鈴木 淳 | 地質調査所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 淳
地質調査所
-
川幡 穂高
地質調査所 海洋地質部
-
相田 吉昭
宇都宮大・農
-
相田 吉昭
宇都宮大学農学部生物生産科学科
-
相田 吉昭
宇都宮大
-
井龍 康文
名古屋大学大学院
-
大村 明雄
金沢大学理学部地球学教室
-
井龍 康文
名古屋大 大学院環境学研究科
-
谷本 陽一
北海道大学地球環境科学研究院
-
谷本 陽一
東京都立大・理・地理
-
山室 真澄
工業技術院地質調査所
-
山室 真澄
地質調査所海洋地質部
-
中森 亨
東北大学理学部
-
谷本 陽一
東京都立大学理学研究科
-
大串 健一
筑波大学地球科学系
-
市野 美夏
東京都立大学
-
雪野 出
東北大学大学院理学研究科
-
川幡 穂高
東北大学大学院理学研究科
-
鈴木 淳
地質調査所・海洋
-
茅根 創
地質調査所
-
相田 吉昭
宇都宮大・地質
-
斎藤 出
東北大学・院
-
大村 明雄
金沢大・理・地学
-
大串 健一
独立行政法人産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
山室 真澄
地質調査所・海洋
-
芽根 創
地質調査所・海洋
-
Leg 181乗船研究者一同
Leg 181乗船研究者
-
斎藤 出
東北大学大学院研究科
-
中森 亨
東北大学院研究科
-
谷本 陽一
東京都立大学理学研究科:地球フロンティア研究システム
-
Gagan M.
Australian National University
-
Deckker P.
Australian National University
-
Gupta Lallan
地質調査所
著作論文
- 熱帯域においてサンゴコアから復元された海面水温の変動特性
- Leg181:南西太平洋ゲートウェイ--ニュージーランド東方のドリフト堆積物と深層流変動 (総特集 深海掘削と新しい地球生命科学--ODPの成果とIODPの展望) -- (1章 ODP成果報告(Leg 171B〜Leg200))
- 2. サンゴ礁における有機・無機炭素の生産と大気CO_2
- P-46 放散虫化石にもとづくニュージーランド東方海域の暁新世以降の古海洋環境 : ODP Leg 181
- 琉球列島瀬底島産イシサンゴ骨格のMg/Sr比により復元される海水温変動
- O-233 琉球列島与那国島の最終間氷期段丘のサンゴ骨格の酸素・炭素同位体比と海洋古環境
- P-27 底生有孔虫の個体別酸素・炭素同位体比から推定される最終氷期における北西太平洋の古環境(10. 海洋地質,ポスターセッション,一般発表)