初田 哲男 | 東京大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
初田 哲男
東京大学
-
初田 哲男
東大理
-
初田 哲男
Institute For Nuclear Theory Univ. Of Washington
-
青木 慎也
筑波大物理
-
初田 哲男
東京大学理学系研究科
-
青木 慎也
筑波大
-
青木 慎也
筑波大学数理物質系
-
青木 愼也
京都大学基礎物理学研究所
-
石井 理修
筑波大学計算科学研究センター
-
石井 理修
筑波大計算科学研究セ
-
初田 哲男
KEK
-
佐々木 勝一
東京大学
-
前沢 祐
東大理
-
Baym Gordon
イリノイ大
-
初田 哲男
東大理:理研
-
初田 哲男
東京大学:理研
-
荒木 康史
東京大学
-
前沢 祐
理化学研究所
-
赤松 幸尚
東京大学大学院理学系研究科
-
初田 哲男
東京大学大学院理学系研究科
-
山本 直希
東大理
-
根村 英克
東北大理
-
浜垣 秀樹
東京大学原子科学研究センター
-
金谷 和至
筑波大物理
-
橘 基
佐賀大理工
-
平野 哲文
東京大学大学院理学系研究科
-
平野 哲文
Department Of Physics Columbia University
-
江尻 信司
新潟大
-
根村 英克
筑波大数理
-
上村 正康
理研
-
平野 哲文
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻
-
平野 哲文
東大理
-
木野 康志
東北大院理
-
浜垣 秀樹
東大CNS
-
浜垣 秀樹
東京大学原子核科学研究センター
-
井上 貴史
筑波大学
-
石井 理修
東大理
-
荒木 康史
東大理
-
池田 陽一
東大理:理研
-
木野 康志
東北大 理
-
木野 康志
東北大理
-
浜口 幸一
東大理
-
上村 正康
九大理
-
柳田 勉
東大理
-
木野 康志
東北大学理学研究科
-
上村 正康
九州大学理学研究院物理学部門
-
上村 正康
理研仁科センター
-
上村 正康
九州大学理学部
-
上村 正康
九大 理学部
-
河内 太一
東京大学
-
佐々木 健志
奈良女子大学理学部
-
佐々木 勝一
東大理
-
江尻 信司
ブルックヘブン国立研究所・物理学部
-
江尻 信司
東大理
-
谷口 裕介
筑波大物理
-
浮田 尚哉
東大理
-
前田 賢志
東大理
-
大谷 宗久
理研
-
YAMAMOTO Naoki
Department of Microbiology, Tokyo Medical and Dental University School of Medicine
-
村野 啓子
筑波大学計算セ
-
Yamamoto Naoki
Department Of Bioregulation Research Nagoya City University Medical School
-
中川 義之
新潟大学自然科学研究科
-
初田 哲男
National Laboratory for High Energy Physics (KEK)
-
YOSHIMURA M.
National Laboratory for High Energy Physics (KEK)
-
根村 英克
理研仁科ストレンジネス核研
-
Tachibana Motoi
Department of Physics, Saga University
-
石井 理修
筑波大学 計算科学研究センター
-
青木 慎也
筑波大学大学院 数理物質科学研究科
-
Digal Sanatan
東大理
-
谷口 裕介
筑波大物理:筑波大計科セ
-
青木 慎也
筑波大学数理物質科学研究科
-
斎藤 華
筑波大学数理物質科学研究科
-
梅田 貴史
広島大学教育研究科
-
初田 哲男
東大
-
土井 琢身
筑波大物理
-
Tachibana Motoi
Department Of Physics Saga University
-
初田 哲男
Department Of Physics The University Of Tokyo:ipmu The University Of Tokyo
-
村野 啓子
HAL QCD Collaboration
-
平野 哲文
上智大学理工学部機能創造理工学科
-
Yamamoto Naoki
Department Of Bioinformatics Faculty Of Engineering Soka University
-
金谷 和至
筑波大
-
前沢 祐
Riken
-
早田 智也
東京大学
-
Yamamoto Naoki
Department Of Physics University Of Tokyo
-
大野 浩
Bnl
-
中川 義之
新潟大学自然科学研究所
