初川 嘉一 | 大阪府立母子保健総合医療センター眼科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
初川 嘉一
大阪府立母子保健総合医療センター眼科
-
初川 喜一
大阪府立母子健康総合医療センター眼科
-
初川 嘉一
日本眼科学会総集会プログラム委員会評価委員会
-
山岸 智子
大阪鉄道病院眼科
-
山岸 智子
大阪府立母子保健総合医療センター眼科
-
石坂 真美
大阪府立母子保健総合医療センター眼科
-
梶田 鉄平
大阪府立母子保健総合医療センター眼科
-
古川 理子
大阪府立母子保健総合医療センター眼科
-
古川 理子
大阪府立母子保健総合医療センター 眼科
-
新見 明子
大阪府立母子保健総合医療センター眼科
-
御手洗 慶一
大阪府立母子保健総合医療センター眼科
-
新見 明子
大阪府立母子保健総合医療センター 眼科
-
河 敬世
大阪府立母子保健総合医療センター血液・腫瘍科
-
河 敬世
大阪府立母子保健総合医療センター
-
不二門 尚
大阪大学医学部応用医工学機能形成学
-
中尾 武史
大阪府立母子保健総合医療センター眼科
-
林 雅子
大阪府立母子保健総合医療センター眼科
-
川村 博久
大阪府立母子保健総合医療センター眼科
-
不二門 尚
大阪大学医学部
-
不二門 尚
大阪大学医学系大学院・器官機能形成学
-
不二門 尚
日本眼科学会総集会プログラム委員会評価委員会
-
近江 源次郎
大阪大学医学部眼科学講座
-
近江 源次郎
大阪大学医学部眼科学教室
-
河 敬世
大板府立毋子保健総合医療セン夕ー小児内科
-
宋 由伽
大阪府立母子保健総合医療センター眼科
-
河 敬世
大阪府立母子医療センター血液腫瘍科
-
新見 明子
大阪府母子保健総合医療センター眼科
-
河合 泰子
大阪府立母子保健総合医療センター眼科
-
杉本 早紀
大阪大学医学部眼科学講座
-
位田 忍
大阪府立母子保健総合医療センター消化器・内分泌科
-
佐野 光仁
大阪府立母子保健総合医療センター耳鼻咽喉科
-
井上 雅美
大阪府立母子保健総合医療センター血液・腫瘍科
-
萱谷 太
大阪府立母子保健総合医療センター小児循環器科
-
坂田 尚己
近畿大学小児科
-
安井 昌博
大阪府立母子保健総合医療センター血液・腫瘍科
-
近江 源次郎
近江眼科クリニック
-
竹内 徹
大阪府立母子保健センター周産期第2部
-
浜田 聡
大阪府立母子保健総合医療センター小児内科
-
八木 啓子
小児白血病研究会ALL小委員会
-
坂田 尚己
大阪府立母子保健総合医療センター小児内科
-
八木 啓子
大阪府母子保健総合医療セ 小児内科
-
加藤 弘
和歌山大学教育学部
-
細畠 淳
大阪大学医学部附属病院 眼科
-
細畠 淳
近畿中央病院眼科
-
近江 原次郎
大阪鉄道病院 眼科
-
安井 昌博
大阪府立母子保健総合医療センター 血液・腫瘍科
-
稲山 裕美
大阪府立母子保健総合医療センター眼科
-
稲山 裕美
大阪府立母子保健総合医療センター 眼科
-
村井 亜実
大阪府立母子保健総合医療センター眼科
-
村井 亜美
大阪府立母子保健総合医療センター眼科
-
杉本 早紀
大阪府立母子保健総合医療センター眼科
-
井上 雅美
大阪府立母子保健総合医療センター 血液・腫瘍科
-
樋口 万緑
奈良県立医科大学小児科
-
北島 博之
大阪府立母子保健総合医療センター新生児科
-
藤村 正哲
大阪府立母子保健総合医療センター新生児科
-
佐野 光仁
大阪府立母子保健総合センター耳鼻咽喉科
-
中島 徹
大阪府立母子保健総合医療センター小児循環器科
-
高田 慶応
大阪府立母子保健総合医療センター小児循環器科
-
澤田 明久
大阪府立母子保健総合医療センター血液・腫瘍科
-
竹本 理
大阪府立母子保健総合医療センター脳神経外科
-
平野 慎也
大阪府立母子保健総合医療センター臨床試験支援室
