 プロテオーム・蛋白機能制御学
-
坂井田 功
山口大学大学院 医学系研究科消化器病態内科学
-
吉野 茂文
山口大学消化器・腫瘍外科学
-
友近 忍
山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学
-
山本 滋
山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学
-
亀井 滝士
山口大学消化器・腫瘍外科
-
安部 俊弘
山口大学消化器・腫瘍外科
-
坂井田 功
応用分子生命科学系・内科学第一
-
友近 忍
山口大学消化器・腫瘍外科
-
坂井田 功
山口大学医学部分子制御系・内科学第一講座
-
坂井田 功
山口大学 大学院医学系研究科消化器病態内科学分野(内科学第一)
-
坂井田 功
山口大学大学院消化器病態内科学
-
岡 正朗
山口大学第二外科
-
中尾 光宏
山口大学消化器・腫瘍外科
-
丹黒 章
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
竹本 紀一
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
岡本 健志
山口大学大学院 医学系研究科消化器病態内科学
-
河岡 徹
宇部興産中央病院外科
-
中村 祐輔
東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センターシークエンス解析分野
-
角田 卓也
東京大学医科研先端医療研究センター外科
-
中村 祐輔
東京大学医科学研究所
-
中村 祐輔
Il-2 Rcc Study Group
-
角田 卓也
東京大学医科学研究所
-
武田 茂
山口大学消化器・腫瘍外科学
-
林 秀知
小郡第一総合病院外科
-
筒井 理仁
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
横山 雄一郎
山口大・医学系研究科1・プロテオーム・蛋白機能制御学
-
浜辺 功一
山口大学大学院 医学系研究科消化器病態内科学
-
西川 潤
山口大学大学院 医学系研究科消化器病態内科学
-
伊東 恭悟
久留米大学免疫
-
峯 孝志
久留米大学医学部外科
-
伊東 恭悟
久留米大学免疫学
-
伊東 恭悟
久留米大学医学部免疫学教室
-
伊東 恭悟
科学技術振興事業団
-
前田 訓子
山口大学大学院消化器・腫瘍外科学
-
柳本 泰明
関西医科大学外科
-
峯 孝志
久留米大学外科
-
峯 孝志
久留米大学免疫学
-
峯 孝志
久留米大学 医学部 免疫学 講座
-
吉野 茂文
山口大学第ニ外科
-
飯田 通久
山口大学第2外科
-
森 尚秀
山口大学第2外科
-
森 尚秀
山口大学 医学部消化器・腫瘍外科
-
齋藤 真理
山口大学 大学院医学系研究科消化器病態内科学分野(内科学第一)
-
森 尚秀
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
渡邊 裕策
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
上山 泰男
関西医科大学枚方病院外科
-
清時 秀
山口大学大学院 医学系研究科消化器病態内科学
-
橋本 真一
山口厚生連小郡第一総合病院内科
-
角田 卓也
和歌山県立医科大学 第二外科
-
筒井 理仁
山口大学消化器・腫瘍外科学
-
岡 正朗
山口大学医学部第二外科
-
権藤 俊一
山口大学医学部保附属病院病理部
-
橋本 憲輝
山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学
-
長島 由紀子
山口大学大学院消化器・腫瘍外科学
-
河内 茂人
山口大学大学院先端分子応用医科学講座病理部門
-
里井 壯平
関西医科大学外科
-
豊川 秀吉
関西医科大学外科
-
里井 壯平
関西医科大学
-
吉田 浩二
東京大学医科研ヒトゲノム解析センター
-
吉田 浩二
北海道深川保健所
-
吉田 浩二
九州大
-
山田 亮
久留米大学医学部免疫学講座
-
日野田 裕治
山口大学大学院医学系研究科臨床検査医学講座
-
山田 亮
久留米大学先端癌治療研究センター
-
日野田 祐治
山口大学大学院臨床検査・腫瘍学
-
北原 正博
山口大学消化器・腫瘍外科学
-
坂本 和彦
埼玉大学大学院理工学研究科
-
北原 正博
社会保険徳山中央病院外科
-
小佐々 博明
小郡第一総合病院 外科
-
浜本 義彦
山口大学大学院
-
浜本 義彦
山口大学工学部知能情報システム工学科
-
中村 和行
山口大・医・第1生化学
-
三嶋 秀行
国立病院機構大阪医療センター外科
-
高橋 賢一
市立秋田総合病院外科
-
中村 祐輔
東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター
-
坂本 和彦
埼玉大学工学部応用化学科
-
来嶋 大樹
山口大学消化器・腫瘍外科学
-
浜本 義彦
山口大学工学部知能情報システム工学
-
浜本 義彦
山口大学知能情報システム工学科
-
浜本 義彦
山口大学工学部
-
浜本 義彦
山口大学大学院 医学系研究科
-
加藤 健志
箕面市立病院外科
-
高井 惣一朗
関西医科大学第1外科
-
戸田 年総
東京都老人総合研究所・分子生物学
-
伊東 恭悟
久留米大免疫学教室
-
徳光 幸生
山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学
-
小賀 厚徳
山口大学大学院先端分子応用医科学講座病理部門
-
為佐 路子
山口大学大学院医学系研究科 消化器・腫瘍外科学
-
高井 惣一郎
関西医科大学外科
-
山本 智久
関西医科大学外科学講座
-
寺川 直良
関西医科大学外科
-
柳本 泰明
関西医科大学附属枚方病院 外科
-
上山 泰男
関西医科大学外科
-
寺川 直良
若草第一病院
-
坂本 純一
名古屋大学
-
硲 彰一
山口大学第2外科
-
武田 茂
山口大学第二外科
-
古谷 卓三
関門医療センター
-
松隈 聰
山口大学消化器・腫瘍外科
-
松隈 聰
山口大学医学部附属病院先進救急医療センター
-
三嶋 秀行
堺市立堺病院
-
佐々木 功典
山口大学大学院医学系研究科分子病理学
-
檜垣 真吾
山口大学医学部分子制御系・内科学第一講座
-
古谷 卓三
国立病院関門医療センター外科
-
坂本 純一
