小形 正男 | 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小形 正男
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻
-
小形 正男
東大理
-
小形 正男
東大理 Jst Trip
-
小形 正男
東京大学大学院理学系研究科
-
柳瀬 陽一
東大理
-
柳瀬 陽一
新潟大理
-
柳瀬 陽一
東大院理
-
柳瀬 陽一
Univ. Tokyo Tokyo
-
渡部 洋
理研
-
宇田川 将文
東大院工
-
望月 維人
東大工
-
渡部 洋
東大理
-
横山 寿敏
東北大理
-
望月 維人
東京大学工学系研究科
-
Ogata Masao
Department Of Basic Science Graduate School Of Arts And Sciences The University Of Tokyo
-
望月 維人
東京大学大学院工学系研究科
-
伏屋 雄紀
大阪大院基礎工
-
Ogata Masao
Department Of Basic Science Graduate School Of Arts And Science University Of Tokyo
-
五十嵐 亮
日本原子力研究開発機構システム計算科学センターシミュレーション技術開発室
-
伏屋 雄紀
阪大基礎工
-
五十嵐 亮
原子力機構シ計セ:crest(jst)
-
Tanaka Y
Ntt Interdisciplinary Research Lab. Tokyo
-
五十嵐 亮
Ccse Japan Atomic Energy Research Institute:jst-crest
-
伏屋 雄紀
電通大先進理工
-
田仲 由喜夫
名大工
-
OGATA Masao
Department of Physics, University of Tokyo
-
宇田川 将文
東大理
-
伏屋 雄紀
東大理
-
土浦 宏紀
東北大工
-
五十嵐 亮
東大理
-
望月 維人
東大理
-
湯川 英美
東大理
-
湯川 英美
東大院理
-
田中 康寛
分子研:総研大:crest・jst
-
田中 康寛
東大理
-
Yokoyama H
Department Of Physics Tohoku University
-
田中 庸寛
分子研
-
田仲 由喜夫
名大院工
-
是常 隆
東工大理
-
堀田 知佐
京産大理
-
苅宿 俊風
東大理
-
林 勇太
東大理
-
福山 秀敏
東理大総合研
-
望月 維人
理研
-
堀田 知佐
青学理工
-
吉川 俊彦
東大理
-
苅宿 俊風
東大理 Jst Trip
-
TANAKA Yukio
Department of Applied Physics, Nagoya University
-
YOKOYAMA Hisatoshi
Department of Physics, Tohoku University
-
Yokoyama Hisatoshi
Department Of Applied Physics Tohoku University
-
Tanaka Yukio
Department Of Applied Physics Nagoya University
-
田仲 由喜夫
名古屋大学大学院工学研究科
-
加藤 岳生
東大物性研
-
宇田川 将文
東大工
-
YANASE Youichi
Department of Physics, University of Tokyo
-
Tanaka Yasuhiro
Department Of Digestive And Life-style Related Diseases Kagoshima University Graduate School Of Medi
-
前橋 英明
東大物性研
-
吉見 一慶
東大理:東大物性研
-
柏谷 聡
産業技術総合研究所エレクトロニクス研究部門
-
Tanaka Yasuhiro
Department Of Cardiovascular Medicine Tokyo Medical And Dental University
-
小形 正男
東大院理
-
妹尾 仁嗣
理研基幹研:crest-jst
-
青沼 徹
東大理
-
土浦 宏紀
International School for Advanced Studies(SISSA)
-
柏谷 聡
産業技術総合研究所
-
Tanaka Y
Nagoya Univ. Nagoya Jpn
-
Yanase Y
Department Of Physics University Of Tokyo
-
Yanase Youichi
Department Of Physics Kyoto University:(present)department Of Physics University Of Tokyo
-
Yanase Youichi
Department Of Physics Kyoto University
-
金子 真人
東京大学理学系研究科
-
小形 正男
東京大学理学系研究科
-
Tanaka Yasuhiro
Department Of Advance Materials Science Faculty Of Engineering Kagawa University
-
是常 隆
東大理
-
山田 進
日本原子力研究開発機構
-
町田 昌彦
日本原子力研究開発機構
-
山田 進
原子力機構シ計セ
-
町田 昌彦
原子力機構シ計セ
-
SEO Hitoshi
Synchrotron Radiation Research Center, Japan Atomic Energy Agency, SPring-8
-
田仲 由喜夫
新潟大・理
-
田仲由 喜夫
名古屋大
-
松林 大介
東大理
-
筒井 健二
原子力機構放射光
-
福山 秀敏
東理大理
-