-
竹下 泰史
奈良医科大学小児科
-
不二門 尚
大阪大学大学院感覚機能形成学教室
-
不二門 尚
日本眼科学会雑誌編集委員
-
近江 源次郎
大阪大学眼科
-
不二門 尚
大阪大学眼科
-
北島 博之
()
-
北島 博之
大阪府立母子保健総合医療センター リハビリテーション科
-
杉本 早紀
大阪船員保険病院眼科
-
片山 一朗
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科病態解析制御学講座皮膚病態学分野
-
八木 啓子
大阪府立母子保健総合医療センター小児内科
-
黒坂 大次郎
慶應義塾大学医学部眼科学教室
-
小豆澤 宏明
大阪大学医学部皮膚科
-
大畑 千佳
大阪大学医学部皮膚科
-
竹下 泰史
大阪府立母子保健総合医療センター血液腫瘍科
-
片山 一朗
長崎大学医学部皮膚科学教室
-
仁科 幸子
国立成育医療センター 眼科
-
仁科 幸子
国立成育医療センター眼科
-
數尾 久美子
大阪厚生年金病院眼科
-
清水 公也
日本眼科学会総集会プログラム委員会評価委員会
-
板見 智
徳島大学
-
板見 智
大阪大学 大学院医学系研究科遺伝子治療学
-
岡本 伸彦
大阪府立母子保健総合医療センター
-
宮村 能子
大阪府立母子保健総合医療センター 血液・腫瘍科
-
樋口 万緑
大阪府立母子保健総合医療センター 血液・腫瘍科
-
木村 亜紀子
兵庫医科大学眼科学教室
-
金澤 伸雄
京都大皮膚科
-
中島 徹
なかじまクリニック小児科・循環器科
-
中村 敏明
大阪大学大学院医学系研究科分子病態医学皮膚科学講座
-
川本 豊
大阪府立母子保健総合医療センター
-
川本 豊
大阪府医師会
-
小豆澤 宏明
大阪大皮膚科
-
壽 順久
大阪大皮膚科
-
室田 浩之
大阪大皮膚科
-
中村 敏明
大阪大皮膚科
-
伊藤 孝一
大阪大皮膚科
-
大畑 千佳
大阪大皮膚科
-
板見 智
大阪大皮膚科
-
片山 一朗
大阪大皮膚科
-
日下 俊次
大阪大眼科
-
中村 裕美子
大阪府立公衆衛生専門学校
-
森本 一良
大阪府立母子保健総合医療センター脳神経外科
-
佐藤 恵実子
大阪府立母子保健総合医療センター小児内科
-
糸魚川 直祐
武庫川女子大学文学部
-
住田 裕
大阪府立母子保健総合医療センター
-
黒坂 大次郎
日本眼科学会戦略企画会議第一委員会
-
白神 史雄
日本眼科学会戦略企画会議第三委員会
-
吉冨 健志
日本眼科学会戦略企画会議第三委員会
-
二木 康之
大阪府立母子保健総合医療センター小児神経科
-
西尾 順太郎
大阪府立母子保健総合医療センター口腔外科
-
平野 吉子
大阪府立母子保健総合医療センター口腔外科
-
さこ 道代
大阪府立母子保健総合医療センター口腔外科
-
北村 龍二
大阪府立母子保健総合医療センター口腔外科
-
中農 浩子
大阪府立母子保健総合医療センター成長発達部
-
中西 真弓
大阪府立母子保健総合医療センター地域保健室
-
大賀 聡子
大阪府立母子保健総合医療センター看護部
-
田中 都代子
大阪府立母子保健総合医療センター看護部
-
横尾 京子
大阪府立母子保健総合医療センター看護部
-
糸魚川 直祐
大阪大学人間科学部比較行動学教室
-
金沢 忠博
大阪大学人間科学部比較行動学教室
-
原 道範
和歌山大学教育学部
-
矢野 勝
和歌山大学教育学部
-
橘 英弥
和歌山大学教育学部
-
片山 一朗
大阪大学皮膚科
-
日下 俊次
愛媛大学 医学部眼科学教室
-
藤村 正哲
大阪府立母子保健総合医療センター
-
佐藤 恵実子
大阪府立母子保健総合医療センター血液・腫瘍科
-
八木 啓子
大阪府立病院小児科
-
矢ヶ崎 悌司
眼科やがさき医院
-
金澤 忠博
大阪大学人間科学部
-
樋口 万緑
奈良医科大学医学部 小児科
-
吉冨 健志
日本眼科学会総集会プログラム委員会評価委員会
-
