山口 淳三 | 国立病院佐賀病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山口 淳三
国立病院佐賀病院
-
古井 純一郎
長崎大学第2外科
-
兼松 隆之
長崎大学第2外科
-
山口 淳三
長崎大学第二外科
-
藤岡 ひかる
独立行政法人国立病院機構長崎医療センター外科
-
山口 淳三
国立佐賀病院
-
山口 淳三
国立佐賀病院外科
-
井沢 邦英
国立病院佐賀病院
-
井沢 邦英
国立佐賀病院外科
-
小無田 興
長崎大学移植・消化器外科
-
藤岡 ひかる
長崎大学第二外科
-
溝江 昭彦
唐津河畔病院外科
-
小無田 興
長崎大学第二外科
-
東 尚
長崎県立島原病院外科
-
東 尚
長崎大学第二外科
-
藤岡 ひかる
国立病院機構長崎医療センター外科
-
藤岡 ひかる
国立病院長崎医療センター外科
-
橋本 敏章
長崎県五島中央病院外科
-
橋本 敏章
国立病院機構佐賀病院外科
-
山本 正幸
哲翁病院外科
-
山本 正幸
長崎大学第二外科
-
山本 孝夫
長崎大学第二外科
-
藤岡 ひかる
国立佐賀病院外科
-
奥平 定之
長崎大学第二外科
-
橋本 敏章
国立佐賀病院
-
小林 和真
国立佐賀病院放射線科
-
溝江 昭彦
長崎大学第2外科
-
小林 和真
国立佐賀病院外科
-
溝江 昭彦
国立佐賀病院外科
-
古維 立
長崎大学第二外科
-
原口 正史
長崎大学第二外科
-
谷口 堅
長崎大学移植・消化器外科
-
円城寺 昭人
国立病院佐賀病院外科
-
橋本 敏章
長崎大学第二外科
-
大橋 京一
大分大学医学部臨床薬理学講座
-
鬼塚 伸也
国立病院機構長崎医療センター外科
-
大橋 京一
浜松医科大学臨床薬理学教室
-
江口 晋
長崎大学第二外科
-
前田 茂人
国立病院長崎医療センター外科
-
奥平 定之
長崎大学移植・消化器外科
-
大谷 博
国立佐賀病院
-
上田 剛
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
立石 正登
国立療養所福岡東病院薬剤部
-
大橋 京一
浜松医科大学臨床薬理学
-
宮下 光世
国立病院長崎医療センター外科
-
石垣 克
国立佐賀病院外科
-
石井 辰洋
長崎大学第二外科
-
松崎 純宏
長崎大学第2外科
-
鬼塚 伸也
国立病院長崎医療センター外科
-
谷口 堅
国立病院長崎医療センター外科
-
大谷 博
白十字病院臨床検査科
-
政田 幹夫
福井医科大学医学部付属病院薬剤部
-
松崎 純宏
長崎大学第二外科
-
政田 幹夫
福井医科大学薬剤部
-
石井 辰洋
国立療養所村山病院外科
-
石井 伸子
長崎大学保健管理センター
-
中田 恵輔
長崎大学保健管理センター
-
立石 正登
浜松医科大学附属病院 薬剤
-
中田 恵輔
長崎大学第一内科
-
Keisuke Nakata
Health Research Center Nagasaki University
-
奥平 定之
長崎大学医学部第2外科
-
兼松 隆之
長崎大学医学部
-
NAKATA Keisuke
The First Department of Internal Medicine, Nagasaki University School of Medicine
-
兼松 隆之
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
兼松 隆之
長崎大学移植・消化器外科
-
富岡 勉
長崎大学医学部第二外科
-
兼松 隆之
長崎大学移植消化器外科
-
富岡 勉
長崎大学医療短期大学部
-
古井 純一郎
長崎大学医学部第2外科
-
兼松 隆之
長崎大学医学部第2外科
-
川下 雄丈
長崎大学第二外科
-
川下 雄丈
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
杉山 望
長崎大学移植・消化器外科
-
辻 博治
国立病院長崎医療センター外科
-
大谷 博
東急建設株式会社技術研究所
-
大谷 博
東急建設技術研究室
-
大谷 博
医療法人白十字会白十字病院臨床検査科
-
下川 功
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科探索病理学
-
藤岡 ひかる
長崎大学医学部第一病理
-
下川 功
長崎大学第1病理
-
橋本 佳子
九州大学大学院医学研究院小児外科
-
大橋 京一
オーストラリア
-
井手 達
保善会田上病院外科
-
上田 剛資
国立佐賀病院外科
-
岡田 和也
光晴会病院外科
-
古 維立