名古屋大学大学院ヤング・リーダーズ・プログラム
-
坂本 純一
愛知県立愛知病院消化器外科
-
橋本 毅一郎
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
兼清 信介
小倉記念病院外科
-
神谷 晃
山口大学医学部附属病院
-
深光 岳
宇部興産中央病院外科
-
清水 良一
小郡第一総合病院 外科
-
塩見 尚礼
滋賀医科大学消化器外科
-
權 雅憲
関西医科大学外科
-
徳久 善弘
応用分子生命科学系・外科学第二
-
岡 正朗
応用分子生命科学系・外科学第二
-
三嶋 秀行
国立病院大阪医療センター外科
-
丹黒 章
徳島大学胸部・内分泌・腫瘍外科
-
三嶋 秀行
国病機構大阪医療センター外科
-
坂本 和彦
山口大学医学部消化器・腫瘍外科(第2外科)
-
野澤 寛
厚生連高岡病院外科
-
村松 慶一
山口大学医学部整形外科
-
丹黒 章
徳島大学大学院 病態制御外科
-
蔵満 保宏
山口大学プロテオーム・蛋白機能制御
-
中村 和行
山口大学プロテオーム・蛋白機能制御
-
爲佐 路子
山口大学大学院消化器・腫瘍外科学
-
池本 健三
山口大学大学院先端分子応用医科学講座病理部門
-
古屋 智子
山口大学大学院先端分子応用医科学講座病理部門
-
佐々木 功典
山口大学大学院先端分子応用医科学講座病理部門
-
西村 拓
山口大学消化器・腫瘍外科
-
村松 慶一
整形外科学
-
權 雅憲
関西医科大学 外科
-
里井 壮平
関西医科大学外科
-
野澤 寛
高岡病院(厚生連)
-
野澤 寛
石川県立中央病院小児外科
-
里井 壮平
八尾徳洲会病院 外科
-
丹黒 章
徳島大学外科学
-
内田 耕一
山口大学大学院医学系研究科消化器病態内科学
-
沖田 極
山口大学医学部第1内科
-
中村 和行
山口大学医学部生化学第1講座
-
佐々木 功典
山口大学第2病理
-
坂井 田功
応用分子生命科学系・内科学第一
-
岡本 健志
山口大学医学部応用分子生命科学系・内科学第一講座
-
西川 潤
山口大学医学部応用分子生命科学系・内科学第一講座
-
小林 道也
高知大学医学部医療学講座医療管理学分野
-
内藤 誠二
九州大学・大学院・医学研究院・泌尿器科学分野
-
小林 道也
高知大学 腫瘍局所制御学
-
上野 富雄
山口大学第2外科
-
飯塚 徳男
山口大学第2外科
-
木村 文彦
市立伊丹総合病院外科
-
安藤 秀明
中通総合病院外科
-
小林 道也
高知大学がん治療センター
-
三嶋 秀行
国立病院機構大阪医療センター 外科
-
坂井 田功
分子制御系・内科学第一
-
安藤 秀明
秋田大学 医技短大
-
安藤 秀明
中通総合病院
-
渡辺 裕策
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
著作論文
- HP-046-5 HCV陽性肝癌における血清cell-free DNA上昇の意義 : 進展と炎症に関する検討(肝臓(肝がん基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- がんのゲノム解析と診療への応用 大腸がん・小腸腫瘍における遺伝子診断 (遺伝子診療学(第2版)--遺伝子診断の進歩とゲノム治療の展望) -- (遺伝子診断)
- HP-181-4 食道癌術後再建臓器におけるエアトノメトリー法を用いた組織血流測定(食道(周術期・栄養管理),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-070-2 乳癌組織中蛋白に対する乳癌患者血中自己抗体の検討(乳がん(遺伝子診断他),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-089-3 3D-CT lymphographyとRVSによる乳癌センチネルリンパ節の術前超音波評価とマーキング(乳がん(センチネル),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-089-6 乳癌におけるセンチネルリンパ節を含めた制御性T細胞の検討(乳がん(センチネル),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-229-3 当科におけるマンモトーム生検 : その適応を考える(乳がん(画像診断3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 妊娠中に発症した急性虫垂炎の診断にMRIが有効であった1例
- RS-116 腹腔鏡補助下胃切除術における器械吻合の工夫(要望演題5-3 自動縫合器を用いた胃切除後再建法の功罪3,第63回日本消化器外科学会総会)
- 7.当科におけるステレオガイド下マンモトームの経験(セッション1,第21回山口県乳腺疾患研究会)
- 浸潤性乳管癌における染色体不安定性と乳癌関連マーカーとの関係
- P-1-258 Hemi-double stapling methodによる幽門側胃切除後Billroth I法再建の成績と新たな工夫(胃癌 早期1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 4.コンポジックスメッシュと広背筋皮弁による乳癌胸壁再発に対する胸壁切除再建の経験(一般演題,第45回山口形成外科研究会)
- 1459 幽門側胃切除後B-I再建におけるhemi-double stapling methodの安全性と手技のポイント(胃手術4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-045-1 レンチナン+ OK-432による胸腹内免疫療法の基礎的および臨床的検討(免疫-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-025-4 UGT1As遺伝子多型からみたIrinotecanの毒性 : 複数の臨床試験からの考察(大腸癌化療-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-223-2 食道癌化学療患者の血中Diamine Oxidase活性の測定(栄養-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-088-1 