江口 晋 | 長崎大学大学院移植・消化器外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
江口 晋
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
黒木 保
長崎大学移植・消化器外科
-
江口 晋
長崎大学移植・消化器外科
-
高槻 光寿
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
兼松 隆之
長崎大学移植・消化器外科
-
兼松 隆之
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
高槻 光寿
長崎大学移植・消化器外科
-
曽山 明彦
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
山之内 考彰
長崎大学移植・消化器外科
-
日高 匡章
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
兼松 隆之
長崎大学移植消化器外科
-
兼松 隆之
九州大学第二外科
-
兼松 隆之
長崎大学 移植・消化器外科
-
兼松 隆之
長崎大学第2外科
-
足立 智彦
長崎大学移植・消化器外科
-
山之内 孝彰
長崎大学移植・消化器外科
-
宮崎 健介
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
曽山 明彦
長崎大学移植・消化器外科
-
宮崎 健介
長崎大学移植・消化器外科
-
兼松 隆之
長崎大学 医療技術短期大学部
-
田島 義証
長崎大学移植・消化器外科
-
金高 賢悟
長崎大学移植・消化器外科
-
朝長 哲生
長崎大学移植・消化器外科
-
朝長 哲生
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
田島 義証
長崎市立市民病院外科
-
小坂 太一郎
長崎大学移植・消化器外科
-
日高 匡章
長崎大学移植・消化器外科
-
田島 義証
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
藤田 文彦
長崎大学移植・消化器外科
-
黒木 保
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
伊藤 雄一郎
長崎大学移植・消化器外科
-
村岡 いづみ
埼玉医科大学小児外科
-
望月 響子
長崎大学移植・消化器外科
-
小坂 太一郎
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
蒲原 行雄
九州大学生医研腫瘍外科
-
常岡 伯紹
長崎大学移植・消化器外科
-
蒲原 行雄
長崎大学 第2外科
-
村岡 いづみ
長崎大学移植・消化器外科
-
猪熊 孝実
長崎大学移植・消化器外科
-
渡海 大隆
国立病院機構長崎医療センター外科
-
山之内 孝彰
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
蒲原 行雄
長崎市立市民病院外科
-
南 恵樹
長崎大学移植・消化器外科
-
蒲原 行雄
国立病院長崎医療センター外科
-
南 恵樹
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
谷口 堅
長崎大学移植・消化器外科
-
望月 聡之
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
南 恵樹
西諌早病院外科
-
濱崎 幸司
長崎県五島中央病院外科
-
藤田 文彦
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
大野 慎一郎
長崎大学移植・消化器外科
-
黒木 保
(株) 渡辺製作所
-
北里 周
国立病院機構長崎医療センター外科
-
大野 慎一郎
長崎労災病院外科
-
望月 響子
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
川下 雄丈
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
渡海 大隆
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
足立 智彦
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
望月 響子
神奈川県立こども医療センター外科
-
奥平 定之
長崎大学移植・消化器外科
-
蒲原 行雄
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
川下 雄丈
長崎大学移植・消化器外科
-
奥平 定之
日立製作所デバイス開発センタ
-
蒲原 行雄
長崎大学移植・消化器外科
-
常岡 伯紹
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
大畠 雅之
長崎大学腫瘍外科小児外科
-
進 誠也
長崎大学移植・消化器外科
-
濱崎 幸司
長崎大学移植・消化器外科
-
岡本 辰哉
長崎大学移植・消化器外科
-
北里 周
長崎大学移植・消化器外科
-
奥平 定之
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
大畠 雅之
兵庫県立こども病院外科
-
大畠 雅之
長崎大学第1外科
-
猪熊 孝実
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
伊藤 雄一郎
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
虎島 泰洋
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
渡海 大隆
長崎大学移植・消化器外科
