上野 明 | 豊田工業大学先端工学基礎学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上野 明
豊田工業大学先端工学基礎学科
-
上野 明
豊田工業大学
-
岸本 秀弘
豊田工業大学
-
上野 明
豊田工大
-
河本 洋
(財)ファインセラミックスセンタ
-
河本 洋
トヨタ自動車(株)
-
河本 洋
トヨタ自動車
-
近藤 拓也
トヨタ自動車
-
酒井 達雄
立命館大学理工学部
-
上野 明
豊田工業大学 機械システム工学科
-
酒井 達雄
立命館大学
-
吉岡 正和
豊田工業大学大学院
-
酒井 孝
高松高専
-
境田 彰芳
明石高専
-
岸本 秀弘
豊田工大
-
星出 敏彦
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
井上 達雄
京都大学エネルギー科学研究科
-
Hoshide T
Kyoto Univ. Kyoto Jpn
-
磯西 和夫
滋賀大学教育学部
-
境田 彰芳
明石工業高等専門学校
-
酒井 孝
立命館大学大学院
-
磯西 和夫
滋賀大学
-
田中 道七
立命館大学理工学部
-
原田 幸明
(独)物質・材料研究機構エコマテリアル研究センター
-
西川 出
大阪工業大学
-
西野 精一
富山大工
-
原田 幸明
物材機構
-
芳須 弘
物材機構
-
菊地 諄一
ニューマテリアルセンター
-
原田 幸明
金属材料技術研究所
-
芳須 弘
(独)物質・材料研究機構
-
松野 邦弥
豊田工業大学院
-
原田 幸明
金属材料技術研究所エコマテリアル研究チーム
-
浦 幸雄
住友金属鉱山(株)
-
藤井 康義
豊田工業大学大学院
-
酒井 達雄
立命館大
-
藤谷 景三
立命館大学工学部
-
松岡 政夫
立命館大
-
原田 幸明
金材技研
-
井上 達雄
福山大学工学部
-
西川 出
大阪工大・工・機械
-
首藤 俊夫
三菱総研
-
原田 幸明
物質・材料研究機構
-
河本 洋
(財)ファインセラミックスセンター
-
岡田 憲司
高松高専
-
西野 精一
富山大学
-
松永 和也
(株)デンソー
-
高味 尚弘
豊田工大[学]
-
佐藤 怜二
トヨタ自動車
-
井上 達雄
京都大学工学部エネルギー応用工学教室
-
細川 裕晃
豊田工業大学学生 : (現)日本電装(株)
-
森田 和芳
豊田工業大学学生
-
大河原 誠治
豊田工業大学工学部機械システム工学科
-
山本 晃嘉
豊田工業大学学生
-
山本 晃嘉
豊田工業大学学生:(現)日本電装(株)
-
近藤 真司
トヨタ車体(株)
-
高味 尚弘
豊田工大:(現)アイシン精機
-
磯部 幸司
(株)小糸製作所
-
村澤 哲也
豊田工業大学学生
-
朝倉 幹男
マルヤス工業(株)
-
朝倉 幹男
マルヤス工業
-
藤谷 景三
立命館大学
-
田中 道七
立命館大学
-
原田 幸明
(独)物質・材料研究機構
-
佐溝 朗紀
豊田工業大学学:(現)ダイキンエ業(株)
-
森田 和芳
豊田工業大学学生 : (現)光洋精工(株)
-
岡田 憲司
香川高等専門学校
-
西野 精一
富山大
-
坂根 政男
立命館大学理工学部
-
鈴木 章彦
石川島播磨重工業
-
鈴木 章彦
埼玉大学
-
佐々木 実
豊田工業大学
-
塩澤 和章
富山大学大学院理工学研究部
-
堀川 武
龍谷大学理工学部
-
春山 義夫
富山県立大・工
-
塩澤 和章
富山大工
-
堀川 教世
富山県立大学 工学部機械システム工学科
-
浅井 幹夫
豊田工業大学:(現)トヨタ自動車(株)
-
岡部 永年
愛媛大学工学部
-
山本 隆栄
大分大学
-
熊谷 慎也
豊田工業大学
-
青沼 拓朗
豊田工業大学
-
徐 超男
産業技術総合研究所 生産計測技術研究センター
-
須崎 嘉文
香川大学 工学部
-
中山 英明
大阪産業大学短期大学部
-
野村 幸弘
東洋紡績(株)総合研究所
-
旭吉 雅健
石川高専
-
鈴木 章彦
大分大
-
磯西 和夫
滋賀大教
-
西川 出
大工大工
-
酒井 達雄
立命理工
-
門馬 義雄
高知工大
-
坂本 龍哉
豊田工業大学:(現)トヨタ自動車(株)
-
松永 篤