潰瘍性大腸炎に対する大腸全摘術の標準術式と均てん化(炎症性腸疾患-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-016-5 HCV陽性肝細胞癌における転写関連因子RDBPの発現の検討(肝基礎-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-045-5 膵癌に対する新規ペプチドワクチン療法の第I相試験(免疫-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-250-6 膵癌術後補助療法としてのGemcitabine併用MUC1-CTL療法(膵化療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-279-2 ブタ小腸粘膜下層(SIS)に間葉系幹細胞(MSC)を応用した胃壁再生の検討(腫瘍基礎-13,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-010-1 大腸癌に対するペプチドワクチン療法の腫瘍制御効果と免疫学的反応の検討(免疫-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-276-2 肝臓外科領域における術後1日目の喀痰培養と術後肺炎の関連(周術期管理-9,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-3-219 大腸癌脾転移の2切除例(大腸症例4)
- O-2-64 当科におけるバレット食道癌症例の検討(企画関連口演30 Barrett食道癌2,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-1-16 食道癌における術後感染症の検討(要望演題1-4 チーム医療とSSI対策4,第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-013-3 膵頭部癌に対するBiclampを用いたSMA周囲リンパ節・神経叢郭清術(膵2,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-2-140 肉腫様肝細胞癌の4例(肝症例2)
- OP-169-5 肝細胞癌切除例におけるAFPL3分画と脈管侵襲に関する検討(肝癌-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-139-3 下部直腸癌に対する自律神経温存・側方リンパ節郭清の意義(直腸癌-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-131-3 Intrinsic subtype分類別にみた乳癌バイオマーカーの免疫組織学的検討(乳癌基礎-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-084-3 大腸癌化学療法が制御性T細胞(Treg)に与える影響(免疫-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-064-4 膵管空腸粘膜粘膜吻合におけるDuctile penetrating method(膵手術-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-038-6 乳癌センチネルリンパ節生検の省略をめざしたRVSによる術前転移診断(乳癌センチネル-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-035-5 術前化学療法によりセンチネルリンパ節およびリンパ路は変化するのか? : 3D CT-Lymphographyを用いた評価(乳癌センチネル-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-013-2 アシアロシンチを用いた系統的肝切除術(肝臓-1,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-004-5 横行結腸癌に対する内視鏡外科手術のコツとピットフォール(鏡視下手術・大腸-1,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-017-4 術前血中メチル化cyclin D 2(CCND 2)遺伝子による肝切除後の早期肝内再発予測(肝基礎-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- C型肝炎に起因する肝細胞癌のプロテオーム解析
- P-1-543 切除不能・再発膵癌に対するGemcitabine併用MUC1-mRNA導入DC/CTL療法の検討(基礎2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-71 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術における再建手技の標準化(胃・十二指腸 鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-24-3 当科での消化管GIST手術症例の検討 : 腹腔鏡下手術例を含めて(要望演題24-1 消化管GISTに対する診断と治療1,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-10-15 新規吻合補助器を用いたDuctile penetrating methodによる膵管空腸吻合(要望演題10-3 新しい機器の工夫3,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-4-5 ラット胃壁欠損モデルにおける,ブタ小腸粘膜下組織を用いた再生胃壁の生理機能の検討(要望演題4 ここまできた再生医療の現況,第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-068-2 小腸粘膜下層(SIS)と間葉系幹細胞を用いた消化管再生医療(移植治療・再生医療,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-006-3 腹腔鏡補助下胃全摘術における再建の工夫(胃2,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-109-3 膵癌切除例に対するMUC1-CTL+Gemcitabineによる集学的治療(膵(癌治療),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-218-7 膵癌手術症例における術前prognostic nutrition index (PNI)の意義(膵(臨床6),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 肝胆膵癌に対する補助療法の現況 (特集 肝胆膵癌に対する補助療法--治療成績の向上を目指して)