-
濱田 貴幸
長崎大学大学院移植・消化器外科:公立みつぎ総合病院外科
-
山口 聡
長崎県立島原病院外科
-
虎島 泰洋
長崎大学移植・消化器外科
-
小坂 太一郎
県西部浜松医療センター外科
-
望月 聡之
長崎大学移植消化器外科
-
原 貴信
長崎大学移植・消化器外科
-
林 徳真吉
長崎大学 腫瘍外科
-
徳永 隆幸
長崎大学腫瘍外科小児外科
-
稲村 幸雄
長崎大学腫瘍外科
-
林 徳真吉
長崎大学病院病理部
-
徳永 隆幸
長崎大学大学院腫瘍外科
-
濱田 貴幸
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
古井 純一郎
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
林 徳真吉
長崎大学病院病理
-
林 徳真吉
長崎大学医学部・歯学部付属病院病理部
-
杉山 望
長崎大学移植・消化器外科
-
徳永 隆幸
長崎大学大学院腫瘍外科小児外科
-
木下 綾華
長崎大学移植・消化器外科
-
林徳 真吉
長崎大学病院病理部
-
矢永 勝彦
東京慈恵会医科大学外科学講座消化器外科
-
矢永 勝彦
東京慈恵会医科大学附属病院外科
-
矢永 勝彦
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
杉山 望
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
宮本 俊吾
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
犬尾 浩之
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
林 徳眞吉
長崎大学附属病院病理部
-
林 徳真吉
長崎大学医学部脳病理部
-
林 徳眞吉
長崎大学 整形外科
-
古井 純一郎
長崎大学移植・消化器外科
-
永吉 茂樹
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
伊藤 信一郎
山口県立総合医療センター外科
-
犬尾 浩之
山口県立総合医療センター外科
-
浜崎 幸司
長崎大学移植・消化器外科
-
宇賀 達也
長崎大学移植・消化器外科
-
林徳 真吉
長崎県立島原温泉病院 病理
-
岡田 雅彦
長崎大学小児科
-
森内 浩幸
長崎大学小児科
-
木下 直江
長崎大学大学院病理部
-
林徳 真吉
長崎大学医学部付属病院病理部
-
林 徳真吉
長崎大学 放
-
森内 浩幸
長崎大学医学部小児科
-
森内 浩幸
長崎大学大学院小児科
-
岡本 辰哉
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
坂本 一郎
長崎大学放射線科
-
田浦 康明
兵庫県立こども病院外科
-
坂本 一郎
長崎大学医学部・歯学部附属病院放射線科
-
大畠 雅之
長崎大学大学院腫瘍外科
-
古井 純一郎
五島中央病院外科
-
林 徳真吉
長崎大学医学部・歯学部附属病院病理部
-
林徳 眞吉
長崎大学医学部附属病院病理部
-
林徳 真吉
長崎大学病院放射線科
-
大橋 一夫
東京女子医科大学先端生命医科学研究所
-
小林 慎一郎
国立病院長崎医療センター外科
-
林 徳眞吉
長崎大学医学部歯学部附属病院 第2内科
-
大畠 雅之
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科
-
宮本 俊吾
山口県立総合医療センター外科
-
濱田 貴幸
長崎大学移植・消化器外科
-
Guha Chandan
アルバートアインシュタイン医科大学放射線腫瘍医学
-
林 徳眞吉
長崎大学医学部・歯学部附属病院病理部
-
平原 正隆
長崎大学移植・消化器外科
-
林徳 眞吉
長崎大学附属病院病理部
-
林徳 眞吉
長崎大学医学部・歯学部附属病院病理部
-
坂本 一郎
国立嬉野病院 放
-
岡野 光夫
東京女子医科大学先端生命医科学研究所
-
市川 辰樹
長崎大学消化器内科
-
大橋 一夫
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
金高 賢悟
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
永田 康浩
国立病院機構長崎医療センター外科
-
岡野 光夫
Institute Of Advanced Biomedical Engineering And Science Tokyo Women's Medical University
-
岡野 光夫
東京女子医科大学先端生命研究所
-
岡野 光夫
東京医科歯科大学 歯周病学講座
-
岡野 光夫
早稲田大学先端生命医科学センター
-
土居 美智子
長崎大学小児科
-
松島 肇
長崎大学大学院移植・消化器外科小児外科
-
木下 直江
長崎大学病院病理部
-
永安 武
長崎大学病院腫瘍外科
-
林 徳真吉
長崎大学附属病院病理部
-
永安 武
長崎大学附属病院第一外科
-
岡野 光夫
東京女子医科大学 第一外科
-
山之内 考彰
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
山下 俊一
長崎大学原研分子医療部門
-
山口 淳三
国立佐賀病院外科
-
小無田 興
長崎大学大学院移植・消化器外科(第二外科)
-
永田 康浩
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
永安 武
長崎大 腫瘍外科
-
永安 武
長崎大学 大学院腫瘍外科小児外科
-
永安 武
Div. Surgical Oncology Department Of Trans Med Sci Nagasaki Univ
-
廣瀬 龍一郎
長崎大学移植・消化器外科
-
広瀬 竜一郎
福岡市立こども病院
-
高村 昇
長崎大学原研疫学
-
猪口 直子
長崎大学医学部・歯学部附属病院 検査部
