井上 達雄 | 京都大学エネルギー科学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
井上 達雄
京都大学エネルギー科学研究科
-
酒井 達雄
立命館大学理工学部
-
井上 達雄
京都大学工学部エネルギー応用工学教室
-
井上 達雄
福山大学工学部
-
洒井 達雄
立命館大学理工学部
-
酒井 達雄
立命館大 理工
-
菅田 淳
広島大学大学院工学研究科
-
菅田 淳
大阪大学大学院工学研究科機械システム工学専攻
-
菅田 淳
広島大 大学院工学研究科
-
酒井 達雄
立命館大
-
中村 裕紀
立命館大学大学院理工学研究科
-
上野 明
豊田工業大学
-
境田 彰芳
明石高専
-
境田 彰芳
明石工業高等専門学校
-
菅田 淳
広島大学大学院工学研究科機械システム工学専攻
-
菅田 淳
大阪大学工学部
-
小熊 規泰
富山大
-
小熊 規泰
光洋精工
-
井上 達雄
京都大学エネルギー科学研究科エネルギー変換科学教室
-
上野 明
豊田工業大学 機械システム工学科
-
上野 明
立命館大学
-
平野 秀夫
パナソニック(株)
-
中崎 一之
京都職業能力開発短期大学校
-
菅田 淳
広島大学
-
塩澤 和章
富山大学大学院理工学研究部
-
西川 出
大阪工業大学
-
小山 敦弘
長崎大学
-
上野 明
豊田工業大学先端工学基礎学科
-
塩澤 和章
富山大工
-
岡田 憲司
高松高専
-
井上 達雄
福山大 工
-
今谷 勝次
Department Of Energy Conversion Science Graduate School Of Energy Science Kyoto University
-
Imatani Shoji
Department Of Mechanical And System Engineering Kyoto Institute Of Technology
-
Imatani Shoji
Department Of Energy Conversion Science Kyoto University
-
松村 昭博
立命館大
-
上原 拓也
山形大学大学院理工学研究科
-
塩澤 和章
富山大学
-
中島 正貴
豊田工業高等専門学校機械工学科
-
中島 正貴
豊田高専
-
平野 秀夫
松下電器(株)
-
戸本 隆道
松下電器(株)
-
大塚 貴之
京都大学エネルギー科学研究科
-
小熊 規泰
光洋精工(株)総合技術研究所
-
上原 拓也
京都大学エネルギー科学研究科
-
中崎 一之
滋賀職業能力開発促進センター
-
滝澤 亮平
立命館大学大学院理工学研究科
-
皮籠石 紀雄
鹿児島大学工学部
-
越智 保雄
電気通信大学電気通信学部
-
巨 東英
埼玉工業大学大学院
-
齊藤 正光
日本航空インターナショナル
-
上野 明
豊田工大
-
内山 綾子
立命館大院
-
酒井 達雄
立命大
-
村瀬 拓朗
大同特殊鋼
-
古澤 達哉
(株)東京衡機製造所設計部
-
巨 東英
埼玉工業大学 工学部
-
田中 良憲
立命館大学
-
小熊 規泰
富山大学
-
今谷 勝次
京都大学エネルギー科学研究科
-
三村 真吾
中央発條株式会社
-
望田 修也
立命館大学大学院理工学研究科
-
越智 保雄
電通大
-
坂本 英俊
熊本大学
-
皮籠石 紀雄
鹿児島大学大学院理工学研究科
-
磯西 和夫
滋賀大学教育学部
-
原田 幸明
金材技研
-
西川 出
大阪工大・工・機械
-
陳 強
高知高専
-
首藤 俊夫
三菱総研
-
佐橋 真人
京都大学大学院
-
坂本 英俊
熊本大学大学院自然科学研究科
-
原田 幸明
物質・材料研究機構
-
坂本 英俊
熊本大学大学院
-
原田 幸明
(独)物質・材料研究機構エコマテリアル研究センター
-
上田 光二
株式会社ケーエステクノス
-
原田 幸明
物材機構
-
芳須 弘
物材機構
-
菊地 諄一
ニューマテリアルセンター
-
村瀬 拓郎
大同特殊鋼
-