長崎大学第二外科
-
岡田 和也
長崎大学第二外科
-
井手 達
長崎大学第2外科
-
富岡 勉
長崎大学第2外科
-
川上 俊介
国立病院長崎医療センター外科
-
寺田 隆介
国立病院長崎医療センター外科
-
円城寺 昭人
国立病院機構佐賀病院外科
-
円城寺 昭人
長崎大学 移植・消化器外科
-
上田 剛資
長崎大学第二外科
-
川上 俊介
国病機構長崎医療センター外科
-
谷口 堅
国立佐賀病院外科
-
虎島 泰洋
国立佐賀病院外科
-
富岡 勉
長崎大学医学部第2外科学教室
-
兼松 隆之
長崎大学大学院
-
山口 淳三
長崎大学医学部第二外科
-
江口 晋
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
坂本 一郎
長崎大学放射線科
-
田中 紘一
京都大学移植外科
-
坂本 一郎
長崎大学医学部・歯学部附属病院放射線科
-
村上 隆一
山口県立中央病院形成外科
-
前田 茂人
国立病院機構長崎医療センター外科
-
古井 純一郎
五島中央病院外科
-
矢永 勝彦
東京慈恵会医科大学外科学講座消化器外科
-
矢永 勝彦
東京慈恵会医科大学附属病院外科
-
村上 隆一
山口県立総合医療センター外科
-
村上 隆一
長崎大学形成外科
-
矢永 勝彦
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
古井 純一郎
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
奥平 定之
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
杉山 望
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
小無田 興
長崎大学大学院移植・消化器外科(第二外科)
-
大野 康治
長崎大学第2外科
-
蒲原 行雄
長崎大学医学部第2外科
-
犬尾 浩之
長崎大学第二外科
-
蒲原 行雄
長崎大学第二外科
-
南 恵樹
長崎大学第二外科
-
原口 正史
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
川添 康
長崎大学第二外科
-
杉山 望
長崎大学第二外科
-
前田 茂人
長崎大学移植・消化器外科
-
渡海 由貴子
長崎大学移植消化器外科
-
赤司 有史
長崎市立市民病院外科
-
古井 純一郎
長崎大学移植・消化器外科
-
奥平 定之
日立製作所デバイス開発センタ
-
辻 孝
国病機構長崎医療センター外科
-
大谷 博
浦添総合病院検査部病理
-
川添 康
長崎大学第2外科
-
森内 博紀
国立佐賀病院
-
中島 弘治
国立佐賀病院
-
北島 正親
長崎大学第二外科
-
福田 俊夫
長崎大学放射線科
-
南 恵樹
長崎大学移植・消化器外科
-
小無田 興
長崎大学医学部附属病院移植・消化器外科
-
大久保 仁
長崎市立市民病院外科
-
下川 功
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科探索病理学分野
-
下川 功
(株)日立製作所 中央研究所
-
進 誠也
長崎大学第2外科
-
田中 克巳
長崎大学形成外科
-
大久保 仁
長崎大学第2外科
-
石橋 大海
国立病院長崎医療センター臨床研究センター
-
進 誠也
長崎大学移植・消化器外科
-
東 尚
長崎大学医学部第二外科
-
南 恵樹
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
溝江 昭彦
長崎大学医学部第二外科
-
小路 武彦
長崎大学第三解剖
-
山口 昇
公立みつぎ総合病院
-
黒崎 伸子
国病機構長崎医療センター外科
-
荒井 淳一
長崎大学腫瘍外科
-
田中 克巳
長崎大学医学部形成外科学教室
-
辻 孝
国立病院長崎医療センター外科
-
荒井 淳一
国立病院長崎医療センター外科
-
犬尾 浩之
国立病院長崎医療センター外科
-
宇賀 達也
国立病院長崎医療センター外科
-
久芳 さやか
長崎大学移植・消化器外科
-
林 洋子
長崎大学探索病理
-
字賀 達也
長崎大学移植・消化器外科
-
下川 功
長崎大学移植・消化器外科
-
石橋 大海
国家公務員共済組合連合会新小倉病院 肝臓病センター
-
石橋 大海
国立病院長崎医療センター 臨床研究センター
-
石橋 大海
長崎医療セ 臨床研究セ
-
石橋 大海
国立病院機構長崎医療センター消化器内科
-
小路 武彦
長崎大学第3解剖
-