-
田村 浩章
長崎大学大学院移植消化器外科
-
Shah Sharlin
Albert Einstein College of Medicine Radiation Oncology Department
-
Guha Chandan
Albert Einstein College of Medicine Radiation Oncology Department
-
千葉 憲哉
西諌早病院
-
山下 俊一
長崎大学病院 永井隆記念国際ヒバクシャ医療センター
-
山下 俊一
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
-
山下 俊一
日本大学医学部生理学
-
下川 功
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科探索病理学
-
下川 功
長崎大学第1病理
-
小無田 興
長崎大学移植・消化器外科
-
Chandan Guha
アルバートァインシュタイン医科大学放射線医学
-
田島 善証
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
Roy-Chowdhury Jayanta
アルバート・アインシュタイン医科大学
-
海渡 大隆
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
下川 功
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科探索病理学分野
-
下川 功
(株)日立製作所 中央研究所
-
井上 諭
長崎大学移植・消化器外科
-
岡本 辰也
長崎大学移植・消化器外科
-
崎村 千香
長崎大学移植・消化器外科
-
千葉 憲哉
祥仁会西諌早病院外科
-
千葉 憲哉
西諌早病院外科
-
朝長 菅生
長崎大学移植・消化器外科
-
小路 武彦
長崎大学組織細胞生物学
-
永安 武
長崎大学 大学院医歯薬総合研究科腫瘍外科
-
永安 武
長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科
-
永安 武
長崎大学医学部第1外科
-
永安 武
諫早総合病院(健保) 外科
-
永 安武
長崎大学医学部腫瘍外科学
-
山下 俊一
長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科
-
永安 武寛
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科学
-
山口 淳三
国立病院佐賀病院
-
夏田 孔史
長崎大学移植・消化器外科
著作論文
- 10.脳腫瘍術後肝硬変,門脈圧亢進症患児に対し,Hassab手術を施行した1例(一般演題,第23回日本小児脾臓研究会)
- 36.当科での胆道閉鎖症に対する肝移植成績と問題点(一般演題,第36回日本胆道閉鎖症研究会)
- 肝不全 (特集 "なるほどイラスト"でかんたん理解! 術後の重大合併症)
- 5.2回目の再発に対して外科的切除を行った大腿部脂肪芽腫の1例(第39回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- 肝不全を伴う特殊病態への生体肝移植の応用
- 肝臓の除神経は肝再生を促進する
- 大腸癌肝転移に対する初回治療としての肝切除選択
- PD2-03 肝細胞を用いたバイオ型人工肝臓の臨床的意義と臨床応用承認までのあゆみ
- 0652 サイロイドホルモンと肝X腺照射による移植肝細胞のレシピエント肝内での増殖の試み(生体肝移植3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-276-1 食道癌手術後合併症に対する重症化防止の工夫 : 胸腔鏡下手術,早期リハビリ・早期経管栄養導入は有効か?(周術期管理-9,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-253-7 ラット術後肝不全モデルに対するcurcuminの抗酸化作用についての実験的検討(肝基礎研究-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-246-3 大腸癌切除時の腸管内洗浄細胞診についての検討(大腸癌-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-231-3 外科の魅力を伝えるためには,何が必要か? : 当科での現状(卒後研修-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-020-6 大腸癌術後follow upにおける血清p53抗体検索の有用性の検討(腫瘍マーカー-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VW-1-4 3次元的な胆管解剖および切離のタイミングを考慮した合理的な生体肝移植ドナー手術(解剖からみた合理的な肝切除,ビデオワークショップ(1),第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-193-4 胸腔鏡下食道切除術における術後合併症は開胸手術と異なるか?