吉冨 健志
日本眼科学会
-
田中 都代子
広島大学 保健
-
田中 都代子
大阪府立母子保健総合医療センター
-
岡本 伸彦
大阪府立母子保健総合医療センター遺伝診療科
-
高田 慶応
大阪府立母子保健総合医療センター 小児循環器科
-
竹本 理
佛教大学 社会福祉学部社会福祉学科
-
仁科 幸子
国立成育医療研究センター眼科
-
三宅 三平
眼科三宅病院
-
菅澤 淳
大阪医科大学眼科学教室
-
菅澤 淳
大阪医科大学 放射線医学教室
-
菅澤 淳
阪医大
-
矢野 勝
和歌山大学
-
平野 慎也
大阪府立母子健康総合医療センター 臨床試験支援室
-
中農 浩子
梅花女子大学 現代人間学部心理学科
-
矢ヶ崎 悌司
医療法人眼科やがさき医院
-
仁科 幸子
国立成育医療研究セ 眼科
-
板見 智
大阪大学 大学院医学系研究科皮膚・毛髪再生医学(アデランス)寄附講座
-
不二門 尚
大阪大学 大学院医学系研究科医用工学講座感覚機能形成学
-
不二門 尚
大阪大学 応用医工
-
平野 慎也
大阪府立母子保健総合医療センター 新生児科
-
渡辺 仁
日本眼科学会総集会プログラム委員会評価委員会
-
室田 浩之
長崎大学 大学院 医歯薬総合研究 医療科学 専攻 病態解析制御学 講座 皮膚病態学 分野
-
中島 徹
全国子供病院循環器科連絡会
-
河 敬世
大阪府立母子保健総合医療センター 小児内科
-
木村 亜紀子
兵庫医科大学
-
竹内 徹
大阪樟蔭女子大学 児童学科
-
澤田 明久
大阪府立母子保健総合医療センター 血液・腫瘍科
-
中島 徹
大阪府立母子保健総合医療センター
-
位田 忍
大阪府立母子保健総合医療センター 消化器内分泌科
-
糸魚川 直祐
梅花女子大学 文学部人間科学科
-
矢ケ崎 悌司
眼科やがさき医院
-
高野 繁
東京医科大学眼科学教室
-
高野 繁
日本眼科学会総集会プログラム委員会評価委員会
-
白木 邦彦
日本眼科学会総集会プログラム委員会評価委員会
-
山本 哲也
日本眼科学会総集会プログラム委員会評価委員会
-
中尾 武史
関西労災病院眼科
-
渡辺 仁
大阪大学大学院医学系研究科e7眼科学視覚科学教室
-
中西 真弓
大阪府立母子保健総合医療センター
-
橘 英弥
和歌山大学
-
片山 一朗
大阪大学皮膚科2
-
横尾 京子
大阪府立母子保健総合医療センター周産期2部新生児棟
-
初川 嘉一
大阪府母子保健総合医療センター眼科
-
石坂 真美
大阪府母子保健総合医療センター眼科
-
御手洗 慶一
大阪府母子保健総合医療センター眼科
-
古川 理子
大阪府母子保健総合医療センター眼科
-
村山 幸重
(株)サンコンタクトレンズ
-
不二門 尚
大阪大 大学院医学系研究科 眼科
-
菅沢 淳
大阪医科大学眼科学教室
-
矢野 優
和歌山大学
-
不二門 尚
大阪大学 医学系研究科
-
小豆澤 宏明
大阪大学大学院医学系研究科皮膚科学
-
黒坂 大次郎
岩手医科大学
-
金澤 忠博
大阪大学大学院人間科学研究科
-
位田 忍
大阪府立母子保健医療総合センター
-
西尾 順太郎
大阪府立母子保健総合医療センター 口腔外科
-
板見 智
大阪大学大学院皮膚・毛髪再生医学
-
菅澤 淳
香里ヶ丘有恵会病院眼科
-
森本 一良
大阪府立母子保健総合医療センター 脳神経外科
-
竹本 理
大阪府立母子保健総合医療センター 脳神経外科
-
金沢 忠博
大阪大学人間科学部
-
北島 博之
大阪府立母子保健総合医療センター
著作論文
- 未熟児網膜症--診療体制の強化に向けて
- 24OO1-5 プロトコルA1変法を用いた網膜芽細胞腫の治療成績(口演「QOL」,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- Blau syndrome の母子例
- 未熟児網膜症 : 診療体制の強化に向けて
- 超低出生体重児の長期予後