HIROI Zenji
Institute for Solid State Physics, University of Tokyo
-
松平 和之
九州工業大学工学部 電気工学科
-
吉見 一慶
東京医歯大教養
-
柚木 清司
理研
-
筒井 健二
東北大金研
-
土浦 宏紀
東北大院工
-
妹尾 仁嗣
ERATO-JST
-
Merino Jaime
U. Autonoma Madrid
-
横山 寿敏
東北大学大学院理学研究科
-
Bourbonnais Claude
Sherbrooke大
-
小林 暢子
東京大学大学院総合文化研究科
-
小林 暢子
東京大学大学院理学系研究科
-
Tanuma Y
Nagoya Univ. Nagoya Jpn
-
Tanaka Y
Suwa Trust Co. Ltd. Ohmori Tokyo
-
Hiroi Zenji
Institute For Chemical Research Kyoto University
-
Seo Hitoshi
Synchrotron Radiation Research Center Japan Atomic Energy Agency Spring-8
-
Seo Hitoshi
Non-equilibrium Dynamics Project Erato-jst Co Kek
-
Seo Hitoshi
Non-equilibrium Dynamics Project Erato-jst C
-
Inoue Jun-ichiro
Department Of Applied Physics Nagoya University
-
山田 進
東北大学大学院工学研究科
-
Ogata Masao
Department Of Physics Faculty Of Science University Of Tokyo
-
Inoue J
Nagoya Univ. Nagoya
-
Tabata Y
Riken Spring-8 Center Harima Institute
-
Tanaka Y
The Institute Of Physical And Chemical Research
-
Watanabe T
Ntt Basic Research Laboratory
-
Watanabe T
Department Of Applied Physics Nagoya University:crest Japan Science And Technology Corporation (jst)
-
Matsuda Kyoko
Department Of Material Physics Graduate School Of Engineering Science Osaka University
-
WATANABE Tsutomu
Department of Applied Physics, Nagoya University
-
Inoue J
Department Of Basic Science University Of Tokyo:core Research For Evolutional Science And Technology
-
MATSUHIRA Kazuyuki
Department of Electronics, Faculty of Engineering, Kyushu Institute of Technology
-
KORETSUNE Takashi
Department of Physics, University of Tokyo
-
是常 隆
理研
-
Watanabe Tomohiko
Department Of Mechanical Engineering Nagoya University
-
Matsushita Kazuyuki
Division Of Physics Graduate School Of Science Hokkaido University
-
Merino Jaime
Departamento De Flsica Teorica De La Materia Condensada Universidad Autonoma De Madrid
-
Merino Jaime
Univ. Autonoma Madrid
-
Tsuchiura H
International School For Advanced Studies (sissa)
-
TSUCHIURA Hiroki
International School for Advanced Studies (SISSA)
-
Matsuhira Kazuyuki
Department Of Electronics Faculty Of Engineering Kyushu Institute Of Technology
-
妹尾 仁嗣
産総研CERC
-
HlROI Zenji
Institute for Solid State Physics, University of Tokyo
-
Hlroi Zenji
Institute For Solid State Physics University Of Tokyo
-
渡辺 二太
Department Of Applied Physics Nagoya University:crest Japan Science And Technology Corporation (jst)
-
金子 真人
東大理
-
田仲 由喜夫
名大
-
桑原 武
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
-
TSUTSUI Kenji
Institute for Material Reseach, Tohoku University
-
苅宿 俊風
東京大学理学系研究科
-
Tsutsui Kenji
Institute For Material Reseach Tohoku University