(鏡視下手術・食道-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-063-4 肝再生刺激を用いた移植肝細胞の生体内増殖誘導 : さらなる低侵襲化をめざして(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-206 障害肝・肝切除モデルにおける移植肝細胞の部分的肝組織再構築(肝 再生,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-012-2 移植細胞による全肝置換モデルと骨髄 : 肝融合細胞による新たな細胞治療の試み(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-4-5 肝不全時の侵襲反応を治療応用する新しい肝細胞移植療法の提唱(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1197 肝移植時の免疫寛容誘導を目指した制御性T細胞検出系の開発(免疫反応,サイトカイン1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1172 遺伝子治療と肝細胞移植によるNear-Total Liver Replacement(再生医療1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1170 CC14誘導性肝障害・肝切除モデルに対する肝細胞移植の治療効果の検討(再生医療1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0648 肝再生療法に用いる新規細胞源としての骨髄-肝融合細胞の樹立 : HVJ-E用いて(生体肝移植2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-7-2 生体肝移植における種々の左肝グラフト採取に対するliver hanging maneuverの応用(肝5,ビデオセッション7,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-2-4 肝細胞癌に対する肝移植適応 : ミラノ基準の意味するものは何か? : 摘出肝の全割病理検索(再び,消化器外科医と病理医との対話-病理医より学ぶ-,シンポジウム2,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PS-054-4 冬眠誘導物質アナログ(D-Ala2-Leu5-enkephalin; DADLE)を用いた肝細胞保存
- OP-230-7 臓器移植に対する社会のさらなる信頼と普及を目指した外科医教育・認定制度の一考察 : ヨーロッパでの経験を参考に(卒後研修-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-154-1 長崎大学における小児肝移植の長期経過と問題点(小児肝移植,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-151-2 生体肝移植周術期の経管栄養の意義と問題点(移植-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-150-5 高度硬変肝に発生した肝細胞癌の診断限界とその特徴 : 移植摘出肝からの解析(移植-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-148-5 生体肝移植ドナーの術後Quality of Lifeは保たれているのか?(移植-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-125-8 当科における膵内分泌腫瘍切除例の検討(膵内分泌腫瘍,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-110-5 膵頭部縮小手術の妥当性に関する検討 : 膵頭部IPMN切除例を用いて(IPMN,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-008-1 膵頭部領域病変に対する小開腹からハイブリッドさらには腹腔鏡下手術への展開(鏡視下手術・胆膵-1,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-027-5 生体肝移植ドナー年齢に関する一考察 : 移植された高齢者肝臓は若返るのか?(移植-4,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- V-004 小児肝腫瘍に対するTissueLink dissecting sealerとCUSAを用いたTwo-surgeon法による肝右葉切除術(ビデオセッション,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- SY-2-6 肝の冷保存・再灌流障害に対する新しい治療概念 : 冬眠誘導の応用と肝細胞側からみた細胞死の分子機構
- P-3-234 移植肝細胞増殖刺激による肝代謝性疾患の低襲治療効果(肝・肝移植,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-402 中等度肝障害を有する肝細胞癌症例の切除範囲設定におけるアシアロシンチの意義(肝 術前評価1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-97 肝細胞癌に対する肝切除でのシンバイオティクス療法の感染防御効果 : 前向きランダム化試験(企画関連口演37 栄養療法の進歩3,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-53 生体肝移植後1年以降に入院加療を要した症例の検討(企画関連口演28 肝移植,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-18-12 膵頭部分枝型IPMNに対する治療方針の検討(要望演題18-3 膵IPMNの手術適応と手術術式3,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-5-20 高齢肝細胞癌患者に対する肝切除の検討(要望演題5-4 高齢者手術の諸問題4,第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-6-2 腹腔鏡下膵尾側切除術 : 完全鏡視下から用手腹腔鏡補助下手術への変遷(ビデオシンポジウム6 腹腔鏡下肝・膵切除,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-047-7 血縁者で肝血管解剖に類似性はあるのか?