- P-2-477 粘液産生胆管腫瘍の切除例の検討(胆 症例3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-532 HCV陽性肝細胞癌における転写調節因子RDBPの発現意義(基礎1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-21 新規抗原ペプチドを用いた大腸癌に対するペプチドワクチン療法の新展開(企画関連口演22 免疫化学療法2,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-53 門脈侵襲を伴う肝細胞癌に対する治療戦略(企画関連口演11 脈管浸潤陽性肝癌2,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-10-14 VIO systemを用いた肝実質切離とその評価(要望演題10-3 新しい機器の工夫3,第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-6-2 当科における脾臓摘出症例の検討(ワークショップ6 肝炎・肝細胞癌治療における脾摘の意義と成績,第64回日本消化器外科学会総会)
- 成人の小腸間膜嚢胞状リンパ管腫の1例
- HP-111-2 新規腫瘍抗原エピトープペプチドを用いた治療抵抗性大腸癌の新しい免疫療法(大腸(免疫・遺伝子治療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-204-4 当科における腹腔鏡補助下Hassab手術(門脈圧亢進症,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-8 新しい遺伝子多型解析による大腸癌化学療法(FOLFIRI)の効果と毒性予測システムの開発(パネルディスカッション2 消化器外科領域における分子生物学的知見の臨床応用,第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-1-7 膵癌における免疫化学療法の新展開(ワークショップ1 消化器外科領域における免疫化学療法の新展開,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-559 食道癌患者における血清蛋白自己抗体の検討(食道 研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 腎細胞癌高転移株と低転移株のプロテオミクス
- 肝細胞癌患者の癌組織及び血清中アポリポタンパクEの電気泳動的解析
- 2029 Glutamin synthetaseのC型肝炎随伴高分化型肝細胞癌における増加とそのリン酸化修飾(肝基礎研究4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- NO.4 2次元電気泳動を用いた食道扁平上皮癌のプロテオミクス(第105回山口大学医学会学術講演会)
- 2次元電気泳動 (2-DE) を用いた食道扁平上皮癌のプロテオミクス解析(食道・胃・十二指腸3, 第60回日本消化器外科学会総会)
- V-2-15 鏡視下直腸癌手術における安全な切離と吻合法の工夫(企画関連ビデオ12 腹腔鏡直腸3,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-209-1 手術および化学療法による制御性T細胞(Treg)の制御(免疫学,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- WS-1-2 消化器癌肝転移に対する免疫療法の開発の経験(癌治療向上のためのtranslational research,ワークショップ(1),第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-1-1 調節性T細胞の抑制と遺伝子改変したリステリアを用いた癌免疫療法(ワークショップ1 消化器外科領域における免疫化学療法の新展開,第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-1-1 遺伝子改変した細菌とGM-CSF産性腫瘍細胞による癌ワクチンを用いた消化器癌肝転移に対する癌免疫療法(外科領域における遺伝子治療・再生医療の問題点と今後の展開,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-205 腫瘍の肝転移機序の解明と臨床へのアプローチ(肝 分子生物学,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-10-8 山口県における進行再発大腸癌に対する化学療法の均てん化を目指した取り組み(進行再発大腸癌に対する化学療法の均てん化 : 外科医の立場から,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 腫瘍免疫療法 (特集 大腸癌肝転移に対する治療)
- 4.肝・胆道手術(外科手術における感染症のup to date,第76回卒後教育セミナー講演要旨)