-
Koretsune Takashi
Department Of Physics University Of Tokyo
-
Hirai Takashi
Department Of Applied Physics Nagoya University
-
Tanaka Yoshimitsu
Department Of Metal Science And Technology Kyoto University:research And Development Laboratory Mats
-
安楽 臨太郎
東大 理
-
小形 正男
東大 理
-
Ogata Masao
Univ. Tokyo Tokyo
-
Watanabe Tsutomu
Department Of Applied Physics Faculty Of Engineering The University Of Tokyo
-
福山 秀敏
東北人金材研
-
五十嵐 亮
原子力機構シ計セ:CREST (JST)
-
福山 秀敏
東北大金材研
-
町田 昌彦
原子力機構
-
田仲 由喜夫
名大工 : CREST
著作論文
- 21aHW-1 ビスマス中ディラック電子の磁気光学応答(21aHW 量子井戸・超格子・光応答,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- モット転移、スピン液体、電荷秩序、超伝導(第53回物性若手夏の学校(2008年度),講義ノート)
- 22aWB-10 時間依存Schrodinger方程式による磁壁ダイナミクスの解析(微小領域磁性,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 24pZL-7 Sr_2RuO_4磁場中非ユニタリ状態の実験的検出について(24pZL Ru系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aTC-6 Sr_2RuO_4の磁場中多重相図の準古典理論による解析(28aTC 磁束量子・その他(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aYJ-8 Sr_2RuO_4の上部臨界磁場近傍における比熱の振舞について(磁束量子系・近接効果(理論),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aXD-1 Na_xCoO_2(H_2O)_yにおけるスピン三重項超伝導と磁場中相図 : 軌道効果,常磁性効果とスピン-起動相互作用(Co系1(超伝導),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pWM-7 磁場回転実験の定量的理論-κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2への応用(f電子系超伝導・磁束量子系(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pRL-14 鉄砒素超伝導体におけるスピン軌道相互作用の効果(鉄系超伝導体4(理論),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 25pYC-5 長距離クーロン相互作用を介した交換プロセスによる電荷秩序不安定性の研究(電荷秩序,電荷揺らぎ,非線形伝導,領域7,分子性固体・有機導体)
- 30aYF-9 Hartree-Fock保存近似にもとづく電荷秩序不安定性の研究(30aYF θ-ET系等,電荷秩序,非線形伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25pRK-10 f電子数密度制御による近藤格子模型の基底状態の変化(磁性理論,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 28pVL-6 ランダムにドープされた近藤格子模型の基底状態 : heavy Fermi liquidからlocal Fermi liquidへ(28pVL 磁性理論,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pWR-7 重い電子系の量子臨界点における反強磁性転移とフェルミ面再構成(25pWR 磁性理論(重い電子系超伝導,価数動揺),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pWE-14 重い電子系の量子臨界点におけるホール係数とフェルミ面の変化II(磁性理論(重い電子系,価数揺動等),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 19pXE-14 重い電子系の量子臨界点におけるホール係数とフェルミ面の変化(19pXE 磁性理論(多極子,価数揺動等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 有機導体における新奇な電荷秩序と超伝導
- 23pZL-8 近藤格子模型における大きなフェルミ面と小さなフェルミ面の問題 : 変分モンテカルロ法による解析(23pZL 磁性理論(スクッテルダイト・重い電子系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pRB-12 θ-(ET)_2Xにおける3倍周期電荷秩序とその近傍での超伝導の可能性(27pRB ET系(θ系),領域7,領域8合同招待講演,領域7(分子性固体・有機導体))
- 19pWB-7 θ-(ET)_2Xにおける3倍周期電荷秩序とその近傍での超伝導の可能性(ET塩(β,θ),領域7(分子性固体・有機導体))