(肝臓(基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-212-3 大量肝切除に対するcurcuminの肝保護作用についての実験的検討(肝臓(肺がん基礎研究2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-2-2-4 生体肝移植ドナー手術における術後合併症の予防(消化器外科領域-2 肝胆膵,術後合併症ゼロへの挑戦2),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-110-1 術後膵液瘻ゼロを目指した膵切離面covering法(膵(手術),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-012-2 膵断端の解剖学的特性に応じた膵空腸吻合法の工夫とその成績(膵1,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-020-5 肝X線照射による移植肝細胞生着促進効果の検討 : 肝実質・非実質細胞への影響と併せて(肝移植2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VW-5-9 生体肝移植での肝静脈灌流温存肝グラフト採取の効果とその後の静脈再建の工夫(出血の少ない肝切除-肝静脈灌流域を考慮した肝切除の実際,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-069-3 食道癌の診断に対するFDG-PET/CTとCTとの臨床的意義(画像診断-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-048-6 腹腔鏡下幽門側胃切除術後早期の残胃排泄遅延 : 当科症例における検討(胃再建-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HIV-HCV重複感染患者に対する肝移植
- IS-2-7 集学的治療後のミラノ基準合致肝細胞癌患者に対する生体肝移植 : 前治療のHCCに対する影響は?(第108回日本外科会定期学術集会)
- O-2-219 肝細胞癌に対する局所療法の効果と限界 : 移植摘出肝の全割病理検索からの考察(肝 移植1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-216 肝細胞癌に対する肝移植 : MD-CT時代でのミラノ基準の意義は?(肝 移植1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-099-3 肝癌に対する移植摘出肝の全割病理検索からの考察 : 画像診断の限界とミラノ基準の妥当性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-11-4 生体肝移植におけるグラフト再生とレシピエント肝外細胞のかかわり(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 46.小児肝腫瘍に対するTissueLink^[○!R] Dissecting SealerとCUSAを用いたTwo-Surgeon法による肝葉切除術(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- P021.生体肝移植7年後に難治性急性拒絶反応を来たした1例(一般演題,第47回日本小児外科学会九州地方会)
- Gross A型long gap食道閉鎖にmodified Foker法による体外延長術が奏功した1例
- RS-17-2 粘液産生胆管腫瘍の特性と外科治療の留意点(要望演題17-1 胆道領域の粘液産生腫瘍1,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-047-2 体内スペースの有無は肝再生調節因子になるのか?(肝臓(基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-020-4 肝再生刺激とIFN signalingからみた肝移植後IFN開始至適時期の検討(肝移植2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 生体肝移植と門脈圧亢進症 (特集 門脈と脾臓のup date) -- (門脈)
- DP-169-8 本邦における移植外科医修練システムの必要性 : ヨーロッパにおける肝移植外科フェローシップを参考として(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-65 Dynamic MRIを応用したPD症例の膵線維化評価 : 残膵機能保持に関与する周術期因子の解析(膵 画像診断,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝細胞癌に対する生体肝移植と脳死肝移植の適応をめぐる世界の22施設での考え方
- DP-039-5 生体肝移植ドナーの術後合併症(第107回日本外科学会定期学術集会)
- O-3-211 門脈の一次的閉塞により肝組織はどの様に変化するか?(門脈2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-179 生体肝移植ドナーにおける周術期アルカリフォスファターゼ分画の推移と肝再生の関係(肝 移植1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-11-3 生体肝移植におけるグラフトを介したウイルス感染 : ドナー選択と周術期管理(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 巨大な境界悪性卵巣腫瘍を合併する非代償性C型肝硬変に対して生体肝移植と卵巣腫瘍摘出術を一期的に施行した1例