-
赤松 幸尚
名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構
-
初田 哲男
理化学研究所仁科加速器研究センター
-
初田 哲男
東京大
-
斎藤 華
筑波大
-
木野 康志
東北大・理・化学
-
平野 哲文
上智大学理工学部
-
Kamimura Masayasu
Osaka University
-
上村 正康
理化学研究所仁科センター ストレンジネス核物理研究室
著作論文
- 格子ゲージ理論を用いたグラフェンの相構造の解析(有限温度・相構造,学生プレゼンテーション,熱場の量子論とその応用,研究会報告)
- 21pBD-10 格子ゲージ理論に基づくグラフェンの相構造の研究(21pBD クォーク物質・QCD相図,理論核物理領域)
- 23pBC-11 格子ゲージ理論に基づくチャーモニューム-核子相互作用の研究(23pBC ハドロン構造・相互作用(格子QCD)・エキゾチック系,理論核物理領域)
- 重いクォークで探るQGPの輸送現象(熱場の量子論とその応用,研究会報告)
- 29pSK-9 ボソン・フェルミオン混合系の相構造の解析(29pSK 量子エレクトロニクス(Fermi粒子系,Bose粒子系,及び混合系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23pRF-7 スタウ原子・原子核衝突と初期宇宙における原子核融合反応(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 実験核物理領域「LHCにおけるQGP実験の展望」(第62回年次大会シンポジウムの報告)
- 28aWG-11 マルチクォーク系としてのストレンジ・ダイバリオン及びトライバリオンの研究(28aWG エキゾチックハドロン,理論核物理領域)
- 22aSC-1 格子QCDによる高温でのクォーク間ポテンシャルの研究(22aSC ハドロン物質,理論核物理領域)
- QCD和則と原子核の構造(原子核物理の将来-核理論の課題-,各論シリーズ 第5回)
- Anomalous gluon content of the proton (Chiral Soliton模型による核子,核子系の研究)
- Problems of Low Energy QCD and its Relation with Nuclear, Particle and Astrophysics
- 原始中性子星からのzxion flux(基研短期研究会「SN1987A」,研究会報告)
- 核子のhybrid modelとその周辺(基研長期研究会「クォーク・パイオン多体系としての原子核」,研究会報告)
- Nucleon in Dense Matter
- 25pSB-5 高密度QCDにおけるカイラル・ダイクォーク凝縮の競合と励起スペクトル(25pSB 核物質・クォーク物質,理論核物理領域)
- 22aSC-11 GL理論におけるカイラル凝縮とダイクォーク凝縮の競合と相構造(理論核物理領域,実験核物理領域合同企画講演,22aSC ハドロン物質,理論核物理領域,理論核物理領域)
- 27aSJ-9 格子QCDによるΛNポテンシャル(27aSJ 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス(合同)I,実験核物理領域)
- QCD Sum Rules for Vector Mesons in Color Superconducting Quark Matter(Thermal Quantum Field Theories and Their Applications)
- 格子QCDによる核力(有効相互作用の理論と核模型,研究会報告)
- 25aWD-4 Ginzburg-Landanアプローチによるカラー超伝導相転移の格子シミュレーション(ハドロン物質・クォーク物質,理論核物理)
- 強く束縛したπ中間子原子とカイラル対称性の部分的回復(最近のトピックス)
- 強結合U(1)格子ゲージ理論に基づくグラフェンのカイラル対称性と電子物性(グラフェン,熱場の量子論とその応用,研究会報告)
- 28pGM-3 格子QCDを用いたフレーバー対称世界におけるHダイバリオンの捜索(28pGM ハイパー核・ストレンジネス(理論),理論核物理領域)
- 格子QCDによるバリオン間相互作用(バリオン物質と中性子星,研究会報告)
- QCD Sum Rules Based on Canonical Commutator Relations
- ヒストグラム法を用いた有限密度格子QCD(基研研究会「熱場の量子論とその応用」,研究会報告)
- クォーク・グルーオン・プラズマにおける輸送過程に伴う電磁放射(基研研究会「熱場の量子論とその応用」,研究会報告)