- 12aWD-3 Na_xCoO_2 yH_2O の超伝導拡張ハバード模型の変分モンテカルロ法による解析(コバルト酸化物・Triplet 超伝導 : 理論, 領域 8)
- 28aTC-5 5バンドハバード模型による鉄砒素超伝導体に対する非弾性中性子散乱実験の解析(28aTC 鉄砒素超伝導体3(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aTJ-2 一次元的異方性をもつ三角格子の磁気相図(フラストレーション系他,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 18pRA-12 異方的三角格子HeisenbergモデルのRVB平均場解析 : 長距離相互作用の効果(κ型塩,領域7,分子性固体・有機導体)
- 26aYB-10 異方的三角格子における低エネルギースピン励起(26aYB κ型塩、バンド計算,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25pZL-11 Co酸化物超伝導体の比熱,磁場侵入長,その他の物理量(25pZL Co系(超伝導),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pZL-10 Co酸化物超伝導体の相図 : 二つの超伝導相と磁気秩序相(25pZL Co系(超伝導),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pZL-9 Co酸化物超伝導体の電子構造 : CoO_2面の厚みとの関係(25pZL Co系(超伝導),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aXD-3 多軌道型超伝導体Na_xCoO_2・yH_2Oにおける軌道自由度に由来する物性現象(Co系1(超伝導),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aWM-4 Na_xCoO_2(H_2O)_yにおけるスピン三重項超伝導とD-vector : スピン-軌道相互作用と磁場中相図の微視的理論(コバルト,ルテニウム酸化物他(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 12aWD-2 Na_xCoO_2 の超伝導 : 多軌道ハバード模型に基づく研究(コバルト酸化物・Triplet 超伝導 : 理論, 領域 8)
- 12aWD-1 Na_xCoO_2・yH_2O の超伝導に対する多軌道解析(コバルト酸化物・Triplet 超伝導 : 理論, 領域 8)
- 24pTF-8 θ型,及びθ_d型(BEDT-TTF)_2Xの電荷秩序に対する電場の効果の平均場計算(θ-ET系・電荷秩序,領域7,分子性固体・有機導体)
- 21aRA-8 θ,θ_d-(BEDT-TTF)_2MM'(SCN)_4 (M=Rb,Cs, M'=Zn,Co)における2種類の電荷秩序状態の安定性(α,α',θ型ET塩,領域7,分子性固体・有機導体)
- 25pTF-13 擬一次元有機導体のスピン相関および超伝導相関に対する次元性の効果(TM系,領域7,分子性固体・有機導体)
- 22pRB-16 擬1次元有機導体における磁気相関と超伝導相関 : 量子モンテカルロ法による解析(ゼロギャップ・1次元系,領域7,分子性固体・有機導体)
- ビスマス中ディラック電子の理論(京都大学基礎物理学研究所共同利用研究会「分子性ゼロギャップ物質の新物性」,研究会報告)
- 27pRL-11 乱れたt-Jモデルにおける電荷密度変調と準粒子干渉効果(高温超伝導,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 24aRH-3 t-Jモデルにおける4倍周期電荷密度波と磁気的秩序(24aRH 高温超伝導(STM,トンネル効果),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aXE-9 銅酸化物超伝薄体の磁束芯における状態密度に見られる小ピーク(20aXE 接合系磁束系など(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pYJ-13 CeCoIn_5における磁束芯の電子状態(磁性理論(重い電子系・価数揺動),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 銅酸化物超伝導体における不純物束縛状態
- 19pWB-6 フラストレーション下の電荷秩序系の性質(ET塩(β,θ),領域7(分子性固体・有機導体))
- 26pQK-5 Heisenberg模型の1次元化の解析(量子スピン系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 固体物理コロキウム 高温超伝導の物理--ドープされたモット絶縁体の具体的な描像
- 20pPSA-24 オキシニクタイド超伝導体の電子的性質のタイトバインディング模型による考察(20pPSA 領域8ポスターセッション(低温:Mn酸化物,V酸化物,鉄オキシニクタイドなど),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aPS-22 二次元イオン型ハバード模型の基底状態の研究(23aPS 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pTF-9 磁場中擬一次元電子系の理論(TM系,領域7,分子性固体・有機導体)