- DP-083-5 肝部分X線照射と肝細胞増殖因子(HGF)による移植肝細胞の選択的増殖(第107回日本外科学会定期学術集会)
- O-3-100 膵尾側切除術における膵液瘻を防ぐ工夫 : Gastric wall-covering法(胆・膵 PD再建7,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-353 膵頭部手術において手術難易度と患者体型に関連はあるか?(胆・膵 PD再建6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-309 進行胆嚢癌における長期生存例を得るための肝切除範囲の検討(要望演題20 胆嚢癌に必要な肝切除とは,第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-2-2-10 当科における膵空腸吻合法の変遷とその評価 : 術後膵液痩と残膵の線維化に関する解析(ワークショップ2-2 膵頭十二指腸切除術の再建法,吻合法の提案と課題,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-137-1 選択的iNOS阻害剤(ONO-1714)を用いたハムスター胆道化学発癌抑制の試み(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-001-1 分枝型/混合型IPMN観察中の悪性化規定因子に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VD-005-2 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)に対する膵縮小手術 : 膵管ナビゲーション手術と術後膵液瘻対策(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-004-3 膵胆管合流異常におけるHelicobacter bilis感染の臨床的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- WS-12-8 術後5年以上生存した進行胆嚢癌25例の解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-655 粘液産生胆管腫瘍の検討と外科治療に対する留意点(胆 胆管癌2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-127 膵管破綻を伴う内膵液瘻の診断と外科治療(膵 膵炎,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-176 胆汁中ICG値経時的変化による生体肝移植後のグラフト肝機能評価(肝 移植1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-1-8 生体肝移植における肝動脈合併症の治療 : 再手術の適応とタイミング(シンポジウム1 生体肝移植における脈管再建部の合併症 : 対策と治療,第63回日本消化器外科学会総会)
- VS-4-7 生体肝移植ドナー手術におけるLiver hanging maneuver : あらゆるタイプのグラフト採取への応用と,より安全な手術手技の工夫(第108回日本外科学会定期学術集会)
- V-1-33 鉛線を用いた,生体肝移植ドナー手術における安全かつ効果的な胆管切離法(肝2 肝移植,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-83 生体肝移植ドナー周術期管理における試み : クリニカルパス導入とSF-36によるQOL評価(肝 周術期管理,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-085-6 膵島移植適応患者発生率から考える本邦の膵島移植医療のあり方(第107回日本外科学会定期学術集会)
- B型肝炎移植患者の術前・術後管理 (特集 外科医が知っておくべきウイルス肝炎の最新治療)
- DP-201-2 高齢者への膵切除術におけるリスク評価(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-012-5 分枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍に対する内視鏡的経鼻膵管ドレナージチューブを応用した膵管ナビゲーション手術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-004-4 リンパ節転移経路からみた中下部胆管癌に対する至適リンパ節郭清範囲(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 巨大な境界悪性卵巣腫瘍を合併する非代償性C型肝硬変に対して生体肝移植と卵巣腫瘍摘出術を一期的に施行した1例
- 障害肝に発生した肝細胞癌に対し外科切除と重粒子線の組み合わせ治療が奏効した1例
- 再肝切除 (特集 肝細胞癌切除後の長期成績向上を目指して) -- (再発に対する治療)
- 腹腔鏡下直腸癌手術--安全に手術を進めるために必要な解剖の理解と手術手順 (特集 消化器癌に対する低侵襲性手術)