豊田工大院
-
高 行男
中日本自動車短期大学
-
河本 洋
ファインセラミックス技術研究組合シナジーセラミックス研究所
-
山本 隆栄
大分大学工学部機械・エネルギーシステム工学科
-
山本 真一
豊田工業大学
-
春山 義夫
富山県大 工
-
酒井 孝
都立大
-
酒井 孝
立命大院
-
酒井 達雄
立命大
-
井上 達雄
福山大学 工学部機械システム工学科
-
上野 明
立命館大学理工学部
-
北河 享
東洋紡績(株)総合研究所
-
今道 高志
滋賀県東北部工業技術センター
-
西岡 康介
立命館大院
-
井越 太朗
豊田工大[院]
-
佐藤 怜二
豊田工大
-
首藤 俊夫
三菱総合研究所
-
高橋 潤次
デンソー
-
酒井 達雄
立命館大 理工
-
加藤 泰世
中日本自動車短期大学
-
加藤 泰世
中日本自動車短大
-
安藤 修司
豊田工大
-
村上 裕二
豊田工大
-
石井 祐二
豊田工業大学学生(現)セントラル自動車(株)
-
堀川 教世
富山県立大学工学部機械システム工学科
-
松岡 政夫
Department of Applied Chemistry, Faculty of Science and Engineering, Ritsumeikan University
-
中山 英明
大阪産業大学
-
洒井 達雄
立命館大学理工学部
-
辻渕 順仁
豊田工業大学
-
内田 実
豊田工業大学
-
山崎 登喜夫
豊田工大
-
細川 裕晃
豊田工大
-
藤原 勇一
豊田工業大学大学院
-
小湊 郁麿
豊田工業大学
-
有留 浩治
豊田工業大学
-
浅木 洋
豊田工業大学
-
徐 超男
(独)産業技術総合研究所 生産計測技術研究センター応力発光技術チーム
-
堀川 武
龍谷大学
-
野村 剛
東京理科大学
-
山本 隆栄
大分大
-
今道 高志
明石工業高等専門学校
-
須崎 嘉文
香川大学
-
矢野 充
豊田工業大学:(現)日野自動車工業(株)
-
安藤 修司
豊田工大:(現)三浦工業(株)
-
高橋 潤次
豊田工業大学
-
神木 智広
豊田工業大学
-
木村 貴弘
日本精工(株)
-
佐溝 朗紀
ダイキン工業
-
藤田 智行
豊田工業大学学
-
大江 雅之
豊田工業大学学
-
佐溝 朗紀
豊田工業大学学
-
松岡 政夫
立命館大学理工学部
-
富高 明広
豊田工業大学機械システム工学科
-
山中 洋一
日本電装(株)
-
藤井 康義
ヤンマーディーゼル(株)
-
浦 幸雄
豊田工業大学大学院
-
富高 明広
豊田工業大学機械システム工学科:関東自動車工業(株)
-
春山 義夫
富山県立大
-
谷 直樹
豊田工業大学
-
磯部 幸司
豊田工業大学
-
中山 実
豊田工
-
斉藤 智
豊田工業大学院生
-
木村 貴広
豊田工業大学
-
木野 健治
豊田工業大学学生(現)豊田合成(株)
-
桶谷 幸之
豊田工業大学
-
野村 剛
豊田工業大学
-
松山 浩隆
豊田工業大学
-
真野 孝治
豊田工業大学
-
高橋 潤次
豊田工業大学:現・(株)デンソー
-
堀川 教世
富山県大 工
-
井越 太朗
豊田工大
-
斉藤 智
豊田工業大学院生:(現)ジェコー(株)
-
上野 明
立命館大学
-
谷 直樹
豊田工業大学:(現)カヤバ工業(株)
-
中山 実
豊田工:(現)関東自動車工業(株)
-
塩澤 和章
富山大学
-
神木 智広
豊田工業大学:(現)愛知製鋼(株)
-
大江 雅之
豊田工業大学学:(現)ダイハツエ業(株)
-
山崎 登喜夫
豊田工大:(現)日本電装(株)
-
浅木 洋
豊田工業大学:(現)・トヨタ自動車(株)
-
有留 浩治
豊田工業大学:(現)・トヨタ自動車(株)
-
辻渕 順仁
豊田工業大学:(現)(株)不二越
-
藤田 智行
豊田工業大学学:(現)パロマ(株)
-
木村 貴広
豊田工業大学:(現)日本精工(株)
-
真野 孝治
豊田工業大学:(現)日野自動車工業(株)
-
井上 達雄
福山大学
-
堀川 教世
富山県立大
-
桶谷 幸之
豊田工業大学:(現)旭硝子(株)
-
坂根 政男
立命館大学
-
松山 浩隆
豊田工業大学:(現)関東自動車工業(株)
-
松野 邦弥
トヨタ車体(株)
-
徐 超男
