岩崎 義博 | 光晴会病院心臓病センター内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岩崎 義博
光晴会病院心臓病センター内科
-
片山 敏郎
光晴会病院循環器センター内科
-
山本 唯史
光晴会病院 心臓病センター内科
-
鈴木 伸
長崎市民病院 循環器科
-
吉岡 正人
光晴会病院内科
-
矢野 捷介
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科循環病態制御内科学
-
岩崎 義博
長崎光晴会病院循環器センター内科
-
中嶋 寛
長崎市民病院 循環器科
-
本田 幸治
長崎市民病院内科
-
末永 悦郎
長崎光晴会病院循環器センター外科
著作論文
- 87) 先天性4尖弁に伴う大動脈弁閉鎖不全症に対するMICSの経験
- 5) 再灌流療法を施行した急性冠症候群におけるヒト心臓由来脂肪酸結合蛋白(H-FABP)の経時的変化
- 32)Balloon leakageにより生じたBalloon内凝血塊のためIABP抜去に際し開腹が必要となった一症例
- MICS(胸骨下半切開)によるASD patch closure, CABG同時手術(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 30) 高カリウム血症に起因する高度徐脈により,血圧及び意識レベル低下を来たした一例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 104) 索状物断裂によると思われる急性大動脈弁閉鎖不全症の一手術例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 53)タコツボ型心筋症様壁運動低下を呈した閉塞性肥大型心筋症に対する一手術例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 6)DES留置後,び慢性再狭窄をきたした症例の検討(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 115)左房原発悪性線維性組織球症の一例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 直接冠動脈形成術後の急性心筋梗塞における喫煙の影響 : Smoker's Paradox