高瀬 徹
長崎大学工学部
-
近藤 崇
立命館大学
-
森本 吉浩
京都大学大学院
-
上野 明
立命館大学理工学部
-
古澤 達哉
東京衡機
-
原田 幸明
金属材料技術研究所
-
芳須 弘
(独)物質・材料研究機構
-
松村 昭博
立命館大学[院]
-
陳 強
高知工業高等専門学校機械工学科
-
小山 敦弘
長崎大
-
今谷 勝次
京都大学
-
原田 幸明
金属材料技術研究所エコマテリアル研究チーム
-
越智 保雄
電気通信大学機械制御工学科
-
速石 正和
大同特殊鋼
-
陳 勉
鹿児島大学工学部
-
菊池 将一
立命館大学理工学部機械工学科
-
Shiozawa Kazuaki
Faculty Of Engineering Toyama University
-
福田 誠
立命館大学院
-
酒井 孝泰
ジーエス・ユアサコーポレーション
-
上田 光二
ケーエステクノス
-
二宮 哲章
立命館大g買う印
-
松村 隆
電通大
-
政木 清孝
沖縄高専
-
佐野 雄二
東芝
-
政木 清孝
電通大
-
松岡 政夫
立命館大
-
堀川 武
龍谷大学理工学部
-
大森 隆弘
京都大学大学院
-
皮籠石 紀雄
鹿大工
-
皮籠石 紀雄
鹿児島大[工]
-
石田 和也
高松高専
-
須崎 嘉文
香川大学 工学部
-
山本 三幸
住友金属
-
木村 雄二
工学院大 工
-
木村 雄二
工学院大学
-
生田 文昭
高周波熱錬(株)
-
中山 英明
大阪産業大学短期大学部
-
西川 出
大工大
-
塩澤 和章
富山大学工学部
-
木村 雄二
工学院大工
-
石田 和也
高松高専[専]
-
岡 憲司
高松高専[学]
-
菅田 淳
広島大院
-
磯西 和夫
滋賀大教
-
西川 出
大工大工
-
西野 精一
富山大工
-
酒井 達雄
立命理工
-
門馬 義雄
高知工大
-
岡田 憲司
高松工業高等専門学校
-
酒井 孝
高松高専
-
木村 雄二
工学院大
-
天野 耕二
立命館大学工学部環境システム工学科
-
鈴木 勝順
香川大
-
橋口 原
静岡大
-
西田 晴夫
立命館大院
-
楠川 量啓
高知工科大
-
榊原 隆之
中央発條(株)
-
大塚 貴之
京都大学大学院
-
若洲 豊
京都大学エネルギー科学研究科
-
井上 達雄
福山大学 工学部機械システム工学科
-
西岡 康介
立命館大院
-
首藤 俊夫
三菱総合研究所
-
脇田 将見
中央発條
-
小山 敦弘
長崎大工
-
上原 拓也
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
福田 将人
京都大学エネルギー科学研究科
-
中川 明義
日立プラント
-
大中 年樹
日本高周波鋼業
-
木村 雄二
工学院大学 工学部 マテリアル科学科
-
内山 綾子
立命館大学[院]
-
酒井 達雄
フェロー,立命館大学理工学部機械工学科
-
坂本 英俊
熊本大学工学部
-
山中 茂
Thk(株)基礎技術研究所
-
速石 正和
大同特殊鋼(株)知多工場
-
中山 英明
大阪産業大学
-
山本 三幸
住友金属工業(株)
-
安田 峻治
愛知時計電機
-
松村 昭博
立命館大[院]
-
滝沢 亮平
トヨタ自動車
-
川籠石 紀雄
鹿児島大学
-
堀川 武
龍谷大学
-
巨 東英
京都大学大学院
-
脇田 将見
中央発條(株)
-
堀野 孝
高周波熱錬(株)
-
須崎 嘉文
香川大学
-
鳥越 雅喜
京都大学
-
中川 斉年
京都大学エネルギー科学研究科
-
福田 将人
京大院
-
天野 耕二
立命館大学 理工学部環境システム工学科
-
井上 弘之
京都大学エネルギー科学研究科
-
中島 正貴
豊田工業高等専門学校
-
木村 雄二
工学院大学工学部
-
佐野 健二
(株)東芝 電力・産業システム技術開発センター
-
生田 文昭
ネツレン電機事業部
-
堀野 孝
ネツレン電機事業部
-
森本 吉浩
京都大学エネルギー科学研究科
-
西田 知弘
豊田工機(株)
-
戸本 隆道
立命館大学[院]
