西内 達雄 | (財)電力中央研究所構造部建設材料グループ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西内 達雄
(財)電力中央研究所構造部建設材料グループ
-
西内 達雄
(財)電力中央研究所 地球工学研究所 構造工学領域
-
金津 努
(財)電力中央研究所
-
西内 達雄
(財)電力中央研究所材料構造部
-
松村 卓郎
(財)電力中央研究所 地球工学研究所 構造工学領域
-
金津 努
電力中央研究所 広報グループ
-
金津 努
(財)電力中央研究所地球工学研究所
-
豊田 幸宏
(財)電力中央研究所構造部
-
松村 卓郎
(財)電力中央研究所材料構造部
-
西内 達雄
電力中央研究所 構造部
-
西内 達雄
電力中央研究所
-
豊田 幸宏
電力中央研究所我孫子研究所
-
豊田 幸宏
(財)電力中央研究所
-
松村 卓郎
電力中央研究所 構造部
-
阪田 憲次
岡山大学 大学院 環境学研究科
-
金津 務
(財)電力中央研究所 我孫子研究所 構造部
-
西内 達雄
(財)電力中央研究所構造部
-
西内 達雄
電力中央研究所地球工学研究所
-
金津 務
(財)電力中央研究所構造部建設材料グループ
-
松村 卓郎
電力中央研究所
-
阪田 憲次
岡山大学大学院
-
水野 和彦
中部電力(株)土木建築部 技術・企画
-
松尾 豊史
電力中央研究所 構造部建設材料グループ
-
松尾 豊史
電力中央研 地球工研
-
金津 努
電力中央研究所
-
金津 努
財電力中央研究所構造部建設材料グループ研究主幹グループ
-
松村 卓郎
(財)電力中央研究所地球工学研究所構造工学領域
-
金津 努
財電力中央研究所構造部
著作論文
- 臨海コンクリート構造物の干満帯部分の鉄筋腐食評価
- 7年間海岸に暴露した鉄筋コンクリート試験体への交流インピーダンス法を用いた鉄筋腐食検査手法の適用
- 交流インピーダンス法を用いたコンクリート中の鉄筋腐食非破壊検査手法--7年間の海岸暴露試験による適用性評価
- 海岸近くの大気中に位置するコンクリート構造物の鉄筋腐食進行評価手法
- 海岸近くの大気中に位置するコンクリート構造物の鉄筋腐食進行評価手法
- 交流インピーダンス法による海岸暴露試験体の鉄筋腐食検査
- 鉛直方向の施工ジョイント部での離接を考慮したアーチダムの常時挙動解析
- 既設アーチダムの常時挙動に及ぼす鉛直ジョイント部モデル化の影響
- 気温の年変化と鉛直ジョイント部の非線形特性を考慮したアーチダムの地震応答解析手法の開発
- 既設アーチダムの常時挙動評価手法の開発とその適用性検討
- ジョイント部のせん断すべり破壊基準に関する検討
- ジョイント部シアキーブロックの形状効果に関する検討
- 「バットレスダムの維持管理標準」の策定
- 現場実験に基づく既設アーチダムの常時挙動に関する検討
- 鉄筋の腐食膨張に伴うコンクリートのひびわれ進展解析
- 2074 ジョイント部の非線形挙動を考慮したアーチダムの三次元有限要素解析手法の開発(構造解析)
- 1150 交流インピーダンス法による鉄筋腐食の非破壊検知(腐食・防食)
- 3215 既設アーチダムの耐震性能評価に関する検討(耐震一般)
- 1125 沖縄における13年間の暴露実験による鉄筋コンクリートの塩害劣化に関する検討(塩害)
- 2259 既設アーチダムの常時挙動評価に関する検討(既存構造物の調査)