- P-3-84 胃全摘症例における脾合併切除と術後合併症の検討(胃・十二指腸 症例7,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-312 大腸癌の発癌と浸潤・転移に対するMMP-1およびMMP-3遺伝子多型ハプロタイプの影響(大腸診断3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-146-2 粘液産生胆管腫瘍の切除例の検討(胆管(悪性1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RS-9 当科における系統的肝切除の適応と手技(要望演題2 肝系統的区域切除と部分切除の適応と手技,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-7 バイクランプ(VIOシステム)を用いた肝実質切離手技とその成績(要望演題1 肝実質切離の工夫,第63回日本消化器外科学会総会)
- No.13 肝細胞癌の進展と転写因子GATA4, 6mRNAsの発現パターン(一般演題,第110回山口大学医学会学術講演会並びに平成20年度山口大学医学会総会)
- DP-123-2 根治的切除術後肝細胞癌の早期肝内再発の予測因子の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-114-3 肝細胞癌におけるHSP 70/HLA Class 1発現の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-113-1 HCV陽性肝細胞癌の遠隔転移規定因子としての血清cell-free DNA測定意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- V-1-25 肝細胞癌の腫瘍局在に基づく術式選択(肝・脾1,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-21 肝硬変合併脾機能亢進症に対する用手補助腹腔鏡下(HALS)脾臓摘出術の手術手技とその工夫(脾臓,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- WS-2-1 食道癌術後肺炎のリスクとサイトカイン遺伝子多型との関連(癌宿主応答から見た癌治療の最前線,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-511 当科におけるFournier's症候群の経験(肛門良性疾患,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-426 消化器癌化学療法による末梢血中の制御性T細胞(Treg)の変化の検討(基礎研究2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌におけるDNAメチル化異常と遺伝子検査への応用
- P-2-749 担癌患者における制御性T細胞(Treg)の検討(免疫系,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-746 HCV関連肝細胞癌におけるHSP70およびMHC Class 1発現の検討(免疫系,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- ビワの種子により続発性に十二指腸狭窄を来した1例
- RS-23 切除不能・再発膵癌に対する細胞免疫療法(MUC1-DC+MUC1-CTL)のDC表面マーカーの検討(要望演題5 免疫療法,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵癌に対する細胞療法(MUC1-CTL療法,MUC1-DC療法)(細胞治療とアフェレシス)
- 0969 膵癌に対するMUC1-CTLを用いた術後補助細免疫療法(膵癌補助療法2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-1-2-3 進行膵癌におけるテーラーメイド癌ペプチドワクチン/塩酸ゲムシタビン併用臨床第1/2相試験(シンポジウム1-2 消化器癌の発生機序から見た治療戦略-肝胆膵癌,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 進行膵癌に対するテーラーメイド癌ペプチドワクチン及び gemcitabine 併用第I相試験の検討(膵臓9, 第60回日本消化器外科学会総会)
- V-2-27 幽門側胃切除術におけるhemi-double stapling methodを用いたRoux-Y再建(胃5,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- 2505 進行膵癌におけるテーラーメイド癌ペプチドワクチン/塩酸ゲムシタビン併用第I相臨床試験(臨床試験とガイドライン,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-174 切除不能・再発胃癌に対するPaclitaxel/5'-DFUR併用療法の多施設共同第II相臨床試験(胃癌 化学療法3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-607 進行・再発大腸癌に対する新規腫瘍関連抗原ペプチドを用いたワクチン療法の第I相臨床試験(大腸 放射線化学療法2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 1229 肝細胞癌のプロテオーム解析と臨床応用(分子生物学3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝細胞癌のプロテオミクス
- 質量分析計によるタンパク質分子の多様性解析 : 肝細胞癌グルタミン合成酵素の翻訳後修飾
- DP-089-3 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術Billroth I法方式再建(PPPD-BI)における胃内容停滞の予防(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-69 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術後の早期胃内容停滞防止に関する工夫(膵 手術1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-41 IPMNに対する当科の治療方針と診療ガイドラインとの比較検討(要望演題9 膵IPMN,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-16-5 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術後の早期胃内容停滞防止の工夫(膵2,ビデオセッション16,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 粘液産生性胆管内発育型肝内胆管癌の1切除例