-
堀 重満
立命館大学[院]
-
後藤 勉
京都大学エネルギー科学研究科
-
金澤 由紀子
京都大学エネルギー科学研究科
-
前田 亮平
京都大学エネルギー科学研究科
-
水原 弾
京都大学エネルギー科学研究科
-
有本 享三
ヤマナカゴーキン
-
李 偉
State Key Laboratory Of Traction Power Southwest Jiaotong University
-
山本 三幸
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
吉井 聡一
THK(株)基礎技術研究所
-
坂之上 隆行
THK(株)基礎技術研究所
-
橋本 吉晴
京都大学院
-
橋口 原
香大工
-
鈴木 勝順
香大院
-
村井 正徳
高知工技セ
-
堀邊 英夫
金沢工大
-
齋藤 翔太
立命館大学院
-
Yamamoto Miyuki
Sumitomo Metal Industries Ltd. Central Research Laboratories
-
菅田 淳
広大
-
李 偉
立命館大学
-
脇田 将見
中央発條株式会社
-
近藤 崇
立命館大・院
-
小林 俊太
立命館大・学
-
古澤 達哉
(株)東京衡機
著作論文
- アルミニウム合金の長寿命疲労挙動に対するアルマイト処理および微細組織の影響(M&M2009材料力学カンファレンス)
- 1150 プラスチック製短下肢装具の疲労試験及び信頼性評価に関する研究(G03-4 材料力学(4)複合材料2,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 変態-熱-力学に基づく焼入れ・焼もどし過程のシミュレーションとその検証
- 213 金属材料疲労強度データベースによる機械構造用鋼の確率疲労特性の解析(材料の疲労強度と信頼性,材料・機械・構造物の安全性と信頼性,オーガナイスドセッション6)
- 114 金属材料疲労強度データベースによる極低炭素鋼の回転曲げ確率疲労特性の解析(材料の疲労強度と信頼性,オーガナイズドセッション7.材料・機械・土木・建築分野での安全性と信頼性)
- 122 材料系データベース統合化のためのデータベース編集スキーマ・NMC-MatDBの開発(データベース・設計基準,材料および構造物の安全性・信頼性,オーガナイズドセッション8)
- 2028 SCM435鋼の超高サイクル回転曲げ疲労特性に対する焼戻し温度の影響(S11-1 高強度鋼・高硬度鋼の超高サイクル疲労,S11 金属材料の超高サイクル疲労特性の解明)
- 1058 アルミニウム合金の超長寿命域回転曲げ疲労特性に対するアルマイト処理の影響(J12-5 金属材料の疲労特性と破壊機構(5) 低サイクル疲労/超高サイクル疲労,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2038 アルミニウム合金の超高サイクル回転曲げ疲労特性に対する各種表面処理の影響(S11-3 表面処理・応力比等の影響,S11 金属材料の超高サイクル疲労特性の解明)
- 113 アルミニウム合金の超高サイクル域回転曲げ疲労特性に対するアルマイト処理の影響(材料の疲労強度と信頼性,オーガナイズドセッション7.材料・機械・土木・建築分野での安全性と信頼性)
- 123 データベース編集スキーマ・NMC-MatDBを用いたアモルファス合金データベース構築の試み(データベース・設計基準,材料および構造物の安全性・信頼性,オーガナイズドセッション8)
- 4 点曲げによる変態塑性係数の簡易同定法とパーライト変態における結果
- 412 変態塑性係数の実験的固定とその熱処理シミュレーションへの応用(相変態と熱・力学解析)(材料力学物性の実験的・数値的評価)(オーガナイスドセッション4)
- 131 4 点曲げによる変態塑性係数の簡易同定法
- 408 日本刀の焼入れ過程に及ぼす材料成分の影響 : シミュレーションと考察