- 網膜芽細胞腫に対する視力温存療法
- 大量化学療法を施行した三側性網膜芽細胞腫の1例
- 外斜視の再発に対する追加手術の検討 (特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(5))
- 無水晶体眼の小児に用いたモノビジョン法の検討
- 間欠性外斜視に対する両側外直筋後転術の治療成績
- 早期治療による未熟児網膜症の治療成績 (特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(8))
- 生後1か月以内に発見され急速に多発化した遺伝性網膜芽細胞腫の2例 (特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(5))
- 日本眼科学会総集会プログラム委員会評価委員会から
- OO7-3 生後5日目に発見され多発化した遺伝性網膜芽細胞腫の1例(口演 網膜芽腫,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- Dynamic Randomdot Stereogram による立体視検査の試み
- 間欠性外斜視に対する Faden 手術の治療成績
- 間欠性外斜視に対する Faden 手術の治療成績
- 両眼の調節
- 間欠性外斜視の診断と治療
- 網膜芽細胞腫 : 最近の治療法
- 温熱化学療法後に二次癌が発生した網膜芽細胞腫の1例 (特集 第30回日本小児眼科学会(2))
- 4歳以上で手術を行った両眼性先天白内障の視力予後 (特集 第59回日本臨床眼科学会講演集(1))
- 眼科検査における小児(乳幼児)の特質
- 間欠性外斜視の術後に高AC/A比の調節性内斜視となった症例
- 間歇性外斜視の治療方針
- 未熟児網膜症のレーザー治療
- 外斜視患者に対するプリズム負荷テスト
- 強膜バックリング手術 (特集 未熟児網膜症診療の最前線)
- 網膜芽細胞腫 (特集 小児科医が知っておきたい眼科疾患)
- 未熟児網膜症--最近の考え方
- 斜視の屈折と調節
- 臨床写真スタジオ
- 未熟児網膜症の管理 (特集 眼疾患の治療とケアのポイント) -- (知っておきたい知識)
- 網膜芽細胞腫 (特集 腫瘍性疾患と周産期医学--悪性腫瘍を中心に)
- シリコーン半球インプラントを使用した幼児の眼球摘出
- 斜視 : 基礎と最近の進歩
- DVDに対する上直筋後転術と下斜筋前方移動術の成績
- 眼底写真撮影法による斜筋手術後の回旋角の変化
- 小児病院眼科での安全管理
- 外斜視
- 眼振阻止症候群に対する早期Faden手術後の眼位の成績
- 視力障害が疑われる乳児 (特集 ハンディキャップ児への対応) -- (乳児期におけるハンディキャップ児への対応)
- 子どもの眼 (特別企画 育児の医学) -- (育児の中での病気)
- 外斜視術後内斜視に対する手術成績
- 小児無水晶体眼のハードコンタクトレンズ装用不良例の管理
- 乳児内斜視術後の両眼視成績
- 眼性斜頚における片眼遮閉試験の有用性
- Tight lateral rectus syndromeの1例
- 間歇性外斜視の手術時期と定量について教えてください
- 斜視手術の術後フォローアップ
- 外斜視
- 斜視の常識と非常識
- トロピカマイド点眼による外斜視術後眼位の矯正効果(予報)
- 赤外線ビデオによる眼位計測(Video-phorometry)の試み
- 最近の斜視手術と今後の課題
- Prism Adaptation Test 陽性例に対する増強手術後の長期成績
- 間歇性外斜視の輻湊機能と術後成績
- 間歇性外斜視の手術成績に影響する因子の検討
- VIDEO-PHOROMETRYによる手術量定と術後眼位
- 小児の間欠性外斜視に対する後転短縮術の治療成績 : 多施設共同研究
- 「本音で語ろう間欠性外斜視」片眼後転短縮術