- 膵癌に対するMUC1-CTLを用いた術後補助免疫療法(進行膵癌に対する新たな治療戦略, 第60回日本消化器外科学会総会)
- P-1-469 高齢者切除不能・再発胃癌に対するPaclitaxel/5'-DFUR併用療法の検討(胃 化学療法1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-2-76 胃管内腔内アンビル装着法による食道胃管吻合の工夫(食道3,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-151 再生胃壁の意識下消化管運動の機能評価(胃 機能,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-350 細径管消化管吻合補助器(InnerSure)の膵管空腸吻合への応用(胆・膵 PD再建5,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-255 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(LADG)にBMIがおよぼす影響について(要望演題13-2 早期胃癌の治療2,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-217 噴門部近傍のGISTに対する腹腔鏡補助下胃局所切除術の工夫(要望演題11-4 GISTの治療戦略 ラパロ他,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-077-6 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(LADG)における肥満の影響について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 4.進行食道癌における術前化学放射線後食道切除症例の検討(一般演題, 第24回山口県食道疾患研究会)
- 腹腔鏡手術にて摘出した後腹膜 bronchogenic cyst の1例(全般4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- DP-186-6 Virtual Reality simulator(LapSim)を用いた内視鏡外科手術トレーニング(第108回日本外科学会定期学術集会)
- HCV関連肝細胞癌のプロテオーム解析と臨床応用(肝・胆・膵20, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝臓外科領域における術後感染症の危険因子とその対策
- 大腸がんに対する個別化治療の試みと実際 (特集 個別化治療に向けた化学療法のこれから) -- (各がん種への個別化治療の実際)
- P-2-490 当科における潰瘍性大腸炎に対する術式の変遷と手術成績(炎症性腸疾患2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 局所進行・再発結腸直腸癌に対する術前放射線化学療法の有用性(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-2-61 腹腔鏡補助下低位前方切除術における確実な吻合法TLH30 double staplingによる直腸切離(大腸3 鏡視下手術3,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MS-4-2 大腸癌術後補助療法におけるPSK responderの判別(ミニシンポジウム4 消化器癌と免疫療法,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-6-1-10 膵癌に対するMUC1-CTLを用いた術後補助細胞療法(パネルディスカッション6-1 最新の消化器癌補助療法 肝胆膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- HCV関連肝細胞癌および境界病変における glutamine synthetase の分化度別発現(肝・胆・膵20, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 1284 食道多発癌症例の臨床病理学的検討(食道再建他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VSE-9-02 食道癌表在癌に対するCTを用いたセンチネルリンパ節ナビゲーションと縦隔鏡下食道切除術(食道2)
- PD-6-02 食道表在癌の術前生検材料を用いた染色体異常に基づくリンパ節転移予測(パネルディスカッション6 : 術前生検から得られる情報とその臨床応用)
- PPB-2-169 当科における肝細胞癌術後長期生存例の検討(肝臨床4)
- PPB-1-199 肝臓外科領域における細菌培養検査からみた感染症の実態(肝臨床2)
- O-1-17 3D CT-lymphographyを用いた食道癌におけるsentinel lymph nodeの検討(食道癌 画像診断,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-2-6 食道癌術後合併症とサイトカイン遺伝子多型との関連(シンポジウム2 消化器外科術後合併症予防の新展開,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- そのほか 回腸導管-尿管吻合,回腸導管-腹壁吻合 (できる! 縫合・吻合) -- (部位(術式)別の縫合・吻合法)
- V-2-46 下部直腸癌に対する鏡視下超低位DSTへの挑戦と経肛門的ISRとの融合(大腸6,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-383 早期直腸癌に対する診断的経肛門局所切除の重要性(大腸 悪性1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 消化器外科領域における多臓器不全に対する白血球除去療法の有用性