- 材料データベース MATEQ を用いたジョミニー試験の変態・熱・力学的シミュレーション
- 再結晶と材料組織-金属の機能性を引きだす-, 古林英一著, 2000 年, 内田老鶴圃発行, A5 版, 197 ページ, 本体価格 3500 円
- "図解ナノテクノロジーのすべて", 川合知二著, 2001 年, 工業調査会発行, B5 版, 285 ページ, 本体価格 2857 円
- 金属材料の超高サイクル疲労に関する研究動向と疲労試験技術
- 1131 圧子圧入法によるファインセラミックスの残留応力とその勾配の測定(G03-1 材料力学(1)計測1,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 121 NMCにおける金属系新素材データベース構築企画の経緯と到達点(データベース・設計基準,材料および構造物の安全性・信頼性,オーガナイズドセッション8)
- 製品の設計寿命延長による資源節約と地球環境負荷低減
- 超高サイクル疲労における軸受鋼の組織微細化
- 2027 マルエージング鋼の回転曲げ荷重下におけるギガサイクル疲労特性に関する研究(S11-1 高強度鋼・高硬度鋼の超高サイクル疲労,S11 金属材料の超高サイクル疲労特性の解明)
- 117 デンドライト形状の物性値依存性に関するフェーズフィールド解析
- 426 日本刀の焼入れ条件と材料が刃文と残留応力に及ぼす影響 : シミュレーションと実験結果
- 308 分子動力学法による fcc-hcp 相変態に及ぼす応力と温度の影響に関する研究
- 溶融・凝固過程における相変態, 温度および応力の分子動力学シミュレーション
- 112 SCM435鋼のギガサイクル疲労特性に対する焼き戻し温度の影響(微視組織と疲労強度評価I, 疲労の実際と最新の話題 微視組織と疲労強度評価)
- 多連式軸荷重疲労試験機の開発と基本性能の検証
- 1355 多連式軸荷重疲労試験機の開発と基本性能の検証(S22-3 非鉄合金・試験装置,S22 ギガサイクル疲労)
- 425 軸受鋼の焼入れ変形に及ぼす諸因子
- 211 電磁式小型軸荷重疲労試験機の開発および基礎実験結果(材料の疲労強度と信頼性,材料・機械・構造物の安全性と信頼性,オーガナイスドセッション6)
- 金属疲労(4)金属疲労試験技能資格に関する検定制度
- 3318 多連式軸荷重疲労試験機によるSUJ2鋼の超高サイクル確率疲労特性(S22 金属材料および実機の超高サイクル疲労,S22 金属材料および実機の超高サイクル疲労)
- S0301-2-4 軸受鋼の回転曲げ疲労におけるコーキシング効果(疲労特性に及ぼす各種因子の影響(2))
- 202 各種締結ボルトの疲労特性解明に関する研究(OS2-1締結・接合部の力学と信頼性評価1(ねじ締結体の力学と信頼性))
- 532 軸受鋼の回転曲げ疲労特性に及ぼす浸炭窒化処理の影響(合金鋼の疲労強度,一般セッション)
- 216 各種締結ボルトの疲労特性解明に関する研究(機器・要素の信頼性とヒューマンファクタ,材料・機械・構造物の安全性と信頼性,オーガナイスドセッション6)
- 第1回「中国超高サイクル疲労」シンポジウムに出席して
- 224 多連式軸荷重疲労試験機による軸受鋼の超高サイクル確率疲労特性に関する研究(疲労特性・信頼性評価, 材料・構造物の信頼性評価)
- OS0714 アルミニウム合金の長寿命疲労挙動に対するアルマイト処理および微細組織の影響(構造用材料の疲労挙動と寿命評価,オーガナイズドセッション)
- 112 超高サイクル域におけるSNCM439鋼低温焼戻し材の回転曲げ疲労特性(材料の疲労強度と信頼性,オーガナイズドセッション7.材料・機械・土木・建築分野での安全性と信頼性)
- 高周波焼入れ・焼戻し変形の有限要素法による連成シミュレ-ション
- 115 内圧を受けるシェル構造の高温非弾性解析
- 第3回超高サイクル疲労国際会議(VHCF-3)を開催して
