榎並 正樹 | 名古屋大・年代測定セ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
榎並 正樹
名古屋大学理学部地球科学教室
-
榎並 正樹
名古屋大・年代測定セ
-
榎並 正樹
名古屋大・院環境
-
榎並 正樹
名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻
-
毛利 崇
名古屋大・院環境
-
纐纈 佑衣
名古屋大・院環境
-
水上 知行
金沢大・理工
-
石渡 明
金沢大・理・地球
-
加藤 丈典
名古屋大・年代測定総合研究センター
-
後藤 篤
姫路工大・理
-
遠藤 俊祐
名大・院環境
-
平島 崇男
京都大学
-
遠藤 俊祐
名古屋大・院環境
-
平島 崇男
京都大・理
-
從 柏林
中国科学院・地質研
-
坂野 靖行
名古屋大学・理
-
从 柏林
中国科学院・地質研
-
坂野 靖行
名古屋大・理
-
加藤 丈典
名古屋大・年代測定セ
-
和田 秀樹
静大
-
池田 剛
九州大・理
-
西山 忠男
熊大
-
西山 忠男
熊本大学
-
西山 忠男
熊本大学理学部
-
鈴木 和博
名古屋大・年測センター
-
東野 外志男
白山自然保護センター
-
前川 寛和
大阪府立大・院・理
-
小津 博
名古屋大・理
-
サイモン ウォーリス
名大・院環境
-
東野 外志男
石川県白山自然保護センター
-
木村 純一
島根大・総合理工
-
西山 忠夫
九州大学・理
-
毛利 勝廣
名古屋市科学館
-
坂野 昇平
京大・理
-
西山 忠男
熊本大・理
-
水上 知行
名古屋大・院環境
-
上野 友子
神戸大・理
-
増田 俊明
静岡大
-
三宅 智也
静岡大
-
増田 俊明
静岡大学
-
増田 俊明
静岡大・理
-
泉 統文
名古屋大・理
-
壷井 基裕
関西学院大・理工
-
趙 中岩
中国科学院地質研
-
木村 純一
海洋研
-
桝本 洋輔
名古屋大・院環境
-
大浜 敏樹
名古屋大・院環境
-
林 偉
名古屋大・院環境
-
青矢 睦月
名古屋大・院・環境
-
上原 真一
ヘリオットワット大・石油資源工学
-
松本 昌俊
名古屋大・院・環境
-
ウォリス サイモン
名古屋大・院・環境
-
水上 知行
名古屋大・環境
-
毛利 勝廣
名古屋大学理学部地球科学教室
-
毛利 勝廣
名古屋市科学館学芸課天文係
-
毛利 勝廣
名古屋大・理
-
川寄 智佑
愛媛大学
-
和田 秀樹
名古屋大・理
-
壷井 基裕
関西学院大・院・理工学研究科
-
坂野 昇平
京都大・理
-
平松 信樹
京大・理
-
王 清晨
中国科学院地質研
-
青矢 睦月
産業技術総合研究所・地質情報研究部門
-
相川 信之
大阪市立大学理学部地球学科
-
臧 〓家
北京大・地質
-
前川 寛和
大阪府立大学総合科学部
-
前川 寛和
大阪府立大・院理
-
Wallis S
名古屋大 大学院
-
長崎 晃子
名古屋大・理
-
植野 啓介
名古屋大・理
-
Mingguo ZHAI
中国科学院・地質研究所
-
平松 信樹
京都大・理
-
長尾 宏行
大阪市立大・理
-
上原 真一
産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門
-
長尾 宏行
大阪市大・理
-
王 清晨
中国科学院
-
ウォリス サイモン
名古屋大・院環境
-
秋元 克美
セキテクノトロン
-
川嵜 智佑
愛媛大・院理工
-
壷井 基裕
関西学院大 理工
-
西山 忠男
熊本大・院自然科学
-
池田 剛
九州大・院理学
-
榎並 正樹
名古屋大 年代測定センター
-
水上 知行
京都大・院理
-
相川 信之
大阪市立大学理学部
著作論文
- 緑れん石族鉱物のラマン分光分析
- 京都府法花寺野および福井県藤井鉱山産満礬ざくろ石-大和ざくろ石固溶体系列
- S-40 四国三波川帯・別子地域におけるエクロジャイト変成作用の広がり : 石英顕微ラマン・マッピング((5)プレート収束境界における岩石の沈み込み・上昇テクトニクス : 造山帯(変成帯)形成過程研究の新展開,口頭発表,シンポジウム)
- 兵庫県・沼島の蛇紋岩-変泥質岩反応帯中に産するCrに富む褐れん石-(Ce)