産業技術総合研究所
著作論文
- はんだミニチュア試験片クリープひずみの非弾性構成式を用いた推定
- 機器のヘルスモニタリング用MEMSセンサについての考察
- 材料強度の確率モデル(31)第3章 先進材料の破壊と確率モデル(2)セラミックス(4)強度・寿命のばらつきの評価法
- 材料強度の確率モデル(30)第3章 先進材料の破壊と確率モデル(2)セラミックス その3 保証試験
- 材料強度の確率モデル(29) 第3章 先進材料の破壊と確率モデル(2)セラミックス(その2)静疲労・繰返し疲労特性
- 材料強度の確率モデル(28)-第3章-先進材料の破壊と確率モデル(2)セラミックス-その1-静的破壊強度特性
- セラミックスの強度と破壊の統計的様相と確率モデル
- 122 材料系データベース統合化のためのデータベース編集スキーマ・NMC-MatDBの開発(データベース・設計基準,材料および構造物の安全性・信頼性,オーガナイズドセッション8)
- 336 XML による疲労強度データベースの基本構造構築について
- 335 材料データベースの XML 化とその基本構造
- 407 鉛フリーはんだミニチュア試験片で求めたクリープひずみの非弾性構成式による評価(高温強度評価の高度化技術II,高温機器・材料の損傷検出・評価・余寿命推定,オーガナイスドセッション2)
- 水素マイクロプリント法を用いたラメラ TiAl の定荷重き裂成長における水素の挙動解析
- 水素マイクロプリント法を用いたラメラ TiAl の疲労き裂成長における水素の挙動解析
- 310 水素マイクロプリント法を用いたラメラ TiAl の疲労き裂成長に及ぼす水素の挙動解析
- 111 水素マイクロプリント法を用いたラメラ TiAl の定荷重下でのき裂成長に及ぼす水素の挙動解析
- 金属間化合物TiAlの機械的性質に及ぼす水素および水素化物の影響
- 338 分子動力学法による金属間化合物 TiAl 中の水素挙動解析の基礎研究
- 326 金属間化合物 TiAl のき裂成長に及ぼす水素の影響
- 123 データベース編集スキーマ・NMC-MatDBを用いたアモルファス合金データベース構築の試み(データベース・設計基準,材料および構造物の安全性・信頼性,オーガナイズドセッション8)
- 341 各種アモルファス金属の諸特性データベースの構築
- フラクタル特性に基づく金属疲労破面性状の破壊力学的考察
- 金属材料の引張破面性状不規則性の定量評価におけるフラクタル解析の適用
- 305 フラクタル特性に基づく金属疲労破面性状の破壊力学的考察(FM-1 新材料および新解析法)
- 317 金属材料の引張破面性状不規則性の定量評価におけるフラクタル解析の適用
- 金属材料の機械加工面性状の不規則性評価に関するフラクタル解析の適用
- 金属材料の超高サイクル疲労に関する研究動向と疲労試験技術
- PBO繊維の引張強度の寸法効果に及ぼす後熱処理の影響
- 1131 圧子圧入法によるファインセラミックスの残留応力とその勾配の測定(G03-1 材料力学(1)計測1,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 206 固体高分子形燃料電池用電解質膜の巨視的機械的性質評価(高分子材料I,一般セッション)
- 205 固体高分子形燃料電池用電解質膜の微視的損傷蓄積評価(高分子材料I,一般セッション)
- 521 ミニチュア試験片を用いた鉛フリーはんだのクリープ特性評価(はんだ,オーガナイズドセッション2.高温機器の強度・寿命評価への微視組織的・力学的アプローチ)
- 117 電気・電子部品はんだ接合部のクリープ寿命のばらつき評価(機器・要素の信頼性とヒューマンエラー,オーガナイズドセッション7.材料・機械・土木・建築分野での安全性と信頼性)
- 欠陥寸法の確率分布と微視き裂進展挙動を考慮した常圧焼結窒化ケイ素の疲労寿命シミュレーション
- 疲労国際会議Fatigue 2006に参加して
- "金属のおはなし", 大澤直著, 2006年, 日本規格協会発行, B5版, 190ページ, 本体価格1400円
