上野 悟 | 京都大学理学研究科附属天文台
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上野 悟
京都大学理学研究科附属天文台
-
田中 良昌
国立極地研究所
-
新堀 淳樹
京都大学生存圏研究所
-
堀 智昭
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
林 寛生
京都大学生存圏研究所
-
上野 悟
京都大学大学院理学研究科附属天文台
-
小山 幸伸
京都大学理学研究科附属地磁気世界資料解析センター
-
堀 智昭
名大・太陽地球環境
-
堀智 昭
名大・太陽地球環境
-
鍵谷 将人
東北大学惑星プラズマ・大気研究センター
-
阿部 修司
九州大学宙空環境研究センター
-
吉田 大紀
気象情報通信株式会社
-
河野 貴久
東京大学物性研究所
-
米田 瑞生
東北大学大学院理学研究科
-
田所 裕康
東北大学大学院理学研究科
-
林 寛生
6京都大学生存圏研究所
-
金田 直樹
京都大学理学研究科附属天文台
-
元場 哲郎
国立極地研究所
-
吉田 大紀
気象情報通信(株)
-
小川 泰信
国立極地研究所
-
三好 由純
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
関 華奈子
名古屋大学
-
小山 幸伸
京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー社会・環境科学専攻
-
梅村 宜生
名古屋大学大学院人間情報学研究科
-
SEKI Kanako
Solar-Terrestrial Environment Laboratory, Nagoya University
-
宮下 幸長
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
金田 直樹
京都大学大学院理学研究科附属天文台
-
阿部 修司
九州大学国際宇宙天気科学・教育センター
-
佐藤 由佳
国立極地研究所
-
梅村 宜生
名大・太陽地球環境
-
小川 泰信
国立極地研
-
一本 潔
国立天文台
-
下条 圭美
国立天文台野辺山太陽電波観測所
-
増田 智
名大
-
原 弘久
国立天文台
-
柴田 一成
京都大学理学研究科附属天文台
-
柴田 一成
京都大学理学研究科付属花山天文台
-
柴崎 清登
国立天文台 野辺山 (通信総合研究所)
-
草野 完也
名古屋大学太陽地球環境研究所:独立行政法人海洋研究開発機構階層システム研究チーム
-
横山 央明
東大理
-
横山 央明
東京大理
-
増田 智
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
柴崎 清登
国立天文台野辺山太陽電波観測所
-
横山 央明
東京大学理学系研究科
-
Ichimoto Kiyoshi
Kwasan And Hida Observatory Kyoto University
-
関井 隆
国立天文台
-
草野 完也
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
Ichimoto K
Kwasan And Hida Observatory Kyoto University
-
清水 敏文
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
-
永田 伸一
京都大学理学研究科附属天文台
-
一本 潔
京都大学理学研究科附属天文台
-
清水 敏文
JAXA字宙科学研究所/総合研究大学院大学
-
横山 央明
東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻
-
下条 圭美
国立天文台
-
柴崎 清登
国立天文台野辺山太陽電波観測所/総合研究大学院大学
-
瀬川 朋紀
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
米田 瑞生
東北大学惑星プラズマ・大気研究センター
-
三好 由純
名古屋大学
-
梅村 宜生
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
八木 学
東北大学理学研究科附属惑星プラズマ・大気研究センター
-
谷田貝 亜紀代
京都大学生存圏研究所
-
三好 由純
九州大学国際宇宙天気科学・教育センター
-
関 華奈子
九州大学国際宇宙天気科学・教育センター
-
宮下 幸長
九州大学国際宇宙天気科学・教育センター
-
瀬川 朋紀
九州大学国際宇宙天気科学・教育センター
-
林 寛生
京都大学生存圏研究所 , 富士通エフ・アイ・ピー株式会社
著作論文
- 理系大学生のための「太陽研究最前線体験ツアー」の報告
- IUGONET解析ソフトウェアの開発(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- 大学間連携プロジェクト「超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究」(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- IUGONET共通メタデータフォーマットの策定とメタデータ登録管理システムの開発(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- 超高層物理学分野の為のメタデータ・データベースの開発(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- 超高層物理学分野の為のメタデータ・データベースの開発
- 飛騨天文台ドームレス太陽望遠鏡における広帯域偏光ポラリメーターの開発
- [研究活動]研究トピックス: 太陽2次元面分光観測装置の開発とそれによるフレアカーネルの観測
- [研究活動]研究トピックス: 太陽物理学との連携による超高層大気変動現象の研究
- [研究活動]研究トピックス: ヨードセル法を用いた太陽面視線速度観測に基づく差動回転則の決定
- [研究活動]研究トピックス: CHAINプロジェクト- FMT望遠用とその観測データを活用したペルーとの国際学術交流
- [研究活動]研究トピックス: 飛騨天文台フレア監視望遠鏡のペルーへの移設
- [研究活動]ドームレス太陽望遠鏡(DST)共同利用: CaII K線スペクトルによるコロナX線輝点下の彩層診断
- [研究活動]研究トピックス: CaIIK線スペクトルによるコロナX線輝点下の彩層診断
- IUGONETメタデータ登録・管理システムの処理性能評価(宇宙科学情報解析論文誌 第二号)
- IUGONET解析ソフトウェアの現状と今後の発展(宇宙科学情報解析論文誌 第二号)
- [研究活動]ドームレス太陽望遠鏡(DST)共同利用: CaIIK線スペクトルによるコロナX線輝点下の彩層診断「ひので」・CDSとの共同観測トライアル
- [研究活動]研究トピックス: 平成22年度IUGONETプロジェクトの進捗
- [研究活動]ドームレス太陽望遠鏡(DST)共同利用: ドームレス太陽望遠鏡CaII線スペクトロヘリオグラフ用CCDカメラの導入
- [研究トピックス]太陽磁場活動望遠鏡の偏光解析装置の精度
- [研究活動]CHAINプロジェクトとペルーとの国際共同研究