- P-90 ざくろ石の累帯構造から読みとる三波川昇温P-T下履歴の地域差
- O-212 四国中央部三波川帯 : 瀬場地域のオンファス輝石を含む変泥質岩について(24.深成岩及び変成岩,口頭発表,一般講演)
- かんらん石族鉱物のラマン分光分析
- O-201 中部地方領家帯に産する神原トーナライトの固結深度の推定(19.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭発表,一般講演)
- O-126 石英圧痕周辺の残留超高応力(13.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般講演)
- O-183 四国中央部三波川帯・関川流域におけるエクロジャイト : 非エクロジャイト・ユニット境界の変泥質岩の岩石学的比較(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-182 四国中央部三波川帯・関川流域におけるエクロジャイト : 非エクロジャイト・ユニット境界の確認(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-181 四国中央部三波川帯・別子地域に産する変斑れい岩および超苦鉄質岩の変成履歴(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-220 中国新彊・西部天山地域に産する含ヒスイ輝石エクロジャイトのP-T経路(26. 変成岩とテクトニクス)
- O-339 四国三波川帯・五良津西部岩体のエクロジャイト相変成作用
- O-338 四国三波川帯、高越藍閃石エクロジャイトの沈み込み P-T path : 海嶺沈み込みの予兆
- 352 中部地方三波川帯、城山・吉祥山岩体に認められる復変成作用
- 四国三波川帯中のLimestoneの炭素同位体 : 深成岩および変成岩
- 388. 中国山東省・膠東変成岩類のCHIME年代
- 372 中国・蘇魯超高圧変成岩類の累進P-T履歴
- 222 ドロマイトの産状から見た三波川累進変成作用時の岩石混合
- 201 中国蘇魯超高圧変成帯のエクロジャイトと片麻岩の関係 : 緑れん石のSr同位体比の比較
- 430 蘇魯超高圧変成岩中の角閃石のハロゲン元素量 : 変成流体の不均一性(変成岩)
- 398. 中国山東半島に産する片麻岩類の岩石学的比較
- 383. 三波川変成岩中のカリ長石
- 398. 三波川帯でのドロマイトの形成
- 373 中国山東省東海県和堂地域の超高圧塩基性泥質片岩の鉱物組合せ
- 296 四国三波川帯の石英片岩中に産するNa輝石
- 295 四国三波川帯猿田川地域に産する角閃石の累帯構造
- 426 中国東部に産するコーサイト・エクロジャイトのP-T履歴
- 三波川変成岩中にみられるperisterite gap-その2-
- 領家広域変成帯における石英のintracrystal strain : 三波川変成帯との比較
- 三波川変成岩中にみられる peristerite gap : epidote を含む岩石における例として : 変成岩
- 四国三波川帯・灰曹長石-黒雲母帯の相平衡 : 変成岩
- 四国中央部別子地域三波川帯の灰曹長石帯 : 深成岩および変成岩
- 四国中央部三波川帯・藤原岩体の熱史 : 深成岩および変成岩
- 音響光学的可変フィルター(AOTF)を利用したイメージング・ラマン分析装置の改良
- 石英ラマン圧力計の較正に向けたざくろ石斑状変晶の高圧焼きなまし実験
- P-183 オーストラリア東部・ニューイングランド褶曲帯に産するローソン石 : エクロジャイト質岩の地球化学的研究(26. 変成岩とテクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
- 弾性モデルを用いた石英ラマン圧力計の較正 : ざくろ石中の石英が保持する残留圧力の評価
- O-318 四国三波川帯・東赤石岩体中の超高圧苦鉄質岩類(27. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)