- 414 鉛および鉛フリーはんだのミニチュア試験片を用いたクリープ試験(OS4(2) エネルギー・環境負荷低減機器・材料の強度)
- 121 NMCにおける金属系新素材データベース構築企画の経緯と到達点(データベース・設計基準,材料および構造物の安全性・信頼性,オーガナイズドセッション8)
- "パーソナル分散型エネルギーシステム", 川崎亮監修, 伊藤義康編著, 2005年, 養賢堂発行, A5版, 197ページ, 本体価格3000円
- 疲労き裂-き裂開閉口と進展速度推定法-, 城野政弘, 宋智浩共著, 2005年, 大阪大学出版会発行, A5版, 259ページ, 本体価格3000円
- 2217 真空環境中における摩擦撹拌接合(FSW)法に関する基礎研究(J10-3 溶接接合強度評価,J10 締結・接合部の力学とプロセス)
- 107 ストライエーション破面粗さ情報のフラクタル・カオス性を用いた数値定量化
- 704 模擬宇宙環境における摩擦撹拌接合(FSW)法に関する基礎研究(産業分野, 残留応力の測定と評価)
- 303 FEM 解析によるセラミックスの微小き裂における粒子架橋効果の検討
- 多結晶アルミナの微小き裂進展挙動および架橋現象に及ぼす繰返し荷重と結晶粒径の影響
- 表面微小欠陥をもつSCM435丸棒試験片の疲労寿命分布に関する統計的研究
- 表面微小欠陥をもつSCM435丸棒試験片の疲労寿命分布に関する統計的研究
- 122 表面微小欠陥をもつSCM435丸棒試験片の疲労寿命分布に関する統計的研究(疲労寿命)
- 329 常圧焼結窒化ケイ素の微視き裂発生・成長挙動 : 単調増加荷重下と静荷重下の場合
- 常圧焼結窒化ケイ素の疲労き裂発生と成長挙動
- 119 ウィスカー強化アルミ鋳造材における低サイクル疲労特性
- 画像処理装置を用いた疲労き裂進展自動追尾装置の開発
- 218 アルミナ短繊維強化アルミニウム基複合材料の低サイクル疲労試験
- 304 ガス圧焼結窒化ケイ素の微視き裂発生および成長挙動
- 219 常圧焼結窒化ケイ素の微視き裂発生および進展挙動
- 218 多結晶アルミナの繰返し荷重下における微視き裂発生および進展挙動
- 常圧焼結窒化けい素のき裂進展挙動に及ぼす水蒸気の影響 : 真の繰返し効果について
- 334 多結晶アルミナの微小き裂進展挙動およびブリッジング現象に及ぼす繰返し荷重と結晶粒径の影響(セラミックスの疲労)
- 124 金属間化合物TiAlのクリープ試験(金属間化合物)
- 122 金属間化合物TiAlの室温疲労試験と微視的疲労損傷に関する研究(金属間化合物)
- 常圧焼結窒化ケイ素の静的および繰返し荷重下における破面の解析
- 走査型レーザー顕微鏡を用いた破面のトポグラフィ観察システムと破壊現象再現シミュレーションソフトの開発
- これならわかる電子顕微鏡-マテリアルサイエンスへの応用-, 奥建夫(著), 2004年, 化学同人発行, B5版, 134ページ, 本体価格2400円
- 119 超高真空環境下における航空宇宙用構造材料の疲労き裂進展特性(環境の影響,疲労の機構と強度信頼性,オーガナイスドセッション1,第53期学術講演会)
- その場観察型2軸曲げ試験機の開発とガラスの混合モード下におけるき裂成長挙動観察
- 342 はんだデータベースと電子デバイスの電気・機械的接合部強度評価のための材料特性評価
- 921 ガラスの繰返し混合モード下におけるき裂進展
- 630 超高真空下における航空宇宙用構造材料の疲労き裂進展特性(疲労き裂進展)(一般セッション)
- 629 超高真空下における航空宇宙用構造材料の疲労特性(疲労き裂進展)(一般セッション)
- 514 ガラスの繰返し混合モードき裂進展(セラミックスの破壊と特性評価)(一般セッション)
- International Conference on Fatigue in the Very High Cycle Regime に参加して
- K-0849 フォトンエミッションを用いたセラミックスのき裂発生検出の試み(G03-16 セラミックス)(G03 材料力学部門一般講演)
- 常圧焼結窒化ケイ素の高温繰返し荷重下におけるき裂進展挙動 : 周波数および応力波形の影響