- 日本材料学会標準 : JSMS-SD-6-04金属材料疲労信頼性評価標準【S-N曲線回帰法】改訂版の発行と解析例について(信頼性工学)
- 301 磁場と温度-組織-応力場の連成による歯車の 2 段超急速高周波焼入れ解析
- 215 焼入れした炭素鋼の焼もどし過程における相変態を伴う残留応力解析(数値シミュレーション)
- 130 炭素鋼のレーザ焼入れにおける照射面の形状と勾配の影響に関する変態・熱・力学的解析
- 409 炭素鋼のパルス YAG レーザ焼入れにおける形状効果
- 423 レーザ焼入れされた Cr-Mo 鋼の炭素含有量を考慮した変態・熱・力学的解析
- 304 Cr-Mo 鋼の CO_2 レーザ焼入れにおける 2 次硬化特性
- 208 炭素鋼の熱源移動を伴う CO_2 レーザ焼入れ過程の変態・熱・力学的解析
- 315 相変態を考慮した熱・力学的解析による鋼のレーザ焼入れ過程の最適化
- 高周波移動焼入れ過程におけ残留応力・ひずみおよび組織のコンピューターシミュレーション
- "日英独仏露中 六カ国語対照金属および熱処理辞典", 程粛之著, 1999年, アグネ技術センター発行, A5版, 407ページ, 本体価格4500円
- 133 ジョミニー試験における焼入過程の変態・熱・力学的シミュレーションと各種鉄鋼材料の焼入性の評価
- 5・3・3 おわりに(5・3 ギガサイクル疲労,5.材料力学,機械工学年鑑)
- 5・3・2 超高サイクル疲労の研究の趨(すう)勢(5・3 ギガサイクル疲労,5.材料力学,機械工学年鑑)
- 5・3・1 産業社会と超高サイクル疲労(5・3 ギガサイクル疲労,5.材料力学,機械工学年鑑)
- 118 災害救援軽量航空機開発コンソシアムの概要について(信頼性フォーラム,一般セッション)
- 1353 アルミニウム合金の超長寿命域回転曲げ疲労特性に対するメッキ及び溶射の影響(S22-3 非鉄合金・試験装置,S22 ギガサイクル疲労)
- 613 圧子圧入法によるファインセラミックスの残留応力と応力勾配の測定(セラミックスII, 残留応力の測定と評価)
- 金属材料の超高サイクル疲労に関する国内外の研究の趨勢
- 425 熱処理シミュレーションによる中国古代魔鏡の成因とその解明
- 309 双ロール薄板連続鋳造過程に関するシミュレーションとその検証
- 114 溶接熱影響部の微視的変形と結晶塑性解析による検討
- 429 金属薄板の成形限界に及ぼす異方性と不均質性の影響に関する有限要素解析
- 407 Mod. 9Cr-1Mo 鋼溶接継手の熱影響部近傍における不均一変形と力学的特性
- CO_2レーザによる炭素鋼の移動焼入れ過程の変態・熱・力学的解析
- 431 レーザ照射した Cr-Mo 鋼の硬化組織に及ぼす炭素量の影響
- 303 パルス YAG レーザによる Cr-Mo 鋼の焼入れの変態・熱・力学的シミュレーション
- パルスYAGレーザによる炭素鋼の焼入れの変態・熱・力学的シミュレーション
- S0305-6-1 SCM435鋼の回転曲げ疲労試験におけるコーキング効果に関する研究([S0305-6]微視組織)
- S0305-5-1 ばね鋼SUP7の超長寿命域における疲労特性解明に関する研究([S0305-5]超長寿命)
- CO_2レーザ2次焼入れされたCr-Mo鋼の硬化特性
- 312 高温における超合金の非弾性変形とシェル構造解析への応用
- 当たり前のことと科学的発想
- 506 ナノ・マイクロ材料の超高サイクル疲労信頼性試験装置の開発(OS9-1 粘弾性・疲労・マイクロ,OS9 実験力学における新たな試み)
- "二元合金状態図集", 長崎誠三,平林眞編著, 2001年, アグネ技術センター発行, A5版, 365ページ, 本体価格5600円
- "鋳造伝熱工学 : 鋳造設計の基礎", 新山英輔著, 2001年, アグネ技術センター発行, A5版, 229ページ, 本体価格3800円