- PS-195-2 胃癌患者の腹腔内CEA値と生命予後 : 当科症例における検討(PS-195 ポスターセッション(195)胃:腫瘍マーカー・他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-097-1 同時性肝転移症例に対する化学療法の役割(PS-097 ポスターセッション(97)大腸:化学療法-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-009-4 食道癌術後の包括的術後管理により合併症率は低下するか? : 当科での試み(PS-009 ポスターセッション(9)食道:周術期管理-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-076-4 原発性副甲状腺機能亢進症手術における術中intact PTH測定の意義(PS-076 ポスターセッション(76)甲状腺・その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-011-5 レシピエントヘの亜鉛投与による膵島移植成績の向上 : ラットによる実験的検討(SF-011 サージカルフォーラム(11)膵臓:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-075-4 バセドウ病術後に症状を呈する低Ca血症を来す症例の検討(PS-075 ポスターセッション(75)甲状腺,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-075-1 3D-CT画像支援ソフトを用いた甲状腺volumetryの意義 : バセドウ病症例を中心に(PS-075 ポスターセッション(75)甲状腺,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-102-5 温度応答性ポリマー高グラフト化表面による培養肝細胞の長期機能維持(PS-102 ポスターセッション(102)肝臓:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-035-3 大腸癌切除時の腸管内洗浄細胞診についての検討(SF-035 サージカルフォーラム(35)大腸:その他-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-210-2 主膵管型IPMNに対する膵全摘術の適応(PS-210 ポスターセッション(210)膵臓:悪性・診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-002-1 シベレスタットナトリウム添加による膵島細胞保護の検討(SF-002 サージカルフォーラム(2)移植-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-021-3 大建中湯の門派血流への影響 : 正常および肝硬変ラットでの検討(SF-021 サージカルフォーラム(21)門脈,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 4.後腹膜原発骨盤内横紋筋肉腫破裂の一例(第40回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- PS-065-6 HCC切除後の経過と移植摘出肝の全肝病理学的検索からみたsalvage liver transplantation strategy(PS-065 ポスターセッション(65)肝臓:移植-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-022-6 高速3D画像診断システムを用いた生体肝移植におけるグラフト評価(PS-022 ポスターセッション(22)肝臓:診断-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-001-4 上腹部正中切開での肝移植レシピエント手術 : 腹腔鏡補助と血管吻合の工夫(VF-001 ビデオフォーラム(1)肝臓:移植・その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-096-3 硬変肝に発生した肝細胞癌症例におけるFluorescence Navigation Systemの検証(サージカルフォーラム(96)肝臓:診断-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VS-3-7 腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術の手術手技と今後の展望(VS-3 ビデオシンポジウム(3)膵機能温存,脾温存,低侵襲の膵切除術-適応と術式-,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-5-4 膵切除術における膵切離面からの膵液瘻を防ぐ工夫 : Gastric wall covering法(ビデオワークショップ5 消化器癌手術におけるdangerous point-私はこうしている,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-81 小児生体肝移植における高速3次元画像解析システム(SYNAPSE VINCENT)の有用性(移植2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-60 進行性家族性肝内胆汁鬱滞症I型(Byler病)に対する部分的胆汁内瘻術(肝・胆2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 26.腸瘻,中心静脈栄養を離脱できたヒルシュスプルング病類縁疾患の1例(一般演題,第40回日本小児消化管機能研究会)
- ヨーロッパにおける脳死臓器移植ドナー手術に対する教育事情 : ヨーロッパ・ドナー手術認定資格取得経験をもとに
- サルベージ生体肝移植を含めた集学的治療により初発後24年間長期生存している肝細胞癌の1例
- 最新の外科治療 (特集 肝細胞癌update 2012)
- HIV-HCV重複感染患者における肝予備能評価の重要性