- 23aRF-2 2次元ボースハバード模型の性質(量子エレクトロニクス(光学格子系の理論),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 24aZQ-3 ダブロン-ホロン束縛機構によるモット転移の性質(24aZQ モット転移フラストレーション(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19pYJ-11 2次元ハバードモデルにおける超伝導状態 : モット転移(高温超伝導(理論),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aWB-2 局在スピンとカップルした1/4-fillingの1次元電子系の電荷秩序II(ET塩(κ他),領域7(分子性固体・有機導体))
- 21pRD-7 三角格子t-J模型におけるリング交換相互作用の効果(固体3He,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 23pYF-14 擬一次元電子系におけるスピンゆらぎと超伝導ゆらぎ(23pYF TMTSF/TMTTF系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 22pWH-6 ラットリング転移の古典Potts模型による解析(パイロクロア・その他超伝導,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 19pWA-2 2次元古典XYモデルにおけるフラストレーション(フラストレート系,古典スピン系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 23pXD-5 2次元古典XYモデルにおけるフラストレーションII(23pXD 古典フラストレート系・古典スピン系一般,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 30pRD-7 2次元古典XYモデルにおけるフラストレーションII(30pRD 古典スピン系・古典フラストレート系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 21pXE-6 2次元古典XYモデルにおけるフラストレーションII(古典スピン系一般・古典フラストレート系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pYC-8 2次元古典XYモデルにおけるフラストレーション(古典スピン系・古典フラストレート系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 銅酸化物超伝導体における不純物束縛状態
- Mott Transitions and d-Wave Superconductivity in Half-Filled-Band Hubbard Model on Square Lattice with Geometric Frustration(Condensed matter: electronic structure and electrical, magnetic, and optical properties)
- Variational Monte Carlo Studies of Pairing Symmetry for the t-J Model on a Triangular Lattice(Condensed Matter : Electronic Structure, Electrical, Magnetic and Optical Properties)
- 19pYJ-10 高温超伝導体における超伝導揺らぎと磁気揺らぎの微視的な不均一性(高温超伝導(理論),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- Superconductivity due to Charge Fluctuation in θ-Type Organic Conductors(Condensed Matter : Electronic Structure, Electrical, Magnetic and Optical Properties)
- Superconductivity in Na_xCoO_2・yH_2O due to Charge Fluctuation (Condensed Matter : Electronic Structure, Electrical, Magnetic and Optical Properties)
- 21aWB-9 擬一次元有機導体における超伝導の摂動諭による解析(TMTSF/TMTTF塩,領域7(分子性固体・有機導体))
- 19aWB-3 1/4フィルド電子系の有限温度における電荷秩序転移の性質(ET塩(κ他),領域7(分子性固体・有機導体))
- 26pYL-7 二次元拡張ハバードモデルにおける動的感受率(電荷秩序2, α-ET塩等,領域7(分子性固体・有機導体))
- 27pWL-16 θ型有機導体における電荷秩序と超伝導の理論(ET塩(α・β・θ型))(領域7)
- 26pWM-11 d波超伝導状態と交替フラックス状態(f電子系超伝導・磁束量子系(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 13aWD-9 d 波超伝導状態の擬フェルミ面とペア相関関数(高温超伝導 : 理論, 領域 8)
- 28aXA-7 2次元ハバードモデルにおけるt'の効果(銅酸化物超伝導理論)(領域8)
- 20pTM-2 2 次元ハバード模型での運動エネルギー低下による d 波超伝導
- Crossover of Superconducting Properties and Kinetic-Energy Gain in Two-Dimensional Hubbard Model (Condensed Matter : Electronic Structure, Electrical, Magnetic and Optical Properties)