- RD-4-4 ブタ小腸粘膜下層を用いた胃壁欠損再生に関する検討 : 消化管再生をめざして(ラウンドテーブルディスカッション4 消化器癌治療と再生医療,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2. ブタ小腸粘膜下層(SIS)を用いた消化管再生の検討(一般演題,第46回山口形成外科研究会)
- 1285 エア・トノメトリー法(Tonocap^)による食道癌術後再建臓器の血流の評価と意義(食道再建他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0176 ブタ小腸粘膜下層を用いた胃壁欠損機能再生に関する検討(胃分子生物1(遺伝子診断),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-2-3 ブタ小腸粘膜下層(SIS)を用いた管腔臓器組織再生に関する検討(消化器外科と再生医療,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝臓外科領域における術後感染症の危険因子とその対策(術後感染予防-国際的標準と我が国の現状, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 遺伝子療法・免疫療法 大腸癌の免疫療法--現状と展望 (大腸癌--最新の研究動向) -- (大腸癌の治療戦略)
- P-2-46 下部胆管癌に対する適正術式の検討(胆道 予後,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌の分子生物学的検査 UGT1A1遺伝子多型検査の意義と実際 (大腸癌--最新の研究動向) -- (大腸癌の検査・診断)
- 食道癌手術における術前・術後 immunonutrition の効果(代謝・栄養1, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 結腸癌に対する鏡視下S状結腸切除術 (最新 胃・腸・食道手術) -- (結腸・直腸・肛門)
- 2239 食道癌根治手術における術前・術後immunonutritionの有効性(栄養管理2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 若年者の直腸 Serrated adenoma に対し経肛門的切除術を施行した1例
- 外科的切除後にゲムシタビンによる補助化学療法を行った十二指腸癌の1例
- V-3-2 肝硬変症におけるHand-Assisted Laparoscopic Surgery(HALS)による脾臓摘出術(肝3,ビデオセッション3,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-4-1 肝切除後胆汁漏に対するC-tube使用のあり方について(ドレーンの適正使用のあり方,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PS-012-1 当科における噴門部近傍のGIST症例に対する治療戦略(PS-012 ポスターセッション(12)胃:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-007-4 ブタ小腸粘膜下層(SIS)と間葉系幹細胞(MSC)の併用によるラット胃壁欠損部の再生(SF-007 サージカルフォーラム(7)再生医療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-042-1 当科におけるマンモトーム生検の成績と今後の課題(PS-042 ポスターセッション(42)乳腺:画像診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SY-6-9 B7-H1/PD-1 interactionをターゲットとしImmune check point inhibitionを目的とした免疫療法(SY-6 シンポジウム(6)明日の外科医療を構築するための基礎研究,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-026-3 遠隔成績からみた浸潤性膵管癌に対する治療方針(PS-026 ポスターセッション(26)膵臓:集学的治療-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 膵・胆道癌のバイオマーカー (特集 抗癌剤とバイオマーカー--個別化医療を目指して)
- PS-152-6 当科におけるIntrinsic subtype別にみた乳癌再発症例の検討(PS-152 ポスターセッション(152)乳腺:その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-200-5 下部直腸癌に対する機能温存・低侵襲手術の適応と術式(PS-200 ポスターセッション(200)大腸:手術-9,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-178-6 当科における浸潤性膵管癌に対する上腸間膜動脈周囲リンパ節・神経叢郭清(PS-178 ポスターセッション(178)膵臓:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-147-7 当科における周術期輸血に関する検討(PS-147 ポスターセッション(147)その他-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-025-1 HCCに対するHSP70-mRNA導入DCs療法第1相試験(PS-025 ポスターセッション(25)肝臓:集学的治療-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-023-3 肝切除におけるアシアロシンチを用いた門脈塞栓後の残肝機能評価(PS-023 