犬尾 浩之
労働者健康福祉機構長崎労災病院外科
-
坂本 一郎
国立嬉野病院 放
-
坂本 一郎
長崎大学医学部放射線科
-
徳永 祐二
国立病院長崎医療センター外科
-
小路 武彦
長崎大学組織細胞生物学生命医科学
-
高山 和之
長崎大学第2外科
-
山本 正幸
長崎大学医学部第二外科
-
渡海 由貴子
長崎大学移植・消化器外科
-
徳永 祐二
国病機構長崎医療センター外科
-
宇賀 達也
長崎大学 移植・消化器外科
-
永江 隆明
公立みつぎ総合病院外科
-
向井 憲重
公立みつぎ総合病院外科
-
中島 弘治
国病機構佐賀病院外科
-
赤司 有史
長崎大学第二外科
-
長田 康彦
長崎大学第二外科
-
西原 実
長崎大学第二外科:西諌早病院外科
-
黒崎 伸子
国立病院長崎医療センター外科
-
古川 圭子
長崎大学腫瘍医学教室
-
古川 鋼一
長崎大学腫瘍医学教室
-
古川 圭子
名古屋大学生物化学
-
下川 功
長崎大学 第1病理
-
下川 功
長崎大学
-
荒井 淳一
長崎大学大学院 腫瘍外科
-
橋本 佳子
長崎大学第二外科
-
古川 鋼一
名古屋大学生物化学
-
古川 鋼一
名古屋大 大学院医学系研究科
-
坂本 一郎
長崎大学病院放射線科
-
橋本 桂子
長崎大学第二外科
-
上田 剛
長崎大学第二外科
-
古川 圭子
名古屋大 大学院医学系研究科 生物化学
-
小無田 興
長崎大学題2外科
-
山本 正幸
長崎大学題2外科
-
山口 淳三
長崎大学題2外科
著作論文
- 大腸癌肝転移に対する初回治療としての肝切除選択
- 乳癌における cyclinE低分子アイソフォーム発現と病理学的悪性度との関連についての検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 234 人工肝臓の機能向上におけるNafamostat Mesilateの有用性(第52回日本消化器外科学会総会)
- 第16回 長崎乳腺外科研究会 一般演題 2 U Sガイド下Handy Mammotomeの使用経験と波及診断
- 胃粘膜下膿瘍を合併した胃迷入膵の1例
- 25. S 状結腸による小腸(回腸)間膜絞扼を伴った 2 例(第 37 回九州小児外科学会)
- mesh plugを用いた鼠径ヘルニア術後に発症した大腿ヘルニアの1例
- PP1472 細菌性肝肉芽腫の1例
- O-98 ラット肝自然生着モデルにおけるトレランス誘導機構の解明
- 示II-155 抗凝固・線溶療法が奏効した急性上腸間膜静脈血栓症の一例
- 46. 肺内シャントを有する胆道閉鎖症に対する生体部分肝移植の経験(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- ラット肝移植モデルでの免疫寛容のメカニズム : ドナー抗原提示細胞は末梢で早期にその機能を失う
- 肝細胞癌切除後再発への非癌部肝組織の影響 : gradingとhyperplastic foci
- IV-169 肝切除術後におけるIL-6, HGFの変動とその臨床的意義
- II-120 肝限局性結節性過形成(FNH)の特徴と治療方針
- II-95 大腸癌肝転移巣の浸潤増殖様式が無再発予後に与える影響について
- SF-008-5 乳癌における組織学的inside-out growth patternの検討 : リンパ管侵襲の機序の解明にむけて(乳癌-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-840 抗CD4抗体により皮膚移植片の生着が得られない理由 : 心移植との比較
- P-383 癌部、非癌部の両側面からみた大腸癌肝転移巣の浸潤様式
- 単発肝細胞癌に対する系統的肝切除術と非系統的肝切除術の比較検討
- 早期大腸癌の発育様式に関する検討
- 602 残肝再発からみた大腸癌肝転移に対する治療方針
- P-162 移植肝由来のドナー抗原提示細胞を用いた混合リンパ球培養反応の確立
- PS-211-7 血中IL-18およびVEGF高値症例は早期再発危険群である : 肝細胞癌切除症例での検討
- II-102 大腸癌ドレナージ静脈内における癌細胞の検出 : CEAの mRNAに対する nested RT-PC法(第48回日本消化器外科学会総会)
- DL-12-03 肝切除後の肝不全防止と予測は可能か?(要望演題12 : 肝切除後の肝不全の病態 : 予測と対策)
- Paraneoplastic nephropathyをきたした直腸癌の一例
- 肝細胞癌症例におけるIL-18の臨床的意義 : 再発予測に有用か?