- 13pWE-11 フラストレーションによる電荷秩序の量子融解(ET 塩 : β・β´・β"・θ他, 領域 7)
- Ferromagnetic Ising Spin Chains Emerging from the Spin Ice under Magnetic Field(Condensed Matter : Electronic Structure, Electrical, Magnetic and Optical Properties)
- 31a-YP-12 1/4-filled1次元有機導体におけるCDWとSDWの共存
- 27pRB-13 θ-(BEDT-TTF)_2Xにおける長周期電荷秩序状態(27pRB ET系(θ系),領域7,領域8合同招待講演,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26pYL-4 θ-(BEDT-TTF)_2Xにおける電荷秩序の平均場近似による解析(電荷秩序2, α-ET塩等,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aWA-4 二次元t-t'ハバード模型におけるフラストレーションと次元性の役割(電子系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 20aWB-3 フラストレートした二次元ハバード模型電子系の基底状態の研究(電子系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- Charge Fluctuations in Geometrically Frustrated Charge Ordering System(Condensed matter: electronic structure and electrical, magnetic, and optical properties)
- 13pWD-6 1/4-filling 拡張近藤格子模型の基底状態の解析(金属絶縁体転移 : 理論, 領域 8)
- 27aXR-7 1/4-filling拡張近藤格子模型の基底状態(遷移金属・実験技術)(領域3)
- 14pWD-8 磁場回転実験の理論的基礎付けについて(高温超伝導・磁束量子系・その他 : 理論, 領域 8)
- 14pWD-1 高温超伝導体におけるランダムネスと超伝導揺らぎミクロな不均一性と擬ギャップ(高温超伝導・磁束量子系・その他 : 理論, 領域 8)
- 13aWD-7 高温超伝導のメカニズムとエネルギー論 : 運動エネルギー、凝縮エネルギーと光学総和則の破れ(高温超伝導 : 理論, 領域 8)
- 29pXA-5 混合状態における異方的超伝導体の低エネルギー励起状態の磁場方向依存性について(渦糸理論・コバルト系超伝導理論)(領域8)
- 磁場下におけるスピンアイスの種々の振舞い
- 25aWL-5 高温超伝導体のアンダードープ領域における熱力学的性質(高温超伝導(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aPS-77 強相関電子系におけるフラストレーションの効果(領域8 ポスターセッション)(領域8)
- 21aTM-9 三角格子 t-J 模型における超伝導相関
- 鉄系超伝導体の秩序変数と不純物束縛状態の理論(鉄系高温超伝導の物理,研究会報告)
- 24aPS-69 Sr_2RuO_4の超伝導メカニズム
- 22aWJ-8 Summary : Understanding of the phase diagram in underdoped regime(Recent Progress in High-Tc Superconductivity Through Multi-Layered Cuprates -Interplay of Antiferromagnetism and Superconductivity-)
- 28aXL-3 2本足スピン梯子における非局所ユニタリ変換を用いた分子場法(量子スピン系(一次元))(領域3)
- 相関の強い電子系における超伝導(講義,第56回物性若手夏の学校(2011年度) 研究と人生の指針-Beyond the CoMPaSS of your field.-,講義ノート)
- 2次元t-Jモデルの基底状態の相図はどこまでわかったか?
- ビスマスにおけるディラック電子の理論
- Ferromagnetism on the Frustrated Lattices (Condensed Matter: Electric Structure, Electrical, Magnetic and Optical Properties)
- Crossover between BCS Superconductor and Doped Mott Insulator of d-Wave Pairing State in Two-Dimensional Hubbard Model
- [口頭30]t-Jモデル、ハバードモデル、モット絶縁体転移(超伝導機構(I),異方的超伝導現象の統一的理解を目指して,京都大学基礎物理学研究所 研究会,研究会報告)
- 25pSA-1 はじめに : 電荷秩序を作る、溶かす、揺らがせる(領域7, 領域8合同シンポジウム:電荷秩序近傍の新しい電子相,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25pSA-1 はじめに : 電荷秩序を作る、溶かす、揺らがせる(主題:電荷秩序近傍の新しい電子相,領域7,領域8合同シンポジウム)
- 高温超伝導はどこまで理解されたか : 強相関からのアプローチ
- 21aTM-4 Sr_2RuO_4 におけるラインノード的ふるまいについて : ミクロ理論からの考察
- 22aTR-7 フラストレーションを持つ t-J 模型の平均場理論と高温展開