- 常圧焼結窒化ケイ素の高温繰返し荷重下におけるき裂進展挙動 : 応力比の影響
- 常圧焼結窒化ケイ素の疲労機構, 繰返し効果の定量化とフレッティング摩耗モデル
- 常圧焼結窒化ケイ素のき裂進展挙動に及ぼすき裂寸法の影響と繰返し疲労機構の検証
- 小さな表面半だ円き裂を有する常圧焼結窒化ケイ素の疲労試験
- 132 常圧焼結窒化ケイ素の高温環境下におけるき裂進展挙動(高温き裂と損傷力学)
- 常圧燒結窒化ケイ素の繰返し荷重佳下におけるき裂進展挙動 : 高周波数および高応力比の場合
- 常圧焼結窒化ケイ素の高温引張試験
- 繰返し荷重下における窒化ケイ素セラミックスのき裂進展挙動 : 材質の違いの影響
- 窒化ケイ素セラミックスの繰返し荷重下におけるき裂進展挙動 : 荷重波形および圧縮荷重の影響
- 214 常圧焼結窒化ケイ素の微小振幅荷重下におけるき裂進展挙動(セラミックスの強度と疲労)
- 213 繰返し荷重下における常圧焼結窒化ケイ素のき裂進展挙動に及ぼすき裂長さの影響(セラミックスの強度と疲労)
- 常圧焼結窒化ケイ素の引張試験と強度に及ぼす空孔等製造欠陥の影響(セラミック材料小特集)
- 345 常圧焼結窒化ケイ素の繰返し荷重下におけるき裂進展挙動 : き裂進展挙動におよぼす波形の影響,き裂開閉口挙動(セラミックスII)
- 常圧焼結Si_3N_4の繰返し荷重下におけるき裂進展特性(疲労特集)
- 常圧燒結Si_3N_4のX線による残留応力測定(X線材料強度小特集)
- 229 窒化ケイ素セラミックスの高温引張試験(セラミックスI)
- 228 窒化ケイ素セラミックスの高温静疲労試験(セラミックスI)
- 走査型レーザー顕微鏡を用いた表面性状の観測
- 第6回セラミックスの破壊力学国際会議(6th International Symposium on Fracture Mechanics of Ceramics)に出席して
- 628 軸受鋼 SUJ2 の長寿命疲労特性とフィッシュアイ破壊の FRASTA 解析
- 429 ガラスの混合モード下におけるき裂進展特性
- 511 常圧焼結窒化ケイ素の製造欠陥から自然発生する微視き裂に対する荷重繰返しの影響
- 欠陥寸法の確率分布と微視き裂進展挙動を考慮した常圧焼結窒化ケイ素の破壊シミュレーション : 第1報, 単調曲げ強度
- 411 金属間化合物 TiAl の応力腐食割れと疲労き裂進展に及ぼす水の影響
- A-22 破面のフラクタル性とカオス性
- "水素と金属", 深井 有, 田中 一英, 内田 裕久(著), (1998年, 内田老鶴圃発行, A5判, 254ページ, 本体価格3800円)
- 405 常圧焼結窒化ケイ素の製造欠陥から自然発生する微小き裂の進展挙動 : 単調曲げと静荷重下の場合
- "入門 無機材料", 塩川二朗(著), 1997年, 化学同人発行, B5版, 164ページ, 定価2300円
- "ガラス科学の基礎と応用", 作花済夫(著), (1997年, 内田老鶴圃発行, A5判, 361ページ, 定価5700円)
- 430 破面のフラクタル解析とカオス性の抽出
- 327 脆性材料用 2 軸応力負荷試験機の製作とガラスの混合モード破壊
- ポアテイル法によるアルミナセラミックスの新しい破面解析方法
- 317 金属間化合物 TiAl の中高温下における疲労き裂成長挙動
- 221 金属間化合物 TiAl の疲労き裂進展特性
- 328 常圧焼結窒化ケイ素のV-Kα線による残留応力の測定(セラミックスII)
- 325 常圧焼結窒化ケイ素の繰返し荷重下におけるき裂進展特性(セラミックスII)
- 232 IIF法を用いた常圧焼結窒化ケイ素のき裂進展挙動の観察(セラミックスII)
- 231 シェブロンノッチを有する窒化ケイ素のき裂進展特性(セラミックスII)
- 230 常温におけるセラミックス(常圧焼結窒化ケイ素)の引張試験(セラミックスII)
- 調和組織を有するステンレス鋼のフラクトグラフィによる破壊メカニズムの解明
- 欠陥寸法の確率分布と微視き裂進展挙動を考慮した常圧焼結窒化ケイ素の疲労寿命シミュレーション