ポスターセッション(23)肝臓:診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-155-5 c-T4,M0食道癌に対する治療戦略(PS-155 ポスターセッション(155)食道:悪性・集学的治療-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-063-3 高齢者大腸癌手術の検討(PS-063 ポスターセッション(63)大腸:その他-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-051-6 食道癌における術前血中C-reactive protein測定の臨床的意義(PS-051 ポスターセッション(51)食道:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-4-4 肝切除におけるVIO system導入による術後合併症の低減(VW4 ビデオワークショップ(4) 肝胆膵手術-合併症を防ぐ工夫,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-167-5 血清Cell-free DNA integlityによる化学療法効果予測(PS-167 ポスターセッション(167)大腸:基礎-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-129-7 肝細胞癌におけるRDBPの発現とその機能(PS-129 ポスターセッション(129)肝臓:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-088-3 Real-time virtual sonography(RVS)にて同定した乳癌センチネルリンパ節のエラストグラフィによる転移診断(サージカルフォーラム(88)乳腺:画像診断,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-079-5 Hemi-double Stapling MethodによるB-I再建の成績(SF-079 サージカルフォーラム(79)胃:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-059-5 術前血中メチル化(SPINT2)遺伝子による肝切除後の早期肝内再発・全生存期間予測(SF-059 サージカルフォーラム(59)肝臓:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-053-3 膵癌術後補助療法としてのGemcitabine併用MUC1-CTL療法(SF-053 サージカルフォーラム(53)膵臓:集学的治療-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-044-3 乳癌におけるB7-H3発現と制御性T細胞の検討(SF-044 サージカルフォーラム(44)乳腺:基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- ブタ小腸粘膜下層 (SIS) を用いた管腔臓器組織再生に関する検討(食道・胃・十二指腸6, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 蛋白漏出性胃癌の1例
- 憩室を伴った虫垂粘液嚢胞腺腫の一例
- CT enteroclysis が内瘻の診断に有用であったクローン病の1例
- 医学生の意識と漢方医学の習熟度
- 術前診断に超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診(EUS-FNA)が有用であった十二指腸カルチノイド腫瘍の一例
- ゲノム情報に基づく大腸癌化学療法 (特集 医療・診断)
- 大腸癌に対する新規エピトープペプチドを用いたワクチン療法の現状と展望
- Oncoantigen由来エピトープペプチドを用いたがんワクチン療法とバイオマーカー (特集 固形がんの免疫・抗体療法 : 基礎研究の進歩と臨床応用) -- (特論)
- 外科的切除後にイマチニブ投与を行った十二指腸GISTの1例
- 結腸癌術後に劇症型 Clostridium difficile 腸炎と難治性感染症を伴った1例
- VD-007-4 腹腔鏡補助下胃全摘術における再建の工夫(VD-007 ビデオセッション(7)胃 鏡視下-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-006-2 鏡視下の拡大視効果を最大限に活かした下部直腸癌に対する肛門温存・自律神経温存・側方郭清の手術手技(VD-006 ビデオセッション(6)大腸 低侵襲・機能温存,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-089-1 血清を用いたCpG island methylator phenotype (CIMP)による予後評価への応用(PS-089 肝 基礎-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-070-4 当科における胃癌に対する腹腔鏡補助下幽門側胃切除の長期成績(PS-070 胃 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-063-8 食道癌術後ARDS発症例の臨床背景と危険因子の検討(PS-063 食道 術後合併症,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-054-2 RVSおよび3D CT-LGによるセンチネルリンパ節生検陽性例における腋窩郭清省略の可能性(PS-054 乳腺 センチネル-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-054-1 乳癌3D CT-lymphographyを用いたセンチネルリンパ節の体積変化率によるリンパ節転移予測(PS-054 乳腺 センチネル-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-002-5 高齢者における胸部食道癌切除術症例の検討(PS-002 食道 悪性-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)