- 1.5 Posterior sagittal anorectoplasty (PSARP)術後左肛門挙筋萎縮の1例(要望演題1「術後合併症対策」,登録症例集計および症例検討,第68回直腸肛門奇形研究会)
- 生体肝移植ドナーにおける右季肋下小切開による右葉グラフト採取術 : その利点と欠点
- マイアミ大学でのHIV陽性患者に対する肝移植
- 2. 重複門脈を疑わせる不明静脈を伴ったo型胆道閉鎖症の1例(第38回日本胆道閉鎖症研究会)
- 生体肝移植レシピエントの周術期管理 (特集 消化器癌併存症 : 周術期の対処法)
- 血液製剤によるHIV-HCV重複感染者の予後 : 肝移植適応に関する考察
- 消化器癌に対する低侵襲性手術 腹腔鏡下直腸癌手術―安全に手術を進めるために必要な解剖の理解と手術手順― : ―安全に手術を進めるために必要な解剖の理解と手術手順―
- 外科的治療 小肝癌への外科的治療 (肝癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (肝癌の治療)
- HIV-HCV重複感染患者における肝予備能評価の重要性
- 肝原発悪性腫瘍の手術 (特集 手術--ここ30年の変化)
- PS-043-2 地方三次救急病院におけるacute care surgeryの現状と問題点(PS-043 救急 外傷,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-008-3 腹腔鏡下噴門側胃切除術における再建法としての食道断端牽引と,Synapse Vincentを用いた体脂肪率評価(VD-008 ビデオセッション(8)胃 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-118-2 チェルノブイリ周辺地区における小児良性甲状腺腫瘍のフォローアップ調査(SF-118 サージカルフォーラム(118)甲状腺・上皮小体,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-127-6 当科における,腹腔鏡下胃切除後膵液瘻の危険因子と治療方針に関する検討(PS-127 胃 合併症,ポスターセッション第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-026-8 生体肝移植ドナーの術創に関するアンケート調査(PS-026 肝 移植-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-026-1 HIV/HCV重複感染患者に対する肝移植適応判定のためのスクリーニング : ImmuKnow (R)による免疫活性測定の意義(PS-026 肝 移植-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-084-5 肝コンプライアンスを考慮した生体肝移植ドナーの肝容量評価と予後に関する検討(SF-084 サージカルフォーラム(84)肝 手術手技-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-073-3 生体肝移植における肝動脈合併症の治療 : 再手術の適応とタイミング(SF-073 サージカルフォーラム(73)肝 移植-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-137-1 血清中酸化ストレス値は手術侵襲の程度を反映しうるか?(PS-137 大腸 侵襲・サイトカイン,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-104-6 膵液瘻の重症化予防における当科の工夫(PS-104 膵 合併症対策-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-102-7 慢性膵炎に対する治療成績 : 外科的治療vs内科的治療(PS-102 膵 腫瘍・膵炎,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-084-2 直腸癌切除後縫合不全に対する治療の検討 : ストーマは常に必要か(PS-084 大腸 合併症,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-029-8 移植摘出肝からみた肝細胞癌の拡がりから考える肝細胞癌外科治療戦略(PS-029 肝 肝細胞癌-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-026-4 肝移植後の免疫抑制剤離脱と肝線維化の機序(PS-026 肝 移植-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-077-2 選択的COX2阻害剤による胆道発癌化学予防 : ハムスター胆道再建モデルを用いた検討(SF-077 サージカルフォーラム(77)胆 基礎,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-070-2 Cell sheet engineering技術を用いた肝前駆細胞の分化・誘導とそのorigin(SF-070 サージカルフォーラム(70)肝 基礎-5,第112回日本外科学会定期学術集会)
- P6-02 鎖肛術後長期経過症例における排便状況,泌尿生殖器的合併症についてのアンケート調査(ポスターセッション6 成育外科(carry-over診療)の課題2)
- PD3-07 小児腸重積症 : 長崎大学病院における診療状況(ポスター展示3)
- P24-05 long gap食道閉鎖に対するmodified Foker法 : 我々の工夫(ポスターセッション24 食道1)
- 最近の新規女性外科医師数は増えているのか?減っているのか? : 全国外科教室でのアンケート結果(特別寄稿)