- モルヒネ経口製剤の癌患者における薬物動態
- 癌患者における血中モルヒネ濃度と代謝物濃度比率の個人差
- PC-1-174 稀な組織像を示した胆嚢粘液産生性高分化型腺癌の1例
- 肝胆道領域の外科的治療後の肝機能評価におけるアシアロシンチの有用性
- 肝切除術およびTAEにおけるHGF値の変動とその臨床的意義
- モルヒネの腸管における代謝 : 癌患者での検討
- PP1107 肝アシアロシンチにより術後肝機能を迅速かつ的確に把握できる
- 287 直腸癌局所再発例と遠隔臓器再発例の比較検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 157 血清ヒアルロン酸測定による肝切除周術期の肝機能評価
- I-236 急性肝不全における hollow fiber 型人工肝臓の有用性 : 血漿交換との比較検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-147 大腸癌手術症例における肝転移予測についての考察(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-165 進行大腸癌原発巣における CD44 variant 8-10 の発現と術後再発様式の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- H1-4 大腸癌原発巣および肝転移巣の産生する液性因子が血管内皮細胞に与える影響 : in vitro(第47回日本消化器外科学会総会)
- II-136 S 状結腸癌および直腸癌に対する大動脈周囲リンパ節郭清の意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- 130 大腸癌肝転移術後の無再発長期生存例からみた予後規定因子について(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-177 大腸癌産生液性因子が血管内皮細胞増殖に及ぼす影響(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-120 大腸癌の肝転移症例に対する再肝切除と、H2, H3 症例に対する外科的切除の意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-114 直腸癌手術の側方郭清をめぐる問題点(第48回日本消化器外科学会総会)
- 152 大腸癌原発巣および肝転移巣の産出する液性因子が血管内皮細胞に与える影響 : in vitoro : (その2)(第48回日本消化器外科学会総会)
- O2-13 大腸癌肝転移におけるLFA-1発現の意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- A2-17 大腸癌肝転移進行再発例に対する治療成績(第47回日本消化器外科学会総会)
- 147 肝細胞癌(HCC)と非癌部肝組織の肝炎活動性との関連について
- 286 Collagen-coating beads 上での培養肝細胞を用いた hollow-fiber 型人工肝臓の機能と異種免疫反応(第48回日本消化器外科学会総会)
- IV-82 大腸癌における微小リンパ節転移の検討
- W2-10 肝細胞癌切除後再発に対する治療法の検討(第46回日本消化器外科学会)
- PS-114-1 当院におけるホルモン反応性別再発症例の検討(PS-114 ポスターセッション(114)乳腺:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-114-8 マンモグラフィー上のSpiculated massと乳管内進展についての考察(PS-114 乳腺 画像診断,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-100-2 当院における急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術 : 適応拡大と完遂率上昇を目指して(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-009-5 当院の放射線科医が行う非浸潤性乳癌への生検アプローチ(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-064-1 根治性と整容性の両立を目指した乳房温存術の実際と成績(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)