- 612 SNCM439鋼低温焼戻し材の回転曲げ荷重下における超高サイクル疲労特性(GS.F-2 疲労)
- アルミニウム合金の超高サイクル域回転曲げ疲労特性に及ぼすめっきおよび溶射の影響
- S0305-5-4 回転曲げおよび軸荷重下におけるマグネシウム合金の超長寿命疲労特性の解明([S0305-5]超長寿命)
- P056 マグネシウム合金の回転曲げ荷重下におけるギガサイクル疲労特性に関する一研究(フェロー賞表彰対象ポスターセッション)
- 121 二段二重変動荷重下のボルト締結体の疲労寿命評価(機械要素の安全設計と信頼性保証,信頼性フォーラム)
- 131 単行本「材料強度の確率モデル」を本会より出版(材料強度特性・信頼性,材料・機械・構造物への信頼性工学の応用展開,オーガナイスドセッション6)
- 132 金属材料疲労強度データベースによる機械構造用炭素鋼のS-N曲線簡易推定法(材料強度特性・信頼性,材料・機械・構造物への信頼性工学の応用展開,オーガナイスドセッション6)
- 122 各種ばねの疲労強度評価と安全性確保(機械要素の安全設計と信頼性保証,信頼性フォーラム)
- 521 チタン合金Ti-6Al-4Vの回転曲げ疲労特性に及ぼすレーザピーニング処理の影響(表面処理の影響II,疲労研究の課題と展望,オーガナイスドセッション1)
- 116 硬さ計測による鉄鋼材料の迅速簡易識別技術の確立に関する研究(構造物の性能評価,材料・機械・構造物の安全性と信頼性,オーガナイスドセッション6)
- 624 金属材料疲労強度データベースによる機械構造用鋼の回転曲げ疲労特性解析の試み(材料・部材のデータベースの活用,材料・機械・構造物への信頼性工学の応用展開,オーガナイスドセッション6)
- 123 金属材料疲労強度データベースによる高強度鋼の回転曲げ確率疲労特性の解析(材料・部材の疲労強度評価,材料・機械・構造物の安全性と信頼性,オーガナイスドセッション6)
- 124 鉄鋼製各種締結ボルトの疲労特性解明に関する研究(材料・部材の疲労強度評価,材料・機械・構造物の安全性と信頼性,オーガナイスドセッション6)
- 205 各種締結ボルトの疲労特性解明に関する研究(材料・部材の疲労特性,材料・機械・構造物の安全性と信頼性,オーガナイスドセッション6)
- 125 アルミニウム合金製各種締結ボルトの疲労特性解明に関する研究(材料・部材の疲労強度評価,材料・機械・構造物の安全性と信頼性,オーガナイスドセッション6)
- 126 ステンレス製細径ワイヤロープの引張疲労特性解明に関する研究(材料・部材の疲労強度評価,材料・機械・構造物の安全性と信頼性,オーガナイスドセッション6)
- 206 SUS304ステンレスワイヤ素線の引張り疲労特性に関する研究(材料・部材の疲労特性,材料・機械・構造物の安全性と信頼性,オーガナイスドセッション6)
- 202 万有引力によるクリーンエネルギー創出技術の開発(信頼性フォーラム 低炭素社会構築とクリーンエネルギーへの期待)
- OS0608 軸受鋼の応力漸減回転曲げ疲労試験におけるFGA形成機構(OS6-2 内部破壊とそのメカニズム,OS-6 金属材料の超高サイクル疲労と信頼性評価)
- OS0611 アルミニウム合金の超高サイクル域回転曲げ疲労特性に及ぼすアルマイト皮膜厚さの影響(OS6-3 材質および熱処理の影響,OS-6 金属材料の超高サイクル疲労と信頼性評価)
- OS2622 一定振幅荷重下のボルト締結体におけるボルト軸力の評価(OS26-5 西谷弘信セッション4,OS-26 西谷弘信セッション)
- OS0613 SCM435鋼の超高サイクル回転曲げ疲労試験におけるコーキシング効果に関する研究(OS6-3 材質および熱処理の影響,OS-6 金属材料の超高サイクル疲労と信頼性評価)
- OS0605 高清浄度弁ばね鋼の超高サイクル回転曲げ疲労特性に関する研究(OS6-2 内部破壊とそのメカニズム,OS-6 金属材料の超高サイクル疲労と信頼性評価)